習い事に関するニュース
-
子供の習い事調査、オンラインは約3割…送迎不要で便利
小学館集英社プロダクションは、新年少〜新小学3年生の子供を持つ保護者310名を対象に子供の習い事に関する調査を実施。現在、習い事をしている子供は全体の…
リセマム 1月18日(火)9時15分
-
【中学受験】学校を「休ませる」「休ませない」で意見二分
CyberOwlが運営する塾や習い事に関する総合情報サイト「テラコヤプラスbyAmeba」は2021年12月28日、中学受験についてインターネット調査…
リセマム 1月7日(金)19時45分
-
子供の習い事の月謝…平均1,898円、最高6万9,400円
シークが運営する、子供の習い事メディア「SUKUSUKU(スクスク)」は、延べ1,008人の保護者を対象に、全56ジャンルの習い事の月謝についてのアン…
リセマム 12月15日(水)19時0分
-
英語で学ぶSTEAMレッスン、小学生向けオンライン実施
国際サバイバル(国サバ)は、ウィズダムアカデミー(ウィズダムアカデミー)と連携して、小学生向けの算数とプログラミングに特化したオンライン習い事パッケー…
リセマム 12月9日(木)17時15分
-
小学生の28%が塾通い、費用は年20万以下が過半数
小学生の28.0%が塾に通っており、塾や習い事にかける費用は過半数が20万円以下であることが、イオレが2021年10月18日に発表した調査結果より明ら…
リセマム 10月18日(月)19時0分
-
イマドキの子供たちは、習い事で「ドローン」を学んでいるらしい
[福岡放送-めんたいワイド]2021年9月28日に放送された番組で、最近注目されている、新しい習い事教室についての放送がありました。先月、福岡市中央区…
Jタウンネット 10月12日(火)20時48分
-
子供の習い事さがしイベント「すくすくキッズフェスタ」11/3
子供の習い事さがしイベント「すくすくキッズフェスタ」が2021年11月3日、モザイクモール港北(神奈川県横浜市)にて開催される。対象は0歳から小学生。…
リセマム 10月7日(木)13時15分
-
「小学生の頃、帰りのバスで盛大に寝過ごして...。思い出すと今も涙が出てしまう、あの日の出来事」(大阪府・40代女性)
帰りのバスで眠ってしまい、気付いたら終点まで来てしまった。読者の皆さんには、そんな経験はないだろうか。大阪府在住の読者・R木さん(仮名、40代女性)は…
Jタウンネット 10月1日(金)11時0分
-
え、いまさら? 「そろばん」が現代の習い事として意外と優秀な理由
個別指導塾を経営・運営し、1500人の生徒をサポートした、プロ家庭教師の妻鹿潤です。電卓やexcelの計算処理など、高度な計算手段がいくつもある昨今、…
キャリコネニュース 9月15日(水)6時0分
-
無重力ランドセル型リュック「ランランリュック」発売
花形設計は2021年8月20日、30%体感重量が軽減される「AGS(AntiGravitySystem)機能」を搭載した無重力ランドセル型リュック「ラ…
リセマム 8月24日(火)19時30分
-
小学生がしてみたい習い事 3位「プログラミング」 2位「ダンス」 1位は最近話題の...?
ベネッセコーポレーションは8月17日、小学生の習い事に関する調査結果を発表した。調査は6月にネット上で行われ、3歳〜12歳の子どもの保護者1854人か…
キャリコネニュース 8月18日(水)12時11分
-
世帯年収1100万円、4人の子持ち女性「児童手当は所得制限。習い事も一旦全部辞めました」
「世帯年収1000万円超え」と聞くと多少生活に余裕が出てくるようにも思えるが、実際は高い税金や補助の所得制限などがのしかかる。世帯年収1000万円〜1…
キャリコネニュース 7月18日(日)6時0分
-
世帯年収2000万円超のリアルな生活感「普段はユニクロ。物欲はありません」「子どもは習い事を6つ掛け持ち」
世帯年収2000万円以上の高所得者は、一体どのような生活をしているのだろうか。キャリコネニュースには、「旦那は年収2000万円。でも月15万円の賃貸に…
キャリコネニュース 7月9日(金)11時50分
-
リセマム、習い事探しをSNSで支援「英会話スクールコンシェルジュ」サービス開始
リセマムとアスクプロは2021年6月15日、自分に合った英会話スクールを探すための支援サービス「英会話スクールコンシェルジュ」を開始する。対象は小学生…
リセマム 6月15日(火)10時45分
-
みらのび、親子のニーズに合った習い事教室検索サービス
朝日新聞社の子供の学び&習い事ウェブメディア「みらのび」が、2021年5月18日より習い事教室の検索サービスをスタートした。簡単な操作で、全国のさまざ…
リセマム 5月21日(金)11時15分
-
子供の習い事、小1の8割が「週2日以上」母親に迷いや不安も
小学1年生の8割が習い事に「週2日以上」通っていることが、ママプロジェクトJapanが2021年5月12日に発表した調査結果より明らかになった。子供の…
リセマム 5月17日(月)19時15分
-
【中学受験】公立中高一貫受検生の約半数、習い事と受検勉強を両立
公立中高一貫校受検生の約半数が、習い事やクラブを辞めずに受検勉強と両立していたことが、栄光ゼミナールが2021年4月13日に発表した調査結果より明らか…
リセマム 4月14日(水)14時15分
-
子どもに習い事をさせる理由…2位は将来のため、1位は?
小学生以下の子どもの7割が習い事をしており、習い事をする理由の1位は「子どもがやりたがった」からであることが、カジナビが実施したアンケート調査から明ら…
リセマム 3月29日(月)14時15分
-
ゲームで遊ぶ習い事「ゲームカレッジLv99」正頭先生ら監修
イオンファンタジーは2021年2月1日より、ゲームで遊ぶことが習い事になるオンラインスクール「ゲームカレッジLv99」を本格始動する。ゲームを本気でプ…
リセマム 1月29日(金)10時15分
-
コロナでさらに話題に…保護者がさせたい習い事トップ2
2020年に保護者間で話題になった子どもの習い事は、「英語・英会話スクール」と「プログラミング教室」だったことがイー・ラーニング研究所の調査で明らかに…
リセマム 1月26日(火)12時15分
-
読書教育の習い事サービス「ヨンデミーオンライン」無料体験延長
Yondemyは2021年1月22日、子ども向け完全オンライン読書教育の習い事サービス「ヨンデミーオンライン」の、1か月間無料体験キャンペーンを延長す…
リセマム 1月25日(月)12時15分
-
小学生親子がオンラインでプログラミング体験、習い事選びの新たな可能性
2020年は学校教育、習い事市場ともに大きな変革を迎えた年だった。小学校でプログラミングが必修化されるも、新型コロナによる休校措置も重なり、新たな学び…
リセマム 12月25日(金)11時45分
-
0歳から小学生の習い事ランキング、2強は「スイミング」と?
0歳小学6年生までの子どもの8割以上が何らかの習い事をしていることが、「ママスタまなび」の調査で明らかになった。通っている習い事ランキングでは、未就学…
リセマム 11月26日(木)13時45分
-
イード、学校や塾・習い事等の集金業務支援エンペイと業務提携
イードは2020年11月9日、エンペイとJ-KISS型新株予約権による投資実行・業務提携契約を締結したと発表した。エンペイは、保育園・学校・塾・習い事…
リセマム 11月9日(月)18時15分
-
子どもの習い事にかける金額って、どれくらい? 女性100人に聞いた結果は...
[となりのテレ金ちゃん−テレビ金沢]2020年10月6日放送の「となりの家計簿」のコーナーで、子どもの習い事について取り上げていました。皆さんのお宅で…
Jタウンネット 10月16日(金)17時0分
-
【夏休み2020】9割以上がオンラインでの習い事を検討、人気の習い事は?
2020年の夏休みに9割以上の保護者がオンラインでの習い事を検討していることが、イー・ラーニング研究所の調査により明らかになった。夏休みに子どもにさせ…
リセマム 7月29日(水)9時15分
-
【中学受験】公立中高一貫校の受検生の半数以上が習い事・クラブと両立
公立中高一貫校の受検生の半数以上が、習い事やクラブを辞めずに受検勉強と両立させていたことが、栄光ゼミナールが2020年4月27日に発表した調査結果より…
リセマム 4月28日(火)18時45分
-
問題解決型学習を用いた学童、武蔵小金井に7月開校
パソナフォスターは東京学芸大学との共同研究により、小学4年生から中学3年生を対象に、問題解決型学習のメソッドを用いたアフタースクール「MiracleL…
リセマム 4月20日(月)9時45分
-
習い事の送迎などに利用可能、ベビーシッター法人向けサービス
ポピンズのグループ会社であるスマートシッターは、保育園・幼稚園・習い事教室・学童といった全国の保育施設など法人向けに「ベビーシッター法人向けサービス」…
リセマム 2月7日(金)12時15分
-
新年から子どもにさせたい2大習い事は「英会話」と…
イー・ラーニング研究所は2020年1月16日、「年末年始の子どもの習い事アンケート」結果を公表した。2020年から新しい習い事としてさせたいのは「英会…
リセマム 1月17日(金)12時15分
121~150/178件