気象台に関するニュース
-
沖縄地方で梅雨明け 平年より1日早く 昨年より13日早い
きょう20日、沖縄気象台は「沖縄地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より1日早く、昨年より13日早い梅雨明けです。沖縄地方梅雨明けきょう…
tenki.jp 6月20日(月)11時0分
-
沖縄地方が梅雨明け 今年全国で一番早い夏の到来に
2022/06/2011:00ウェザーニュース今日6月20日(月)11時、気象台から沖縄地方が梅雨明けしたとみられると発表がありました。平年よりも1日…
ウェザーニュース 6月20日(月)11時0分
-
松江と富山 平年より早く アジサイ(真の花)が開花
17日金曜は、松江と富山で、アジサイ(真の花)が開花しました。いずれも平年より早い開花です。松江と富山でアジサイ(真の花)が開花17日金曜は、松江と富…
tenki.jp 6月17日(金)17時50分
-
効率よくキレイに! 雨の日こそ最適な掃除場所と方法
2022/06/1709:51ウェザーニュース先日気象台から東北地方の梅雨入りが発表され、日本各地で雨のシーズンに入りました。雨が降っている日は濡れた…
ウェザーニュース 6月17日(金)10時0分
-
銚子と鳥取で アジサイ(真の花)が開花
16日木曜は、銚子と鳥取でアジサイ(真の花)が開花しました。銚子は平年より2日遅く、鳥取は平年より1日早い開花です。銚子と鳥取でアジサイ(真の花)が開…
tenki.jp 6月16日(木)17時40分
-
本日、東北地方が梅雨入り 昨年より早い発表に
2022/06/1511:00ウェザーニュース6月15日(水)、気象台から東北地方が梅雨入りしたとみられると発表がありました。東北南部・東北北部ともに…
ウェザーニュース 6月15日(水)11時0分
-
関西 きょう6月14日 梅雨入り発表 本格的な雨の季節に
きょう6月14日、大阪管区気象台は「近畿地方が梅雨入りしたと見られる」と発表しました。平年より8日遅く、昨年より2日遅い梅雨入りとなりました。今後は大…
tenki.jp 6月14日(火)13時8分
-
四国 統計開始以来、5番目に遅い梅雨入りも、早々に大雨や荒れた天気の恐れ
高松地方気象台は、本日「四国地方は6月13日ごろに梅雨入りしたとみられる」と発表しました。先日の九州に続いて、四国でも雨の季節が始まりましたが、あす1…
tenki.jp 6月13日(月)16時16分
-
四国地方で梅雨入り 平年より8日遅く
高松地方気象台は13日、四国地方が梅雨入りしたとみられると発表した。平年に比べ8日遅く、1951年の...
共同通信 6月13日(月)12時2分
-
四国地方が梅雨入り 平年より遅く、昨年より1か月以上遅い梅雨入りに
2022/06/1310:48ウェザーニュース今日6月13日(月)、気象台から四国地方が梅雨入りしたとみられると発表がありました。平年より遅い梅雨入り…
ウェザーニュース 6月13日(月)11時0分
-
九州北部・九州南部が梅雨入り 平年よりも遅い梅雨入りに
2022/06/1110:47ウェザーニュース今日6月11日(土)、気象台から九州北部・九州南部の梅雨入りが発表されました。各地とも平年より遅い梅雨入…
ウェザーニュース 6月11日(土)11時1分
-
東京であじさい開花 日差し届き花の色は鮮やかに
2022/06/1009:56ウェザーニュース今日10日(金)、東京管区気象台はあじさいの開花を観測しました。平年よりは5日、昨年よりは2日遅い開花で…
ウェザーニュース 6月10日(金)10時0分
-
北海道の1か月予報 気温は平年より高く、日々の変動も大
向こう1か月は気温が平年より高く、日々の気温の変動が大きくなる可能性があります。最新の1か月予報をもとに予想される天候の特徴をまとめました。1週目(6…
tenki.jp 6月9日(木)16時12分
-
梅雨を前に紫陽花の色づき始まる 6月は各地見頃に
2022/05/2613:51ウェザーニュース梅雨入りを目前に、西日本や東日本の各地であじさいが色づいてきました。昨日5月25日(水)には松山地方気象…
ウェザーニュース 5月26日(木)13時25分
-
松山でアジサイの開花 全国で今年初めて
雨の季節が近づく中、きょう(25日)、松山でアジサイ(真の花)の開花が観測されました。全国で今年初めてです。松山でアジサイの開花きょう(25日)の午後…
tenki.jp 5月25日(水)15時41分
-
鹿児島・口永良部島 8年ぶりに噴火警戒レベルを1に引き下げ
2022/05/2511:42ウェザーニュース鹿児島県の口永良部島は火山活動が低下したとみられ、25日(水)11時に気象台は噴火警戒レベルを2(火口周…
ウェザーニュース 5月25日(水)11時40分
-
四国1か月予報 晴天は少なくなるかも
きょう(5月12日)、高松地方気象台から最新の1か月予報が発表されました。向こう1か月は、天気は数日の周期で変わる見込みですが、日照時間は平年と比べ少…
tenki.jp 5月12日(木)16時10分
-
本日、奄美地方が梅雨入り 平年より1日早く雨の季節が到来
2022/05/1111:02ウェザーニュース今日5月11日(水)11時、気象台は奄美地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。平年より1日早く、昨…
ウェザーニュース 5月11日(水)11時0分
-
釧路で平年より9日早く桜満開 気象台の全ての標本木で桜が満開になりました
きょう10日、北海道釧路市で、桜(エゾヤマザクラ)が満開となりました。これで、気象庁で観測を行っている全国各地の全ての桜の標本木で桜が満開となりました…
tenki.jp 5月10日(火)16時25分
-
北海道の1か月予報 真夏の暑さやリラ冷えも?
向こう1か月は、気温が平年より高く、期間のはじめはかなり高くなる見込みです。しかし、気温の変動には注意が必要な時季です。最新の1か月予報をもとに予想さ…
tenki.jp 5月5日(木)17時56分
-
福岡で黄砂を観測 今夜にかけても注意
きょう27日午前11時半、福岡で黄砂が観測されました。日本列島に荒天をもたらした低気圧や前線が大陸から黄砂を運んでいます。福岡で黄砂を観測きょう27日…
tenki.jp 4月27日(水)13時42分
-
札幌・函館・帯広でサクラ満開 北海道では今年もゴールデンウィーク前にサクラの季節
きょう25日、札幌、函館、帯広でサクラが満開になりました。北海道の気象台では、今年初めてのサクラの満開です。室蘭ではサクラが開花しました。札幌・函館・…
tenki.jp 4月25日(月)16時30分
-
東北2週間天気 季節外れの暑さ再び? ゴールデンウィーク前半の天気は?
今週は晴れる日が多く、週末は再び25以上の夏日となる所があるでしょう。そして、来週末からはゴールデンウィークがスタートします。ゴールデンウィーク前半の…
tenki.jp 4月18日(月)16時35分
-
山形で桜満開 平年より5日早く、開花から2日で満開に
きょう13日(水)、山形で桜(ソメイヨシノ)が満開となりました。11日(月)に開花してから、2日で満開に。山形で桜が満開きょう13日(水)、山形地方気…
tenki.jp 4月13日(水)9時41分
-
仙台で桜が満開 開花から3日で満開に 山形では桜が開花
きょう11日、仙台で桜(ソメイヨシノ)が満開になりました。4月8日に開花してから、たった3日で満開を迎えました。また、山形では桜が開花しています。仙台…
tenki.jp 4月11日(月)12時40分
-
昨夜に続き 福岡で「黄砂」を観測
きょう28日午前4時頃、福岡管区気象台で黄砂が観測されました。視程は10キロメートル以上です。福岡で黄砂を観測きょう28日午前4時頃、福岡管区気象台で…
tenki.jp 3月28日(月)5時55分
-
四国 桜咲きそろう ただ、あす土曜日は春の嵐に要注意
きょう徳島地方気象台から桜の開花の発表がありました。平年より3日早く、昨年と同日の開花となりました。四国地方では、各地で桜が咲きそろい、暖かな日差しも…
tenki.jp 3月25日(金)15時10分
-
佐賀で桜開花 平年より5日早く 昨年より2日遅い 東京も開花まであと少し
きょう19日、佐賀で桜(ソメイヨシノ)の開花が観測されました。平年より5日早く、昨年より2日遅い観測です。佐賀で桜開花きょう19日午後、佐賀地方気象台…
tenki.jp 3月19日(土)15時41分
-
九州南部・奄美地方で「春一番」
九州南部・奄美地方で、きょう18日、「春一番」が吹きました。九州南部・奄美地方で「春一番」きょう18日、鹿児島地方気象台は「九州南部・奄美地方で春一番…
tenki.jp 3月18日(金)15時29分
-
中国地方1か月予報 季節の歩みは次第に加速 桜が見ごろの時期も早まるか?
きょう(10日)、広島地方気象台は中国地方の1か月予報を発表しました。それによると、これまでとは一転して、日本列島には南から暖かな空気が流れ込むため、…
tenki.jp 3月10日(木)16時40分
1~30/300件
気象台のこれまでの出来事
-
2022年6月20日(月)
-
2022年6月13日(月)
-
2022年1月13日(木)
-
2021年12月18日(土)
-
2021年10月25日(月)
-
2021年10月23日(土)
-
2021年9月5日(日)
-
2021年8月9日(月)
-
2021年7月13日(火)
-
2021年6月19日(土)