金沢工業大学に関するニュース
-
【報道関係者を対象に内覧会開催】社会実装型教育研究の拠点を開設。デジタルエンターテインメント(eスポーツ等)を活用した社会課題解決に向けた拠点形成。開催日時:4月23日(水)14時−金沢工業大学
金沢工業大学ではこのたび、デジタルエンターテインメント(eスポーツ等)の社会実装型教育研究の拠点として、扇が丘キャンパス31号館3階に”Enterta…
Digital PR Platform 4月21日(月)20時5分
-
「学科紹介&体験」「保護者説明会」「奨学金解説特別イベント」など盛りだくさん。金沢工業大学 オープンキャンパス 4月27日(日) 開催
金沢工業大学では春のオープンキャンパスを4月27日(日)10時から15時まで扇が丘キャンパスで開催します。金沢工業大学は令和7年度より、「情報デザイン…
Digital PR Platform 4月21日(月)14時5分
-
【産官学による社会実装型プロジェクト教育がスタート】生命・応用バイオ学科2年生全員が通年で箔座の製品の魅力を分析し、新製品の提案・検証に取り組む。4月23日は箔座社長が自社の理念等について講演会を開催−金沢工業大学
金沢工業大学はこのたびバイオ・化学部生命・応用バイオ学科の2年生全員が箔座株式会社(代表取締役社長高岡美奈。石川県金沢市森山1丁目30番4号)との産学…
Digital PR Platform 4月17日(木)20時5分
-
【3DCGキャラクターに声で質問、声で回答】AIエージェント「AI沢みのり」を4月27日のオープンキャンパスで初公開。金沢工業大学 AIラボ 中沢実研究室
金沢工業大学AIラボ(所長:中沢実教授)では、AIエージェント「AI沢みのり」(えーあいざわみのり)の開発に取り組んでいます。金沢工業大学について知り…
Digital PR Platform 4月3日(木)14時5分
-
【ワークショップで楽しみながらSDGsを学べる】金沢工業大学の学生団体SDGs Global Youth Innovatorsが体験ブース。金沢フォーラス「FORUS FOR EARTH 〜アースデイ〜」で4/19(土)〜4/20(日)
金沢工業大学とスタートアップ企業の株式会社LODU(ロデュ)は、4月19日(土)、20日(日)の2日間、金沢フォーラスで開催される「FORUSFORE…
Digital PR Platform 3月28日(金)14時5分
-
【持続可能な未来の創成に向けて】6学部17学科の新学部学科体制での初の入学式。「令和7年度 金沢工業大学 学部・大学院 入学式」を開催
金沢工業大学(石川県野々市市扇が丘7-1、学長大澤敏)は、令和7年度金沢工業大学学部・大学院入学式を2025年4月1日(火)10時から扇が丘キャンパス…
Digital PR Platform 3月18日(火)14時5分
-
【金沢工業大学独自の制度】2025年度前学期 「社会人共学者」募集(無料)。社会人が授業に参加。ディスカッションや知識の活用事例を紹介することで、学生のモチベーションや知識の応用力を高める
金沢工業大学では、2025年度前学期(2025年4月8日-7月31日)の「社会人共学者」を2025年3月3日(月)より募集しています。最終受付は6月2…
Digital PR Platform 3月7日(金)14時5分
-
金沢工業大、能登半島地震の現地踏査報告会4/4
金沢工業大学は2025年4月4日、環境土木工学科・建築学科・心理科学科の教員による「能登半島地震現地踏査報告会」を扇が丘キャンパス12号館4階イノベー…
リセマム 3月7日(金)10時15分
-
【未来の峰譲吉博は君だ!】尾台中学校2年を対象に金沢工業大学応用バイオ学科の学生プロジェクトが科学実験教室を開催。
金沢工業大学バイオ・化学部応バイオ学科・応用化学科の学生による「未来の峰譲吉博は君だ!発酵産業活性化プロジェクト」(リーダー:応用バイオ学科2年糸野伸…
Digital PR Platform 3月6日(木)14時5分
-
[分散型方社会の実現による地域創生〜2024物流問題の解決策を創出!〜]KITハッカソン2025を開催−金沢工業大学
金沢工業大学では「分散型方社会の実現による地域創生〜2024物流問題の解決策を創出!〜」をテーマに3月11日(火)から13日(木)まで「KITハッカソ…
Digital PR Platform 3月6日(木)14時5分
-
金沢工業大学環境土木工学科・建築学科・心理科学科の教員による能登半島地震 現地踏査報告会開催のお知らせ【技術者・研究者・自治体職員・市民・高校生・高校教員・教育関係者対象】4月4日(金)13時30分〜16時30分
金沢工業大学は環境土木工学科・建築学科・心理科学科の教員による能登半島地震の現地踏査の成果を報告する「能登半島地震の現地踏査に関する報告会」を、4月4…
Digital PR Platform 3月5日(水)14時5分
-
金沢工業大学 学部・大学院 学位授与式のご案内/金沢工業大学 扇が丘キャンパス 第2体育館 令和7年3月14日(金) 10時開式
金沢工業大学(石川県野々市市扇が丘7-1、学長大澤敏)では、令和6年度学部・大学院学位授与式を令和7年3月14日(金)10時から、扇が丘キャンパス第2…
Digital PR Platform 3月5日(水)14時5分
-
【第一線で活躍するプロが教える社会人大学院】金沢工業大学虎ノ門大学院が学位授与式を開催。MBA・知的財産マネジメントの学位を授与。3月9日(日)13時30分 法曹会館(東京都千代田区霞が関)
金沢工業大学(学長:大澤敏)は、社会人を対象としたKIT虎ノ門大学院イノベーションマネジメント研究科イノベーションマネジメント専攻の学位授与式を令和7…
Digital PR Platform 3月3日(月)14時5分
-
【循環型複合材料経済を目指す】日本初 ドイツのフラウンホーファーIGCVとのFIP拠点「FIP-MIRAI@ICC」を、金沢工業大学内に設置し共同研究開発を開始。炭素繊維複合材料のリサイクル技術の研究開発・事業化を中心に緊密に連携。
学校法人金沢工業大学革新複合材料研究開発センター(石川県白山市八束穂2-2所長:鵜澤潔以下「ICC」)では、世界有数の応用研究機関であるフラウンホーフ…
Digital PR Platform 2月27日(木)14時5分
-
金沢工業大学メディア情報学科 村山研究室が修了・卒業研究/作品制作 合同展示会を開催。学びの杜ののいちカレード オープンギャラリー&市民展示室(入場無料) 2月22日(土)〜2月24日(月)
金沢工業大学メディア情報学科村山祐子研究室(専門:ファッションデザイン、デザイン学)では、修了・卒業研究/作品制作合同展示会を2月22日(土)から2月…
Digital PR Platform 2月20日(木)14時5分
-
HOLLYWOOD BROW LIFTを提案するJULIA IVY、最先端のアイブロウ研究が日本感性工学会で発表!
〜HBLBEAUTY金沢工業大学による画期的な「使いやすさ」検証〜最先端のアイブロウソリューション(R)︎「HOLLYWOODBROWLIFT」(以下…
PR TIMES 2月20日(木)11時16分
-
中小機構北陸本部と金沢工業大学との相互協力に関する連携協定の締結について
中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)北陸本部は、2月20日(木曜)、相互の緊密な連携を強化するため、学校法人金沢工業大学と連携協定を締結します…
PR TIMES 2月13日(木)16時46分
-
中小機構北陸本部と学校法人金沢工業大学との相互協力に関する連携協定の締結について
中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)北陸本部は、2月20日(木曜)、相互の緊密な連携を強化するため、学校法人金沢工業大学と連携協定を締結します…
Digital PR Platform 2月13日(木)14時5分
-
【4学部12学科の4年生が1年間の研究成果について公開発表】プロジェクトデザインⅢ公開発表審査会を開催。建築学科、環境土木工学科では能登半島地震関連の調査研究の発表も行われます。−金沢工業大学
金沢工業大学(石川県野々市市、学長大澤敏)では、「プロジェクトデザインⅢ公開発表審査会」を2025年2月13日(木)、14日(金)の2日間、金沢工業大…
Digital PR Platform 2月3日(月)14時5分
-
【高等学校教員、教育関係者を対象に】「情報化社会における新しいSTEAM教育の展開」をテーマに、金沢工業大学が数理工教育セミナーを開催
金沢工業大学では、高等学校教員、教育関係者を対象に「第23回数理工教育セミナー」を令和7年2月22日(土)10時20分から15時40分まで扇が丘キャン…
Digital PR Platform 1月30日(木)14時5分
-
【金沢工業大学の学生が大学近郊の外国人住民の声を活かして課題解決】「『住民異動届』英語マニュアル」と「のっティ・のんキーバス時刻表英語版」を作成。贈呈式は1月28日火曜日10時より野々市市役所で
金沢工業大学では、日本語教育プログラムの「ジャパニーズセミナー」と英語科目「イングリッシュセミナー」の授業の一環として、学生が「『住民異動届』英語マニ…
Digital PR Platform 1月21日(火)14時5分
-
日本初のサステナブルな複合材料に関するフラウンホーファーIGCVとの協力拠点を金沢工業大学内に2024年度中に開設予定。世界有数の応用研究機関との共同研究開発・事業化拠点を金沢工業大学 革新複合材料研究開発センター内に立ち上げる計画
学校法人金沢工業大学革新複合材料研究開発センターでは、このたび、世界有数の応用研究機関であるフラウンホーファー研究機構の鋳造・複合材料・プロセス技術研…
Digital PR Platform 1月14日(火)14時5分
-
金沢マラソンをイメージした立体コースを小型ドローンでクリアしていく「カナザワ ドローン プログラミング チャレンジ2025」を開催。小学生自らコントローラをプログラミングしてドローンを操縦。−金沢工業大学
カナザワドローンプログラミングチャレンジ実行委員会(金沢工業大学情報工学科河並崇研究室/一般社団法人FAP/北陸大学ものづくりラボ)では、石川県内の小…
Digital PR Platform 1月7日(火)14時5分
-
【全国の高校教員・教育委員会を対象に30を超えるプログラムを実施】第2回DXハイスクール応援プログラムを2月25日(火)に開催。[申込受付2025年1月8日より]--金沢工業大学
金沢工業大学(学長:大澤敏)では、全国の高等学校および教育委員会関係者を対象とした「第2回DXハイスクール応援プログラム」を2025年2月25日(火)…
Digital PR Platform 12月20日(金)14時5分
-
【被災地での救援物資輸送等を念頭に開発に取り組む】最大積載量50kgの大型試作ドローンの飛行実験を初めて実施。金沢工業大学 赤坂剛史研究室
金沢工業大学航空システム工学科の赤坂剛史研究室が大型ドローンによる初の飛行試験を12月10日(火)、手取川河川敷にある白山ラジコンクラブのラジコン飛行…
Digital PR Platform 12月13日(金)14時5分
-
株式会社オリゼと金沢工業大学との共同研究により、米麹発酵糖分にレジスタントプロテインが高濃度に含有していることを確認
〜機能性成分の解析で米麹由来発酵糖分の高付加価値化を目指す〜[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release…
PR TIMES 12月6日(金)10時46分
-
【平野部から山間部への重量物の運搬や被災地支援活動での使用を想定】最大積載量50kgの試作ドローンの飛行実験を実施。金沢工業大学赤坂剛史研究室 12月10日(火)11時、手取川河川敷
金沢工業大学航空システム工学科の赤坂剛史研究室では12月10日(火)11時より、手取川河川敷にある白山ラジコンクラブのラジコン飛行場で、大型ドローンの…
Digital PR Platform 12月5日(木)14時5分
-
金沢工業大学、春期集中講義でAI・IoT学ぶリカレント教育
金沢工業大学は、社会人が学生や教員と共に学ぶ「KITリカレント教育プログラム」の募集を2024年12月2日から開始した。2025年2月から3月にかけて…
リセマム 12月4日(水)9時15分
-
【未来のコンビニをロボット技術で実現する競技会で断トツ優勝】金沢工業大学ロボティクス学科 出村研究室のチームHappy Robot
金沢工業大学ロボティクス学科出村公成研究室(専門分野:生活支援ロボット)のチームHappyRobotが、2024年11月11日(月)から15日(金)ま…
Digital PR Platform 11月19日(火)14時5分
-
女子中学生向け「Girls Meet STEM」国際高専12/8
国際高等専門学校は2024年12月8日、山田進太郎D&I財団による体験プログラム「国際高専GirlsMeetSTEM」を金沢工業大学虎ノ門キャンパスで…
リセマム 10月23日(水)10時15分
1~30/70件