性差別に関するニュース
-
パリ五輪で問題視された”性差別的”発言「女って化粧して」 ベテラン解説者が降板に「一体、いつになったら学ぶの?」【パリ五輪事件簿】
金メダルに輝いた豪州代表に不規則発言をした解説者はすぐに仕事を外された(C)GettyImages様々な話題が取りざたされたパリ五輪では、選手たちの活…
ココカラネクスト 8月13日(火)18時0分
-
「女って化粧してウロウロしてるもんだ」金メダル獲得の女子競泳選手に“性差別的”発言 解説者が報道から外される【パリ五輪】
金メダルを獲得したオーストラリア代表チームに性差別的な発言をした解説者が五輪報道から外された(C)GettyImages米メディア『Eurosport…
ココカラネクスト 7月29日(月)11時0分
-
日英女子サッカー界リーダーが語るジェンダーレス社会と性差別問題
女性を尊重する日とされている3月8日の国際女性デー。1904年の同日、アメリカで行われた婦人参政権を求めるデモが起源となり、1975年に国際連合(UN…
FOOTBALL TRIBE 3月12日(火)18時0分
-
昨季の英国サッカー界における差別的行為は“1007件”…性差別的行為は400%増加
2022−23シーズンのイギリスサッカー界における差別的行為の報告が過去最高を記録したようだ。11日、イギリスメディア『BBC』が伝えている。反差別慈…
サッカーキング 7月12日(水)14時38分
-
女子は男子より数学で遅れ、性差別に起因…ユニセフ
ユニセフは2022年9月14日、「方程式を解く:数学を学ぶ子供たちのために」と題した報告書を発表。男子が数学のスキルを身に付ける確率は女子の最大1.3…
リセマム 9月20日(火)13時45分
-
「君は女性だから取引先に可愛がられていいねえ」 女性差別を感じた瞬間
画像イメージ「女性だから」という理由で理不尽な経験をしている人もいるようだ。今回はキャリコネニュース読者から寄せられた「自分の性別がマイナスになってい…
キャリコネニュース 3月9日(水)23時9分
-
「えっ、女性?」で不採用、1分で面接終了 時代遅れの女性差別企業にあ然
画像イメージえ、今、昭和だっけ?と、頭がクラクラするような体験談が、キャリコネニュースに届いた。投稿してくれたのは福井県の40代女性だ。女性は転職サイ…
キャリコネニュース 1月19日(水)21時6分
-
職場の女性差別 「朝、女性だけが珈琲メーカーで全員分の珈琲を作る」「洗い物は女性だけ」
お茶出しや洗い物は女性の仕事……という古い価値観は、令和の時代にまで引き継がれているようだ。神奈川県に住む40代女性は、「こういうちょっとしたことが、…
キャリコネニュース 11月17日(水)6時0分
-
「トイレ掃除が女性だけ、男子トイレもやらされる」 職場の男尊女卑に怒り
給与の格差やのケア労働の押し付けなど、いまだに女性差別が根強い職場は少なくないようだ。福島県の50代女性(正社員/年収200万円)は、キャリコネニュー…
キャリコネニュース 10月30日(土)6時0分
-
建設業界で受けた女性差別「掃除・電話対応・お茶出しは女の仕事」「勤続10年以上でも、未経験の独身男より低所得」
"男女平等"が謳われるようになって久しいが、男尊女卑の価値観を持つ人の心ない言葉に、傷の癒えない女性はいまだにいる。キャリコネニュースには、「主人の親…
キャリコネニュース 7月4日(日)6時0分
-
職場で女性差別を実感した瞬間 「窓際族の50代男性社員よりも仕事が多いのに私は一般職扱いで給料が低い」
令和になった今でも、日本には男女差別が色濃く残っている職場がある。その証拠に、キャリコネニュースの女性読者からは、「職場で女性差別された経験談」が多く…
キャリコネニュース 6月11日(金)6時0分
-
"非モテいじり"は「そろそろやめるべき」 女性から見た7つの男性差別が話題に
男女差別の話題では女性が被害者として語られることが多いが、性別を理由に問題を軽視されたり役割を押しつけられたりするのは、女性ばかりとは限らない。はてな…
キャリコネニュース 5月11日(火)6時0分
-
スカーレット・ヨハンソン、「性差別的なハリウッド外国人映画記者協会から距離を置くべき」と呼びかけ
ハリウッドで、ゴールデングローブ賞を主催するハリウッド外国人映画記者協会(以下、HFPA)と「距離を置こう」とする動きが高まっている。事の発端は今年2…
シネマカフェ 5月10日(月)11時50分
-
職場の女性差別「妊娠した同僚の仕事は"女が休むんだから女がフォローしろ"」「上司にキャバクラ代わりにされる」
「女だから」と自分の性別をマイナスに感じたことがある女性は多い。電通総研の調査によると、社会全体において「男性のほうが優遇されている」と回答した女性は…
キャリコネニュース 3月29日(月)7時0分
-
「女性のメガネは受付に相応しくない」職場で受けた驚愕の女性差別
世界経済フォーラムの「ジェンダー・ギャップ指数2020」で、日本は153か国中121位と先進国の中では最低水準の順位に位置している。男女平等が叫ばれる…
キャリコネニュース 3月23日(火)7時0分
-
職場で感じる女性差別「どんな場合も女性は一般職。14年間で使えない男性が何人も出世していきました」
性別や年齢、国籍など「多様性」を尊重する動きが広まっているが、日本社会ではまだ浸透しているとは言えない。2月には東京オリンピック・パラリンピック組織委…
キャリコネニュース 3月4日(木)6時30分
-
職場で受けた“性差別”「女は子どもを産む機械。仕事より子どもを作れ」と言われた女性
“ダイバーシティ(多様性)”という言葉をあらゆる場面で耳にするようになった。すでに「男だから」「女だから」と性別によって“あるべき姿”を固める時代では…
キャリコネニュース 3月2日(火)11時0分
-
義実家で感じた男尊女卑 「女が男に料理を取らせるんじゃない」と抗議の電話
性差による"区別"はあっても、"差別"があってはならない。しかし現実には、理不尽な性差別を受けた経験を持つ人はごまんといる。30代女性のキャリコネニュ…
キャリコネニュース 2月21日(日)8時0分
-
性差別に直面した瞬間「コーヒーメーカーと給湯器の掃除は女子社員だけ」「女に仕切れるはずがない。担当を変えろ」
東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言から、日本の政治中枢と経済界のトップらの擁護発言で"炎上聖火リレー"とも揶揄されている…
キャリコネニュース 2月12日(金)7時0分
-
美人で困ったこと 「交際を断って罵倒されました。男性の好意には不快感しかない」と嘆く30代女性
美人な女性には、人知れぬ悩みもあるようだ。キャリコネニュース読者からは、「職場で三股とかの噂を流される」(30代女性/東京都/専門コンサル系)「40代…
キャリコネニュース 2月11日(木)8時0分
-
「静かな女性差別」に気づいた30代男性管理職の投稿に反響 女性比率が高くても経営会議は男性だけ、という会社
はてな匿名ダイアリーに10月12日、「おっさんが『静かな女性差別』に気づいた話」というエントリがあり注目を集めた。投稿者は30代後半、中規模ベンチャー…
キャリコネニュース 10月15日(木)17時22分
-
女性の8割「世の中は男女不平等」 働く女性は昇進しやすさ、給与額、責任の重さに大きな不満
BIGLOBEは1月14日、「男女平等に関する意識調査」の結果を発表した。調査はインターネットを利用する人のうち、スマホを持つ全国の20代〜60代の男…
キャリコネニュース 1月14日(火)12時39分
-
20代女性が経験した最悪のセクハラ「管理職に肉体関係を求められた。会社は"気を持たせることをしたお前がおかしい"」
劣悪な労働環境で労働者を苦しめるブラック企業。そこでセクハラに苦しんでいる女性から経験談が数多く寄せられている。今回は、"女性だから"と差別されたり危…
キャリコネニュース 1月10日(金)7時0分
-
95%の女性が転職活動で差別経験「採用後はスカート履いてと言われた」「花嫁修業したほうが早いのでは?と笑われた」
転職サイト「Bright転職」は8月中旬、転職時の女性差別に関する調査結果を発表した。調査は8月18日から23日まで、インターネットで実施。転職経験の…
キャリコネニュース 8月31日(金)12時47分
-
F1が2018年からグリッドガールを廃止「F1にふさわしくない」とリバティ・メディア
F1は長年グランプリを華やかに彩ってきたグリッドガールを2018年から廃止することを決めた。F1オーナーのリバティ・メディアは、昨年からグリッドガール…
AUTOSPORT web 2月1日(木)6時17分
-
GG賞で観客を感動させたオプラ・ウィンフリー、2020年大統領選へ?
7日(現地時間)、ゴールデングローブ賞でオプラ・ウィンフリーが黒人女性として初めて長年の映画界への貢献を称えた「セシル・B・デミル賞」を受賞した。人種…
シネマカフェ 1月9日(火)17時30分
-
F1グリッドガール廃止にチーム代表も反対「他に変更すべき点がある」
F1ドライバーたちに続き、一部のチーム代表も、F1からグリッドガールをなくす理由はないと発言、F1首脳陣はもっと他に検討すべき重要な問題があるとの意見…
AUTOSPORT web 12月22日(金)16時53分
-
スタジオジブリ、英紙インタビューでの発言が性差別的だと批判殺到
英・ガーディアン紙のインタビューで、スタジオジブリの語った内容が性差別的だと海外で批判が殺到している。ガーディアン紙は、映画「思い出のマーニー」の監督…
BIGLOBEニュース編集部 6月9日(木)13時12分