生理用品に関するニュース
-
関西大学のトイレで生理用品を無償配布 非接触型ダストボックスも設置
関西大学(大阪府吹田市)は、学生が安心してキャンパスライフを過ごせるよう、構内の女子トイレで生理用品の無償配布を始めた。「生理の貧困」が社会問題になっ…
OVO[オーヴォ] 3月30日(木)8時30分
-
生理用品の概念を変えた話題のコラボ!今年は12種の鮮やかなフラワーデザインが登場 「エリスM / mika ninagawa」コラボデザイン第3弾 数量限定発売
華やかなデザインで気分を上げる「エリスコンパクトガード」、ふんわりとやさしい印象のデザインで気分を癒す「エリス素肌のきもち」衛生用紙製品No.1ブラン…
PR TIMES 3月29日(水)12時16分
-
スリムなのに高い吸水力 女性の生理現象に一生涯寄り添う「ロリエ」から 『ロリエ さらピュア吸水 超吸収スリム』新発売
花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、2023年4月15日、生理用品ブランド「ロリエ」から尿もれ専用品『さらピュア吸水超吸収スリム』を新発売いたします。…
PR TIMES 3月28日(火)15時46分
-
関西大学の各学舎のトイレで生理用品を無償配布 専用ディスペンサーや非接触型ダストボックスを順次設置〜安心したキャンパスライフを!ダイバーシティ推進を背景にした学生支援〜
関西大学では、「関西大学ダイバーシティ推進宣言」のもと、学生が安心してキャンパスライフを過ごせるよう、構内女子トイレにおいて、生理用品の無償配布を開始…
Digital PR Platform 3月28日(火)14時5分
-
令和4年度 経済産業省の採択事業の“生理用品設置をきっかけに社内対話を促す”LAQDAプロジェクトに21社・28拠点が参加
〜オフィストイレ内への「生理用品設置」の意義や「身近な人の困り事」に気付くきっかけをジェンダーを越えて約3,000人と共有〜わたしの暮らし研究所株式会…
PR TIMES 3月27日(月)15時16分
-
フェミニンケアブランド「VENUS LAB」から、新感覚の“貼る使い捨て布ナプキン ”「フェミナチュール コットンライナー」新発売
普段使っている生理用品に1枚貼るだけ。ふわふわのコットン生地がデリケートゾーンを優しく包み込むアイリーコミュニケーションズ株式会社(本社:埼県越谷市、…
PR TIMES 3月23日(木)16時46分
-
出先で生理用品がなく絶望。そんな時出会ったOiTrとは?
イメージ画像もっと読みたい>>26歳で「早発閉経」と診断された。結婚発表した千種ゆり子さんが今、伝...
ハフポスト日本版 3月19日(日)8時20分
-
【レッドボックスジャパン】長野県松本市内177施設に生理用品を寄付しました
学校に無料の生理用品を詰めたボックスを寄付し、生理期間中の学生を支援することを目的としたイギリス発祥のチャリティ団体レッドボックスジャパン(REDBO…
PR TIMES 3月10日(金)17時16分
-
ファミリーマートにおける国際女性デーにあわせた3つのアクションを実施
1.コンビニエンスウェアから「吸水ショーツ」2種類を東京都の一部店舗限定で発売!2.生理用品購入でファミペイボーナス2%還元3.「つながるナプキンBO…
PR TIMES 3月7日(火)17時16分
-
ファミマ、生理用品を無料で寄付・利用できるボックスを設置 女子大構内の店舗にて
ファミリーマートは、生活必需品の1つである生理用品を経済的な理由などを背景に入手することができない「生理の貧困」が社会課題となっている中、3月8日の「…
オリコン 3月7日(火)12時38分
-
ローソン、「国際女性デー」に合わせ生理用品2個購入で30円引を実施
ローソンは3月7日〜5月29日、全国のローソン店舗(「ローソンストア100」を除く)にて、対象の生理用品を2個同時購入で税込価格から30円値引きするキ…
マイナビニュース 3月6日(月)18時21分
-
ローソンが「生理用品2個同時購入で30円引き」を実施 国際女性デーに合わせたキャンペーン、5月29日まで
コンビニエンスストアのローソンは、全国のローソン店舗(「ローソンストア100」を除く)で「生理用品を2個同時購入すると30円引き」のキャンペーンを3月…
ねとらぼ 3月3日(金)12時30分
-
【アルトバッシュ基金】イギリス発祥のチャリティ団体 『レッドボックスジャパン』の学校・公共施設500箇所への生理用品郵送にかかる費用を2023年度も引き続き全額支援いたします。
このたびアルトバッシュ基金を通じて、学校に無料の生理用品を詰めたボックスを寄付し、生理期間中の学生を支援することを目的としたイギリス発祥のチャリティ団…
PR TIMES 3月1日(水)20時46分
-
ー「奨学ナプキン」1年間の集大成となる最終アンケートを実施ー 9割以上が「奨学ナプキン(R)」によって生活の変化を実感。支援の輪をさらに広げるため、2023年度奨学生の募集を決定!
「生理痛を理由に学校を休めるようになってほしい」など、学生の”生理休暇”取得に対するホンネも明らかに「エリエール」ブランドの生理用品「エリス」を展開す…
PR TIMES 3月1日(水)14時16分
-
テレビ朝日グループのJCTVは、女性が働きやすい職場環境を整備
生理用品常備、エフ休導入、育児休暇延長、女性相談窓口設置など株式会社日本ケーブルテレビジョン(本社:東京都港区、代表取締役社長:川島保男、以下JCTV…
PR TIMES 3月1日(水)12時16分
-
女性生理用品事件で炎上のウッズ メディアから非難集中「マジか? 47歳だろ?」
<ジェネシス招待2日目17日リビエラCC(米カリフォルニア州)7322ヤード・パー71>タイガー・ウッズ(米国)は約7カ月ぶりとなるツアー復帰戦に大親…
ALBA Net 2月18日(土)15時12分
-
これが生理用品!? 環境にも体にも優しい「limerime(ライムライム)」は吸水パッド&パンティライナーも竹製らしい…!!
からだに直接触れる生理用品や衛生用品。皆さんはどうやって選んでいますか?衛生用品ブランド「limerime(ライムライム)」では、天然の竹素材を使用し…
Pouch[ポーチ] 2月18日(土)13時45分
-
プラザクリエイト、経済産業省の補助事業である「生理用品設置をきっかけにしたコミュニケーションデザイン事業」における実証実験へ参加
株式会社プラザクリエイト(本社:東京都中央区/代表取締役社長:新谷隼人、以下プラザクリエイト)は2023年1月16日(月)2月10日(金)、わたしの暮…
PR TIMES 2月16日(木)19時46分
-
博多大吉高尾美穂 軽減税率の対象外になった生理用品。コロナ禍で「生理の貧困」が深刻になっても「無料配布」が進まないワケ
生理用品を買えない「生理の貧困」問題が深刻なワケとは——(写真提供:PhotoAC)女性の身体に起こる「生理」について、男性が知る意味とは?女性の生理…
婦人公論.jp 2月2日(木)12時30分
-
最大12時間、「長時間利用」が可能な生理用品(フェムテック) 国産の使い捨て月経ディスク「MOLARA(モララ))」 2月10日(金)10時よりオンラインで販売開始
—ジェンダードイノベーションEXPO(健康博覧会)に出展決定—「新たな選択肢が人生を豊かにする」というミッションを掲げ、女性の社会活躍支援に繋がるフェ…
PR TIMES 2月1日(水)18時16分
-
【高齢者の生活と体の実態】70歳以上の女性の8割が、60歳以降異性との深いスキンシップへの願望がなくなってしまっている…
現在のように生理用品が充実していなかった時代、月経の際は心身ともに負担が大きかった!株式会社ホットアルバム炭酸泉タブレット(本社:東京都八王子市、代表…
PR TIMES 12月21日(水)11時46分
-
有志の女性社員が参加するfemtech部の発案で会社の女性トイレに誰でも無料で使える生理用品を設置
AI活用を得意とするDXのプロフェッショナル集団のAMBL(アンブル)株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:毛利政弘、以下「AMBL」)…
PR TIMES 12月8日(木)11時46分
-
世帯年収300万円未満、必要な生理用品を購入できていない?〜生理用品に関する実態調査〜
生理用品、月の平均支出額は「1,000円未満」が7割以上マーケティングリサーチ会社の株式会社アスマーク(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一)は、全国…
PR TIMES 12月1日(木)16時46分
-
経済産業省の採択事業である「生理用品設置をきっかけにしたコミュニケーションデザイン事業」における実証実験・教育プログラムを共同で実施いただける企業を募集いたします。
わたしの暮らし研究所株式会社は、経済産業省の採択事業である「生理用品設置をきっかけにしたコミュニケーションデザイン事業」におけるプログラムを共同で実施…
PR TIMES 11月4日(金)21時16分
-
学生に生理用ナプキンを1年分無償提供する「奨学ナプキン」 奨学生を対象に「生理に関するアンケート」を実施
・「ナプキンの枚数を気にせず使えることで心の余裕が生まれた」など、9割超が「奨学ナプキン」によって生理期間中の気持ちに変化あり/・「生理で困ったときに…
PR TIMES 11月2日(水)13時46分
-
学生の安心で健やかなキャンパスライフを父母教育後援会が支援 4キャンパス内のトイレに生理用品の無償提供ディスペンサーを試験設置
学校法人立命館ダイバーシティ&インクルージョン推進室は、立命館大学父母教育後援会の支援を受け、立命館大学の衣笠、びわこ・くさつ(BKC)、大阪いばらき…
Digital PR Platform 9月26日(月)20時5分
-
【医師解説】娘に初潮がきたとき、親はどうする? 女の子のママ・パパが知っておきたい生理用品の選び方『生理のはなし』
思春期になると女の子は生理が始まります。日々の生活や健康にも関わり、トラブルもさまざまです。だからこそ正しい知識を身につけて付き合っていくことが大切。…
マイナビ子育て 8月22日(月)7時58分
-
駒澤大学が7月20日〜22日の食料品支援プロジェクト第4弾に向けて「Amazonほしい物リスト」を通じた食料品の寄付を募集 -- リストは7月10日まで公開
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)は、食料品・生理用品支援プロジェクトを昨年度から継続的に実施している。これは、コロナ禍の影響を受けている学生…
Digital PR Platform 6月27日(月)14時5分
-
下着や生理用品の摩擦から肌を守る!デリケートゾーンの乾燥と摩擦に着目した専用フェミニンケアライン
フェムテック視点を取り入れた「女性」のさまざまな悩みをより深い視点から課題解決するための新ブランド「ANANNAFemininecare」がスタート。…
マイナビ子育て 4月22日(金)18時30分
-
“「誰もが快適な生理を」プロジェクト”スタート!94%が希望する学校や会社などへの生理用品設置をサポート トライアル期間のノンポリマー生理用ナプキンを無償提供します
「FemtechJapan」(株式会社G-Place、東京都中央区、代表取締役社長:綾部英寿)が、トイレへの生理用ナプキンの設置を検討する施設に対し、…
@Press 4月1日(金)10時30分
1~30/43件