トロロッソに関するニュース
-
リカルド、最も過小評価されているF1ドライバーとしてガスリーを挙げる「みんなが見捨てても、彼は強くなって戻ってきた」
マクラーレンのダニエル・リカルドの意見によると、F1でのキャリアを通して示してきた気質とスキルを考慮すると、ピエール・ガスリー(アルファタウリ)はF1…
AUTOSPORT web 8月10日(水)13時13分
-
元F1ドライバーのダニール・クビアト、インディアナポリスでNASCARカップシリーズ初参戦へ
長年レッドブル/トロロッソ、アルファタウリのドライバーとしてF1を戦い、フェラーリやアルピーヌでも開発兼リザーブを歴任したダニール・クビアトが、今週7…
AUTOSPORT web 7月28日(木)12時35分
-
ピエール・ガスリー、2023年もアルファタウリF1に残留することが正式に決定
6月24日(金)、スクーデリア・アルファタウリは、フランス人ドライバーのピエール・ガスリーが2023年もチームにとどまることを正式に発表した。ガスリー…
AUTOSPORT web 6月24日(金)20時24分
-
アルファタウリF1のガスリー「2022年は常に5位以上に入るのが目標。コンストラクターズでもひとつ上を目指す」
スクーデリア・アルファタウリが2022年型F1マシン『AT03』を14日に正式に披露、レースドライバーのピエール・ガスリーが、新シーズンへの思いを語っ…
AUTOSPORT web 2月14日(月)21時57分
-
アルファタウリF1『AT03』:過去最高の好調維持を目指す。レッドブルと同一スペックのパーツを使用、PUの性能にも自信
スクーデリア・アルファタウリは、14日、2022年型F1マシン『AT03』の画像をオンラインで正式に披露した。チーム代表フランツ・トストは、新世代のマ…
AUTOSPORT web 2月14日(月)21時22分
-
アルファタウリF1、2022年型マシン『AT03』を初始動。エンジンサウンドを披露
スクーデリア・アルファタウリは、2022年型F1マシン『AT03』の初始動を行ったことを発表、そのサウンドを披露した。2018年からトロロッソ/アルフ…
AUTOSPORT web 2月5日(土)7時48分
-
ホンダF1の4年目は屈辱的危機から最高のスタートへ。トロロッソとの出会いが運命を変えた
ホンダF1参戦20152021第4期の歩み(5)フルワークス体制で再び挑んだ第3期(2000年〜2008年)から7年----。ホンダはパワーユニットの…
Sportiva 1月19日(水)10時50分
-
ホンダが最後のF1レースへ「タイトル獲得という夢に手が届くまであと一歩。最後まで戦い抜く」と山本MD/F1第22戦
ホンダF1最後のレースとなる2021年最終戦アブダビGPに向けて、山本雅史マネージングディレクター、田辺豊治F1テクニカルディレクターがコメントを発表…
AUTOSPORT web 12月10日(金)8時7分
-
元F1ドライバーのベルニュ「いつかレッドブルに行くために、トロロッソにいたようなものだった」チーム離脱を振り返る
元F1ドライバーのジャン-エリック・ベルニュは、F1で3年を過ごしたあと、他のチャンピオンシップで輝かしい成功を収めており、フォーミュラEでは2度タイ…
AUTOSPORT web 11月1日(月)15時35分
-
マクラーレンF1のマシン挙動に苦しむリカルド「これまでで一番厳しいシーズン」
2021年シーズンのF1で苦戦が続くダニエル・リカルド(マクラーレン)。彼とマクラーレンのチームスタッフは、彼の不調はマシンへの適応が十分でないことが…
AUTOSPORT web 8月19日(木)16時0分
-
リカルド、レッドブルF1離脱を振り返る「チームの“カルチャー”の中で不満を感じるようになると思った」
マクラーレンのダニエル・リカルドは、レッドブルのカルチャーとそこでの自身の立場を鑑みて、2018年にチームを離れる決断をすることになったと述べている。…
AUTOSPORT web 8月17日(火)7時0分
-
アルファタウリF1、2022年もガスリーと角田のラインアップを維持か「他のドライバーのことは考えていない」と代表
アルファタウリF1のチーム代表フランツ・トストは、2022年もピエール・ガスリーと角田裕毅のラインナップを維持したいと発言した。現在25歳のガスリーは…
AUTOSPORT web 8月9日(月)7時53分
-
ガスリーとアルファタウリの相性に満足するレッドブルF1ボス。契約上、アルピーヌへの移籍はなしと発言
レッドブルのモータースポーツ・コンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、現在アルファタウリF1に所属するピエール・ガスリーの将来について、当面彼はレ…
AUTOSPORT web 6月13日(日)7時15分
-
ホンダF1を救ったトロロッソとの相思相愛。取り戻したプライド
ホンダF1名車列伝(7)トロロッソSTR13(2018年)世界に飛び出した第1期(1964年〜1968年)、エンジンメーカーとして黄金期を築いた第2期…
Sportiva 4月9日(金)10時58分
-
元ハースF1のマグヌッセン、2019年にトロロッソ・ホンダ加入のチャンスがあったことを明かす
元ハースF1のドライバーであるケビン・マグヌッセンは、2018年シーズンの終わりにレッドブルファミリーに加入するチャンスがあったことを明かし、なぜその…
AUTOSPORT web 4月5日(月)11時39分
-
アルファタウリ・ホンダF1、2021年シーズンを戦う『AT02』を初披露。ホンダのロゴ/マークが目立つ配置に
2月19日(金)、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダは、2021年型マシン『AT02』を発表した。コンストラクター名をトロロッソからアルファタウリへ…
AUTOSPORT web 2月19日(金)17時8分
-
アルファタウリ・ホンダF1、2021年シーズンを戦うマシン『AT02』を2月19日に発表へ
スクーデリア・アルファタウリ・ホンダは、2020年シーズンを戦うマシン『AT02』を2月19日(金)に発表することを明らかにした。2020年よりコンス…
AUTOSPORT web 2月4日(木)21時42分
-
フェルスタッペン「チームメイトより速くなることは常に重要」ペレス加入も、アプローチは変わらず
マックス・フェルスタッペンは、2021年シーズンにレッドブルでセルジオ・ペレスがチームメイトとなることを気楽に考えるつもりはないと認めた。2015年に…
AUTOSPORT web 1月13日(水)16時24分
-
アルファタウリ・ホンダF1のガスリー、自身の成長を実感「今ならフェルスタッペンに挑める」
アルファタウリ・ホンダF1チームのピエール・ガスリーは、レッドブル・ホンダで走った2019年前半に比べると自分は大きく進歩したとして、今なら同じクルマ…
AUTOSPORT web 12月25日(金)8時34分
-
角田裕毅、アルファタウリ・ホンダF1からアブダビで行われる若手ドライバーテストに参加決定
12月8日(火)、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダは、12月15日(火)にアブダビのヤス・マリーナ・サーキットで行われる若手ドライバーテストにおい…
AUTOSPORT web 12月8日(火)17時26分
-
角田裕毅、F1マシン初ドライブ。F2マシンとの違いで驚いた点は?
11月4日、角田裕毅(つのだ・ゆうき)がイモラでF1マシンをドライブした。2018年型のトロロッソSTR13で午前と午後、計72周352kmを走破して…
Sportiva 11月11日(水)6時10分
-
角田裕毅がF1初テストを完了。フリープラクティス出走に向け約350kmを走行「少し疲れたが楽しかった!」
現在FIA-F2選手権に参戦する角田裕毅が、11月4日、自身初のF1テスト走行を経験した。アルファタウリが用意した2018年型トロロッソSTR13・ホ…
AUTOSPORT web 11月5日(木)6時43分
-
アルファタウリ・ホンダ、チーム史上最高成績を残している2020年シーズンは“継続的な開発”が重要に
アルファタウリ・ホンダのテクニカルディレクターを務めるジョディ・エギントンは、2020年型マシン『AT01』への安定したアップデートの流れが、今シーズ…
AUTOSPORT web 11月4日(水)20時28分
-
アルファタウリ・ホンダF1代表、ガスリーの残留を喜ぶ「この先何年もレッドブルファミリーに残ることを願っている」
スクーデリア・アルファタウリ・ホンダは10月28日(水)、2021年シーズンもピエール・ガスリーを起用することを発表した。2017年のシーズン途中でト…
AUTOSPORT web 10月28日(水)21時32分
-
ピエール・ガスリー、2021年シーズンもアルファタウリ・ホンダF1からの参戦が決定
10月28日(水)、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダは、2021年シーズンもピエール・ガスリーを起用することを発表した。フランス出身のガスリーは、…
AUTOSPORT web 10月28日(水)20時26分
-
「自信を持っているし、普段通りにドライブするつもり」初のF1テストを前に、角田裕毅が意気込み
10月14日(水)、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダは、レッドブル・ジュニアチームに所属する角田裕毅が同チームのファクトリーでシート合わせを行い、…
AUTOSPORT web 10月14日(水)18時11分
-
アルファタウリ代表、ホンダのF1活動終了を惜しむ「ベストエンジンのひとつにまで進歩していた」
ホンダが2021年末でF1活動を終了するという発表を受け、2018年からパートナーを務めたアルファタウリ(前トロロッソ)がコメントを発表した。2015…
AUTOSPORT web 10月2日(金)19時31分
-
【気になる一言】「50%モデルを使用しているのは我々だけ」アルファタウリ、来季からレッドブルと風洞実験を共有へ
前戦イタリアGPで、トロロッソ時代の2008年以来、2度目の優勝を飾ったアルファタウリ・ホンダ。ミナルディからトロロッソにチーム体制が変更された200…
AUTOSPORT web 9月12日(土)21時31分
-
「マシン自体のポテンシャルは十分だが、まだ理解が進んでいない」/ホンダ本橋CE独占インタビュー(前編)
アルファタウリ・ホンダは昨年のトロロッソ時代に2度の表彰台を獲得し、さらなる飛躍が期待されていた。しかし開幕3戦を終えた時点で、緒戦の7位入賞が最高位…
AUTOSPORT web 7月23日(木)12時0分
-
ベッテルの元ボス「F1チャンピオンになる力は今もあるが、トップチームのシートが必要」
アルファタウリF1チーム代表のフランツ・トストは、セバスチャン・ベッテルには、いいマシンに乗ればもう一度タイトルを獲得するだけの力があると確信している…
AUTOSPORT web 5月21日(木)9時33分
1~30/300件