公民館に関するニュース
-
福井県「くにみクラゲ公民館」国内で唯一、公民館を水族館に変換して運営する面白い企画の水族館
写真を拡大カラージェリーフィッシュと、水槽のアクリル面に反射するクラゲの形をした工作物と照明のコラボレーション(C)2015〜2025GeorgeNo…
婦人公論.jp 4月5日(土)12時0分
-
被災公民館を巡る実話、児童書に 石巻市の児童作家
東日本大震災の津波で流失した宮城県気仙沼市の集会施設の再建を少女の視点で描いた児童書「海辺の公民館」...
共同通信 4月2日(水)15時27分
-
【埼玉県戸田市】戸田南小学校、美谷本小学校PTA、下戸田公民館が戸田市長へ文部科学大臣表彰受賞を報告
[画像:https://prtimes.jp/i/76954/452/resize/d76954-452-521100-pixta_49691850-…
PR TIMES 3月10日(月)19時16分
-
春休みプログラミング講座 Scratchを楽しもう!
[画像:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126851/184/126851-184-cc…
PR TIMES 3月6日(木)17時47分
-
【ものつくり大学】「ものづくり」の魅力を体験!「皆野町公民館講座」で小学生がタイルコースター作りとカベ塗りに挑戦。
2025年2月22日(土)、ものつくり大学(埼玉県行田市/学長:國分泰雄)にて、皆野町の小学生と保護者を対象にした皆野町公民館講座を開催しました。講座…
Digital PR Platform 3月6日(木)14時5分
-
千葉商大生が鎌ケ谷市の魅力発信 3月8、9日
千葉商科大政策情報学部(千葉県市川市)は3月8、9日、千葉県鎌ケ谷市の魅力を発信する地域活性化イベント「鎌ケ谷プロモーションDAY!!」を鎌ケ谷市北部…
OVO[オーヴォ] 2月28日(金)0時0分
-
市PRに参加したい市民を募集し、映像クリエイターに育てる取り組み『東御市クリエイター塾』の活動報告会を開催
2/9(日)15時〜16時半東御市中央公民館講義室にて長野県東御市は、市PRに市民が参加する取り組みを本年度実施しています。市民による地元の魅力発信の…
PR TIMES 2月5日(水)18時16分
-
【茨城県境町】第28回境達磨市、5年ぶりに開催!
令和7年1月12日(日)境町役場前通りにて、5年ぶりとなる境達磨市を開催します。当日は役中央公民館において「二十歳の集い」や「S-Gallery粛粲寶…
PR TIMES 1月6日(月)17時16分
-
中央公民館田んぼの学校 「お正月のお飾り わら細工づくり講座」
[画像:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126851/148/126851-148-c4…
PR TIMES 12月3日(火)11時16分
-
令和のスナックが川崎・新丸子に出店 語り合いに特化した「スナック夜間公民館」
「スナック夜間公民館プロジェクト」は、再開発が進む武蔵小杉と川を挟んで東京都に接するという新旧入り混じった独特の魅力をもった新丸子の地に、今の時代にぴ…
@Press 11月27日(水)10時30分
-
【保育付き】バルーンアートにチャレンジ!クリスマスを楽しもう
今年のクリスマスは、家族みんなでバルーンアートを楽しんでみませんか?[画像:https://prtimes.jp/i/126851/136/resiz…
PR TIMES 11月14日(木)16時16分
-
【愛知県半田市】11/24(日)亀崎としょかんまつりを開催します!〈半田市亀崎公民館〉
図書館を支えるボランティアの活動に触れよう!地域活動の拠点となっている亀崎公民館を会場に、小さなお子さんから大人までが楽しめるおまつりを開催します。た…
PR TIMES 11月14日(木)15時46分
-
宮田大、大萩康司によるスペシャルデュオコンサート開催決定
エローラ運営委員会主催、『宮田大&大萩康司スペシャルデュオ』が2025年1月25日(土)に田園ホール・エローラ(松伏町中央公民館)にて開催されます。※…
PR TIMES 11月8日(金)12時16分
-
【茨城県五霞町】第18回五霞ふれあい祭り「ごかオータムフェスト2024」を開催します!
会場が中央公民館からごかみずべ公園に変わり、新企画が盛りだくさんな今年の五霞ふれあい祭り!茨城県で一番小さなまち、五霞町がグランプリを受賞した「シン・…
PR TIMES 11月7日(木)18時16分
-
いよいよ今週末開催!キッチンカーが大集合!くらしに役立つヒントが見つかる「東御市くらしを見直そう展」が開催。
11月2日(土)東御市中央公民館で開催。環境問題や消費生活のパネル展示のほか、公民館前の駐車場ではキッチンカーが並び、フードも充実。長野県東御市は、消…
PR TIMES 10月29日(火)17時46分
-
上尾市大谷公民館と聖学院大学が連携講座を開講---多様な文化を学ぶことをきっかけに、幅広い探究心を育む講座として、イギリス王室の関わりからイギリスの食とスポーツを考える講座を開講
聖学院大学(埼玉県上尾市、学長:小池茂子)は、2013年より上尾市との連携に関する包括協定を締結しています。2024年度より大谷公民館と聖学院大学の連…
Digital PR Platform 9月13日(金)14時5分
-
『公民館的』会議。第1回は「ドーナツと公民館」、文喫六本木でスタート
そんな公民館のあり方は、公民館と名のついた施設以外のさまざまな「場づくり」にも生きています。たとえば、公園やカフェ、コインランドリー、シェアオフィスな…
ソトコト 10月11日(火)16時0分
-
那覇市繁多川公民館 館長・南信乃介さんの選書3〜5
3.創発的破壊未来をつくるイノベーション社会課題解決において、「今のペースでは間に合わない」と感じる問題も多々あります。そんなとき必要になるイノベーシ…
ソトコト 7月23日(土)11時2分
-
那覇市繁多川公民館 館長・南信乃介さんの選書1〜2
1.公民館はどう語られてきたのか小さな社会をたくさんつくる公民館の歴史や活動を繙いた本。公民館が相互扶助や新しい挑戦のための場だったことがわかり、私も…
ソトコト 7月23日(土)11時1分
-
南信乃介さんが選ぶ「公民館ウェルビーイングを感じるアイデア本5冊」
どういう境遇や状態にあるかは関係なく、今いるところをよりよい場所にするために積極的に関わり合っていけること、それが「ウェルビーイングであること」だと私…
ソトコト 7月23日(土)11時0分
-
目指すのは「プライベートな公民館」 福岡のカフェが作った「ヘルシーおやつ」がお洒落で美味しそう
[めんたいワイド−福岡放送]2022年6月6日放送の「ホントは教えたくないウチよりウマい店」のコーナーで、ヘルシーな甘味を提供するお店が紹介されていま…
Jタウンネット 7月1日(金)6時0分
-
ここはファンタジーの世界?いいえ、富山です 小矢部市に「お城みたいな建物」が多いワケ
北陸に、メルヘンな学校や公民館が建ち並ぶ市がある......ある日、そんなウワサがツイッターの海に流れてきた。これは、ツイッターユーザーのyascol…
Jタウンネット 1月17日(月)8時0分