同一労働同一賃金に関するニュース
-
派遣社員の不満 労基法違反を指摘したら「あなたには二度と仕事を紹介しません」
同一労働同一賃金が導入されたものの、正社員と派遣社員では依然として待遇に差がある。キャリコネニュースには、派遣社員として働いている読者からさまざまな声…
キャリコネニュース 7月13日(火)19時13分
-
“先進国”日本の格差は同一労働同一賃金で埋まるのか
2020年4月から働き方改革の一環で始まった「同一労働同一賃金制度」。正規・非正規の雇用形態にかかわらず、同じ仕事をしていれば、同じ待遇を受けるべきと…
キャリコネニュース 5月24日(月)12時25分
-
4月施行の同一労働同一賃金、中小企業の7割が"未対応"
エン・ジャパンは2月24日、「2021年4月に中小企業に施行される同一労働同一賃金法」に関する調査結果を発表した。調査は2020年12月21年1月にネ…
キャリコネニュース 2月25日(木)19時39分
-
最高裁は「日本の雇用システム」にどう切り込んだのか 明治大・野川忍教授が語る「同一労働同一賃金論」
最高裁は2020年10月、正社員と非正規雇用労働者の同一労働同一賃金に関する3つの判決を立て続けに出した。10月13日の大阪医科薬科大学事件では「賞与…
弁護士ドットコム 12月17日(木)9時46分
-
在日外国人の6割が「給与や待遇の差を感じたことがある」 「同じ仕事でも出身国によって給与違った」
JapanWorkは3月下旬、「同一労働同一賃金」に関する調査結果を発表した。調査は3月上中旬に実施し、国内に住む26か国の外国人100人から回答を得…
キャリコネニュース 3月31日(火)17時54分
-
非正規社員の7割が正社員との"待遇差"実感 「新型コロナでも正社員は在宅勤務だけど......」
エアトリは3月13日、来月導入される「同一労働同一賃金」に関する調査結果を発表した。調査は3月上旬にネット上で実施し、20代以上の914人から回答を得…
キャリコネニュース 3月15日(日)8時0分
-
同一労働同一賃金、対応が進む業界1位は「運輸・倉庫」 最下位は「農林・水産」
帝国データバンクは2月27日、同一労働同一賃金に対する企業の対応状況調査の結果を発表した。調査は、今年1月に実施。全国の1万405社から回答を得た。同…
キャリコネニュース 2月28日(金)19時46分
-
日本郵便で新たな「同一労働同一賃金」訴訟 非正規社員154人「格差是正して」
郵政産業労働者ユニオン(郵政ユニオン)は2月14日、日本郵便の有期契約社員が、正社員との待遇格差を不当として、支給されていない手当相当分などの支払いを…
弁護士ドットコム 2月14日(金)18時54分
-
正社員の手当削減も!同一労働同一賃金で始まる「賃金減少時代」
来年4月、賃金や手当、福利厚生すべてについて、正社員と非正規社員の格差を埋めようとする同一労働同一賃金関係2法が施行される。これに伴って正社員の手当を…
ダイヤモンドオンライン 12月20日(金)6時0分
-
パートの待遇って改善されているの?「知識や向上心があれば即幹部候補」「パートが多い店舗は、柔軟に休みを取れる」
同一労働同一賃金の施行が2020年に迫る中、パートの待遇改善に向けて動き出している企業は少なくない。企業口コミサイト「キャリコネ」にも、「能力や結果が…
キャリコネニュース 12月14日(土)8時30分
同一労働同一賃金のこれまでの出来事
-
2020年1月28日(火)
-
2019年12月8日(日)