職員に関するニュース
-
少女の様子おかしい…教職員が尋ね、教諭のわいせつ行為発覚
佐賀県教育委員会は20日、18歳未満の少女にわいせつ行為をしたとして、県内の公立中の男性教諭(20歳代)を懲戒免職処分にした。生徒4人に体罰を加えた県…
読売新聞 5月22日(日)9時6分
-
客のLINEに「銀行に着いたら連絡を」労金女性職員が発見、所長ら説得・詐欺防ぐ
茨城県警下妻署と連携して詐欺被害を防いだとして、同署は19日、中央労働金庫下妻出張所の男性所長(53)と職員の女性2人に感謝状を贈った。女性職員は今月…
読売新聞 5月21日(土)19時34分
-
生活保護通知、別の受給者に送付ミス…他人宛ての同封文書を見つけ届け出る
茨城県は20日、生活保護受給者に対する支給決定の通知書を誤って別の受給者に送付したと発表した。通知書には住所や氏名、生活保護費の金額などが記載されてい…
読売新聞 5月21日(土)15時49分
-
倒れた白神山地の長老「400年ブナ」 森を守る命のバトンタッチ
東北森林管理局は20日、世界自然遺産・白神山地の秋田県側の象徴で、この冬に倒れた通称「400年ブナ」の現地調査をした。3月下旬に情報が寄せられていたが…
毎日新聞 5月21日(土)10時30分
-
交付金実績額を誤って1桁少なく記載、交付額が594万円減…市職員2人を戒告
京都府福知山市は19日、国の地方創生推進交付金の昨年度実績額を誤って1桁少なく記載し、交付額を約600万円少なくさせたとして、入力した女性職員(23)…
読売新聞 5月21日(土)10時13分
-
「家族の痛みに寄り添う」斜里町職員の思い 知床観光船事故
北海道・知床半島沖で観光船「KAZUⅠ(カズワン)」が沈没した事故を巡り、地元の斜里町役場では4月23日の事故発生以降、町を挙げて対応に当たってきた。…
毎日新聞 5月21日(土)9時15分
-
教頭、女性職員3人に「僕はストーカー」「骨盤よく動いている」…校長の指導きかず
福島県教育委員会は20日、女性職員に性的な発言を繰り返したとして福島県北地区の市町村立学校の男性教頭(50)を停職1か月の懲戒処分にした。発表によると…
読売新聞 5月21日(土)7時21分
-
役場の対応まずい・職員の責任は・彼の人生狂わせた…誤給付の町に苦情殺到
山口県阿武町が給付金4630万円を誤って振り込み、回収できなくなった事件で、町のホームページへの接続が殺到し、つながりにくい状態が続いている。町の電話…
読売新聞 5月21日(土)7時17分
-
「“職員が仕事しない”と意見したら口を聞いてもらえなくなった」と語る40代女性
画像イメージ働き続けていれば、時に会社を辞めたくなることもある。キャリコネニュースには「会社を辞めたい」と思ったことがある読者から、さまざまな体験談が…
キャリコネニュース 5月21日(土)1時38分
-
【大学受験】公立大、年間生活費は平均137万円…私大より約3割安
公立大学協会は2022年5月19日、「公立大学ファクトブック2020」を公開した。公立大学の設置状況や学生数、教職員数、組織、財政、研究等に関する情報…
リセマム 5月20日(金)19時15分
-
「つえ代わりや」木刀を手に区役所へ 床を叩いて職員が通報、38歳男を逮捕 神戸・長田
正当な理由がないのに木刀を持って区役所を訪れたとして、兵庫県警長田署は20日、県迷惑防止条例違反の疑...
神戸新聞 5月20日(金)18時35分
-
金子恵美氏 4630万円誤送金問題で「自治体に危機管理意識がなかったのは露呈」 デジタル化を訴える
元衆院議員の金子恵美氏(44)が20日、ABCテレビ「newsおかえり」(月〜金曜後3・45)に生出演。山口県阿武町が新型コロナウイルス対策の臨時特別…
スポーツニッポン 5月20日(金)18時23分
-
4,630万円分の振込先をフロッピーでやり取り…誤送金の新人職員に相次ぐ同情の声
山口県阿武町が、誤って振り込んでしまった4,630万円の返還を求めていた問題。口座の所有者である田口翔容疑者(24)が5月18日、電子計算機使用詐欺の…
女性自身 5月20日(金)15時50分
-
SixTONES森本慎太郎のヤンチャ秘話「職員室に呼び出され…」
高校生たちの熱いケンカと友情を描いたドラマ『ナンバMG5』(フジテレビ系・毎週水曜22時〜)で、SixTONESの森本慎太郎(24)が、ちょっとおバカ…
女性自身 5月20日(金)15時50分
-
エヌ・エイ・シーの「特定保健指導参加勧奨サービス」、地方職員共済組合栃木県支部にて4年連続で採用
ITを活用したヘルスケア事業を展開する、株式会社エヌ・エイ・シー(所在地:東京都港区、代表取締役:山崎直人)は、同社が提供する「特定保健指導対象者参加…
ドリームニュース 5月20日(金)11時0分
-
「原因ってもしかして…」お迎えに行くとなんと“今いる職員も一斉退職”するとのこと。意を決して理由を聞くと!?<保育士さんが一斉退職した話#11>
大人気マンガシリーズ、今回は鳥野とりこ(@torico_bird)さんの投稿をご紹介!「保育士さんが一斉退職した話」第11話です。前回息子をお迎えに行…
lamire 5月20日(金)10時30分
-
当初は4630万円返還に応じる姿勢…町職員と銀行到着後、態度を一変「今日は手続きしない」
山口県阿武町が誤って振り込んだ給付金4630万円が、全額出金されたとされる事件で、電子計算機使用詐欺容疑で逮捕された無職田口翔容疑者(24)が振り込み…
読売新聞 5月20日(金)7時14分
-
ServiceNow、申請・承認など自治体のワークフローデジタル化事例を紹介
ServiceNowJapanは5月19日、NowPlatformを活用した「自治体の職員向けDX支援ソリューション」を紹介する記者説明会をオンライン…
マイナビニュース 5月20日(金)7時0分
-
山口・阿武町、担当職員以外の確認なし 給付作業にも不慣れ
山口県阿武町が新型コロナウイルス対策の臨時特別給付金4630万円(463世帯分)を誤って1世帯に振り込んだ問題で、山口県警萩署は18日夜、うち400万…
毎日新聞 5月19日(木)19時58分
-
酸素濃度を測定せずマンホール内に…下水道工事検査の市職員が死亡
大阪府貝塚市の下水道工事の検査で男性職員(56)がマンホール内に入った直後に倒れ意識不明となった事故で、大阪府警貝塚署は17日、男性職員が同日に死亡し…
読売新聞 5月19日(木)17時48分
-
自治体職員限定オンラインセミナー「自治体DXの“イマ”と“ミライ”」開催
5月26日(木)13時30分、自治体DXで変わる行政サービス提供方法と職員の働き方を共に考えるコクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田英邦)は、202…
PR TIMES 5月19日(木)16時47分
-
「ついて回りたいほどかわいい」ハクチョウのひな3羽が成長
滋賀県彦根市の彦根城内堀で暮らすハクチョウに、今年もひなが誕生した。3羽が親鳥に守られながらすくすくと成長している。今月5日、ハクチョウ小屋に9個あっ…
読売新聞 5月19日(木)16時24分
-
中国情報機関職員ら起訴、米居住の反体制派に諜報活動=米司法省
[ワシントン18日ロイター]-米司法省は18日、米国に居住する中国の反体制派、人権指導者、民...
ロイター 5月19日(木)15時2分
-
東京家政大学が5月16〜20日まで大学接種(職域接種)の3回目を実施
東京家政大学は5月16日(月)〜20日(金)まで、板橋キャンパス(東京都板橋区)で新型コロナウイルスワクチンの大学拠点接種(職域接種)の3回目接種(追…
Digital PR Platform 5月19日(木)14時5分
-
教職員ストライキの私立高校、理事長が退任意向…文書で「承継予定者がおり私の役目終了」
私立和歌山南陵高校(和歌山県日高川町)の教職員による授業のストライキを巡り、同校を運営する学校法人「南陵学園」(静岡県菊川市)の小野和利理事長が近く退…
読売新聞 5月19日(木)11時56分
-
塩尻市教育委員会、教職員向けに仮想デスクトップ環境導入
ネットワールドは5月19日、長野県の塩尻市教育委員会が教職員向けに仮想デスクトップ環境を導入し、昨年9月から稼働していると発表した。これが実現したこと…
マイナビニュース 5月19日(木)11時48分
-
【自治体職員/地方創生のための国内最大規模の展示会】自治体総合フェア2022/企業立地フェア2022 5月18日(水)東京ビッグサイトにて開幕
5月20日(金)まで東京ビッグサイトにて開催!会場にてご登録(無料)頂ければ、当日ご入場も可能です。一般社団法人日本経営協会(東京都渋谷区、会長:高原…
PR TIMES 5月19日(木)11時47分
-
給与未払い巡り教職員ストの和歌山南陵高校 理事長が退任の意向
和歌山県の私立和歌山南陵高校で、教職員が給与未払いなどを理由に授業をボイコットする「ストライキ」が起きた問題で、運営する学校法人(静岡県)の小野和利理…
毎日新聞 5月19日(木)11時39分
-
保活、6割が「第1希望の園」職員の雰囲気を重視
千は2022年3月、未就学児、園・学校に通う子供を持つ親112名を対象に、「保活に関する保護者の実態調査」を実施した。第一希望の施設に受かった人は6割…
リセマム 5月19日(木)10時45分
-
玄関先の「置き配」、実はダミーの段ボール箱を盗もうとしたのは…市教委職員
静岡県警清水署は18日、宅配業者が受取人に手渡さずに屋外に配達する「置き配」の荷物を盗もうとしたとして、静岡市清水区、市教育委員会職員の男(57)を窃…
読売新聞 5月19日(木)10時17分
1~30/300件
職員のこれまでの出来事
-
2022年5月18日(水)
-
2022年5月17日(火)
-
2022年5月8日(日)
-
2022年5月8日(日)
-
2022年5月4日(水)
-
2022年4月30日(土)
-
2022年4月29日(金)
-
2022年4月28日(木)
-
2022年4月20日(水)
-
2022年4月12日(火)