長崎市に関するニュース
-
長崎市中心部に「横丁」 「メルカつきまち」の地下1階 飲食10店舗
長崎市築町の商業施設「メルカつきまち」に25日、飲食街「つきまち長崎横丁」が開業した。地下1階にある...
西日本新聞me 4月26日(土)6時19分
-
戦没者を慰霊「光舞」初奉納 長崎市の護国神社で春季例大祭
長崎県護国神社(長崎市城栄町)で22日、春季例大祭が開かれた。戦没者の遺族ら約150人が参列し、玉串...
西日本新聞me 4月25日(金)11時49分
-
STUDIO ZERO(スタジオゼロ)が提供する伴走型行政経営DXサービス「.Gov」、長崎市観光サイトの取り組み事例公開のお知らせ
長崎を“知る”から“行く”に行動変容することを目指す中で見えてきた、サイト閲覧者像。「長崎らしさ」をブランドとして伝えるDMONAGASAKIの挑戦。…
PR TIMES 4月24日(木)11時46分
-
長崎市が市立図書館にネーミングライツ初導入 5月から「不動技研ながさき市立図書館」
長崎市は23日、同市興善町の市立図書館に初めてネーミングライツを取り入れたと発表した。5月1日から...
西日本新聞me 4月24日(木)11時43分
-
「平和のために祈って」、長崎原爆資料館がローマ教皇の芳名録公開
ローマ教皇フランシスコの死去を受け、長崎市は22日、長崎原爆資料館(長崎市平野町)で、教皇が2019...
西日本新聞me 4月23日(水)6時13分
-
「長崎平和ハーフマラソン」11月16日に長崎市で開催 7月ごろ参加者募集
被爆地からマラソンを通じて核兵器廃絶と世界平和のメッセージを発信する「長崎平和ハーフマラソン」につい...
西日本新聞me 4月22日(火)11時43分
-
原爆青年乙女の会、前会長の故小峰秀孝さんを「しのぶ会」 5月11日に長崎市で
長崎県内の被爆者団体で最も歴史が古い「長崎原爆青年乙女の会」は5月11日午後2時半から、長崎原爆被災...
西日本新聞me 4月19日(土)11時43分
-
築100年の長崎銀行本店ビル建て替えへ 1924年完成、当時は珍しい3階建て
長崎銀行は、築100年を超える長崎市栄町の本店ビルを建て替える計画を発表した。本店業務は5月19日か...
西日本新聞me 4月19日(土)11時43分
-
長崎県・長崎市との立地協定締結のお知らせ
DX推進の新たな拠点として「長崎DXラボ」開設アイサンテクノロジー株式会社(本社:愛知県名古屋市代表取締役社長:加藤淳、以下「当社」)は、今後のDX推…
PR TIMES 4月18日(金)14時46分
-
元市長射殺から18年、長崎市長が講話 「あらゆる暴力を排除する」
長崎市で2007年に起きた伊藤一長市長=当時(61)=射殺事件から今月で18年を迎えるのに合わせ、同...
西日本新聞me 4月17日(木)11時43分
-
長崎大の文教キャンパスに拡張案 隣接する県有地取得へ協議
長崎大の永安武学長は10日の定例記者会見で、文教キャンパス(長崎市文教町)に隣接する県長崎振興局の用...
西日本新聞me 4月15日(火)11時43分
-
反核の詩を心に受け継ぐ 長崎市で被爆詩人の福田須磨子さんをしのぶ集い
被爆詩人の福田須磨子さん(1922〜74)をしのぶ会が、長崎市松山町の爆心地公園内にある詩碑前で開か...
西日本新聞me 4月12日(土)11時43分
-
「長崎くんち」演し物発表 長崎市・諏訪神社の鎮座400年の節目
諏訪神社(長崎市)の秋の大祭「長崎くんち」(10月7〜9日)を運営する長崎伝統芸能振興会は10日、今...
西日本新聞me 4月11日(金)13時44分
-
「平和への誓い」被爆者12人応募 長崎市が公募
長崎市は9日、8月9日の平和祈念式典で「平和への誓い」を読み上げる被爆者代表の公募に、県内外から12...
西日本新聞me 4月10日(木)11時43分
-
被爆語れなくても...「平和の旅へ」歌い15年 長崎市の内山さん(82)
核廃絶を訴え続けた被爆者、渡辺千恵子さん(1928〜93)の思いを継ぐ合唱組曲「平和の旅へ」を15年...
西日本新聞me 4月10日(木)6時13分
-
長崎市の諏訪神社がイラスト入り御朱印第1弾 4月は「厄はじき」、毎月異なるデザインに
諏訪神社(長崎市上西山町)は今月から、境内にある見どころや行事を紹介するイラスト入りの御朱印の頒布を...
西日本新聞me 4月9日(水)11時43分
-
長崎市畝刈町の特別高圧系統用蓄電池事業における事業組成および実施について
〜系統用蓄電池の普及促進により九州エリアの電力需給安定に貢献〜東京センチュリー株式会社(代表取締役社長:藤原弘治、本社:東京都千代田区、以下「当社」)…
PR TIMES 4月8日(火)11時47分
-
築76年の昭和の団地が交流拠点に 長崎市「魚の町」に書店や託児所
築76年の昭和の団地を令和に生かそう−。長崎市魚の町にある旧県営住宅「魚の町団地」の建物を活用した交...
西日本新聞me 4月7日(月)11時44分
-
橘湾育ちのサーモン、長崎市で初の試食販売 水産会社は新たな収益源に期待
長崎県雲仙市南串山町の水産会社「天洋丸」が橘湾で育てたトラウトサーモンの試食販売が5日、長崎市元船町...
西日本新聞me 4月6日(日)11時43分
-
長崎の街全体で楽しむGW!食と遊びの祭典「DEJIMA博2025」が開催
株式会社長崎国際テレビは、全国のグルメやお笑いステージが楽しめる食と遊びの祭典「DEJIMA博」を開催する。期間は2025年5月3日(土・祝)〜6日(…
マイナビニュース 4月5日(土)16時52分
-
長崎県庁舎跡を食の拠点に 長崎商議所が知事に要望書
長崎商工会議所は4日、県庁舎跡地(長崎市江戸町)の整備計画について、市街地周遊の結節点となる長崎の「...
西日本新聞me 4月5日(土)11時43分
-
「核の問題、自分事として考えて」被団協の田中重光さんが長崎市で受賞報告会
昨年12月にノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)代表委員の田中重光さん(84...
西日本新聞me 4月5日(土)11時43分
-
長崎市長4月末NPTでスピーチ 広島市長と「平和首長会議」出席
4月28日に米ニューヨークで始まる核拡散防止条約(NPT)再検討会議第3回準備委員会に、長崎市の鈴木...
共同通信 4月4日(金)12時7分
-
長崎の歴史息づく隠れ家オーベルジュ。築117年の日本家屋を再生した、1日3組限定の客亭「陶々亭」価格改定のお知らせ。
長崎県・長崎市の築100年をこえる和風建築を再生したオーベルジュ「陶々亭(とうとうてい)」。4月1日より歴史ある建物を、身近に感じていただけるよう、大…
PR TIMES 3月30日(日)17時16分
-
「ナンバープレートにしたい」と思う長崎県の地名ランキング! 2位「長崎市」、1位は?
AllAboutニュース編集部は2024年10月7日〜12月9日、全国10〜70代の男女192人を対象に「あったら嬉しいナンバープレートの地名」に関す…
All About 3月30日(日)11時50分
-
遠藤周作の未発表冊子発見、長崎 デビュー前の小説、エッセー収録
長崎市は27日、「沈黙」や「海と毒薬」などで知られる作家の遠藤周作さん(1923〜96年)が、デビュ...
共同通信 3月27日(木)19時43分
-
【DTS】九州DTS、長崎県立地協定調印式を実施
長崎県・長崎市と立地協定を締結、地域連携とニアショア開発体制を強化[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/rele…
PR TIMES 3月27日(木)11時47分
-
ヒルトン長崎 独自のこだわりを詰め込んだ美食体験を提唱 長崎の海の恵みを極める、至高の寿司体験「長崎前(ながさきまえ)」
ヒルトン長崎(長崎市尾上町/総支配人鈴木英夫)では、館内の「日本料理瓊鶴海(たまつるみ)」で提供する寿司を「長崎前(ながさきまえ)」として今年1月より…
PR TIMES 3月27日(木)11時16分
-
長崎県へ初出店!肉の専門店〈肉処 壱丁田〉が長崎市「浜屋百貨店」内に新規オープン!
明治屋産業株式会社(本社:福岡県福岡市博多区、代表取締役社長:谷尾一也)は、長崎県初出店となる肉の専門店〈肉処壱丁田(いっちょうだ)長崎浜屋店〉を長崎…
@Press 3月19日(水)10時15分
-
【PR TIMES主催セミナー】長崎市初開催、広報PRセミナーにプレスリリースエバンジェリストの橋本華恋が登壇
キャンプ女子株式会社・代表/プレスリリースエバンジェリストの橋本華恋が、「広報PRで選ばれる企業になる!ユーザーが増える、ブランドが育つ!認知拡大から…
PR TIMES 3月17日(月)15時47分
1~30/57件