戦後に関するニュース
-
法政大学「戦後80年を振り返る」5-8月
HOSEIミュージアムは、法政大学市ケ谷キャンパスにて、2025年度春学期テーマ展示「法政大学と戦後80年—戦争と向き合い、平和を求める—」を2025…
リセマム 5月14日(水)17時45分
-
引き揚げ中に性被害の女性悼む 終戦後の中絶施設跡で慰霊祭
終戦後、旧満州や朝鮮半島から引き揚げる途中に性暴力を受けた女性の中絶手術をしていた福岡県筑紫野市の「...
共同通信 5月14日(水)15時36分
-
鹿島が過去2年苦しんだ“国立後遺症”2年続けて決戦後に失速…鬼木監督「国立の大観衆も素晴らしかったが…」
6連勝でJ1首位に立つ鹿島は14日、茨城・鹿嶋市内で非公開トレーニングを行い、清水戦(17日・カシマ)に向けた調整を行った。***東京・国立競技場で行…
スポーツ報知 5月14日(水)14時30分
-
江戸川乱歩と杉原千畝。異色の組み合わせが生み出す驚きの物語!青柳碧人『乱歩と千畝RAMPOとSEMPO』本日発売!
戦後80年、乱歩没後60年、「命のビザ」発給85年のメモリアルイヤーに大注目の一冊。直木賞作家の門井慶喜氏も絶賛!株式会社新潮社は、青柳碧人さんの長篇…
PR TIMES 5月14日(水)12時17分
-
「拓北農兵隊」の苦難、絵手紙でたどる 札幌で7月催し 戦後入植の小笠原さんも労苦語る
1945年(昭和20年)に本州の空襲被災者らが北海道内に入植した「拓北農兵隊」の歴史などを振り返る催...
北海道新聞 どうしん電子版 5月14日(水)0時2分
-
【跡見学園女子大学】新著『ジブリの戦後』を渡邉大輔准教授が刊行! 5/17に刊行直前記念シンポを本学で開催
映画史研究者でもある跡見学園女子大学(東京都文京区、学長:小仲信孝)の文学部現代文化表現学科・渡邉大輔准教授の新著『ジブリの戦後』(中央公論新社)が5…
Digital PR Platform 5月13日(火)14時5分
-
戦後の奇才と称された画家の没後40年 “見えないものを描く”鴨居玲展
「人間とは何か」を描き続け、戦後の奇才と称された画家、鴨居玲(1928-1985)。JR京都駅ビル内・美術館「えき」KYOTOで5月30日〜7月6日ま…
OVO[オーヴォ] 5月13日(火)12時1分
-
山下良美主審担当の町田戦後に…清水MF乾貴士が感じたこととは「難しい」
清水エスパルス所属の元日本代表MF乾貴士は、5月11日に開催された明治安田J1リーグ第16節の町田ゼルビア戦で、山下良美主審に抗議。一部のジャッジや判…
FOOTBALL TRIBE 5月13日(火)7時23分
-
「私は女だから死刑はないんです」18歳下の不倫相手と共謀し夫を殺害、“金と色欲にまみれた毒婦”と呼ばれ…戦後初めて死刑になった女の“最期の姿”
〈「人間と思わず、犬か猫を殺すつもりでやるのよ」出刃包丁を突き刺してえぐり、死体は床下に…「悪魔」と呼ばれた女が隠していた“もう一つの殺人”《ホテル日…
文春オンライン 5月11日(日)11時0分
-
戦後80年平和祈念 伝説の娼婦“メリーさん”をモデルに五大路子が一人芝居をお届け
[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13972/3078/13972-3078-6…
PR TIMES 5月10日(土)12時46分
-
中露首脳会談 戦後秩序を脅かす大国の独善
戦後80年を迎え、米国と欧州、日本が築いてきたルールに基づく国際秩序を、ロシアと中国が壊そうとしている構図がより鮮明になった。ロシアのプーチン大統領と…
読売新聞 5月10日(土)5時0分
-
中ロ連携に重大な懸念、防衛白書 25年版素案「戦後最大の試練」
政府の25年版防衛白書の素案が9日、判明した。中国とロシアの軍事活動を含めた連携強化に関し「わが国の...
共同通信 5月9日(金)19時33分
-
厚労省、戦後80年「記憶の継承作文コンクール」募集開始
厚生労働省は2025年5月8日、15歳以上29歳以下の若年層を対象とした「戦後80年記憶の継承作文コンクール」の募集を開始した。先の大戦に係る記憶を継…
リセマム 5月9日(金)17時15分
-
横浜FM西野努SD、浦和戦後の発言を受けてACLE前にアンデルソンロペスと面談したことを明かす「かなり厳しく伝えました」
J1横浜FMの西野努スポーティングダイレクター(SD)が9日、横須賀市内で取材に応じた。ACLE直前の4月20日の浦和戦で1—3で敗戦後にFWアンデル…
スポーツ報知 5月9日(金)16時54分
-
【聖学院大学】戦後80年、平和の尊さを再認識する講演会を開催。5月14日、日本被団協・和田征子氏を招き、地域社会全体で平和への意識を高める機会に
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:小池茂子)は、戦後80年を迎える節目に、過去の歴史を学び、平和の尊さを再認識することをテーマとした講演会を開催します。…
Digital PR Platform 5月9日(金)14時5分
-
公明、戦後80年でビジョン
公明党は9日、戦後80年の節目に合わせ、党の平和創出ビジョンを策定した。「欧州安全保障協力機構」を参...
時事通信 5月9日(金)11時26分
-
北朝鮮含む「安保対話」提唱=公明、戦後80年でビジョン
公明党は9日、戦後80年の節目に合わせ、党の平和創出ビジョンを策定した。多国間安全保障対話の枠組み「...
時事通信 5月9日(金)11時2分
-
「長いことママを取り上げて悪かった」と…孫・麻生太郎が明かす、吉田茂の“知られざる決意”
戦後日本を牽引し、復興の礎を築いた宰相・吉田茂(1878〜1967)。孫であり自身も首相を務めた麻生太郎氏が、吉田の政治家としての手腕を率直に評価する…
文春オンライン 5月8日(木)18時0分
-
首相の在職、芦田均氏超える
石破茂首相の在職日数が9日で221日となり、芦田均元首相(220日)を超えて戦後短命ワースト5を脱す...
時事通信 5月8日(木)17時28分
-
橋本龍太郎の“知られざる素顔”「武道館での葬儀の際、じっと兄の写真を見ていると…」
戦後、岸信介内閣で厚生大臣、文部大臣を歴任した橋本龍伍(りょうご)。その二人の息子が、元総理大臣・橋本龍太郎(1937〜2006)と、元高知県知事・橋…
文春オンライン 5月8日(木)7時20分
-
タンキ得点取消の柏戦後…清水DF蓮川壮大「正当に激しく」投稿の解釈巡り物議
明治安田J1リーグ第15節の柏レイソル対清水エスパルスが、5月6日に開催。FWドウグラス・タンキ(清水)のゴールが取り消されたファウルのジャッジを巡り…
FOOTBALL TRIBE 5月7日(水)16時7分
-
天皇陛下が考える「戦後世代の象徴」とは 記憶の継承、皇后さまと巡る「戦後80年」
天皇、皇后両陛下は4月、太平洋戦争の激戦地・硫黄島で戦没者を追悼され、戦後80年の一連の訪問が始まっ...
共同通信 5月6日(火)7時3分
-
窪田正孝 事務所退所後初の会見の場 戦後沖縄舞台の作品に「生きている魂を凄く感じた」
俳優の窪田正孝(36)が5日、都内で行われた映画「宝島」(9月19日公開、監督大友啓史)の完成報告会見に出席した。同作が完成した喜び、見どころを語った…
スポーツニッポン 5月5日(月)18時10分
-
横須賀市戦争犠牲者を慰め平和を祈念する集いの開催について
〜今年は「戦後80年」今一度思いをはせてみませんか。〜戦争の犠牲となられた方々を慰め、恒久平和を祈るため、標記の集いを次のとおり開催しますのでお知らせ…
PR TIMES 5月2日(金)17時16分
-
「女子修身」こそ国家の根本、国体の本義。復刊された『中等修身 女子用』が2刷。解説は6児の母となった評論家の橋本琴絵氏。
戦後の女子教育から消された、日本の伝統的婦徳。道義から外れ退廃した我が国の実情をみれば、女子修身の重要性が容易く理解できる。[画像1:https://…
PR TIMES 5月1日(木)10時47分
-
町田戦後…セレッソ大阪選手への攻撃的投稿が物議!移籍求める声も
セレッソ大阪は4月29日に行われた明治安田J1リーグ第13節で、町田ゼルビアに1-2で敗北。FWオ・セフン(町田)のゴールでオフサイドがあったという指…
FOOTBALL TRIBE 4月30日(水)11時47分
-
戦後80年の国際協同組合年 世代超え考える戦争と平和 5月18日(日)〔神奈川〕
次世代の記憶をつなぎ目指す核廃絶生活協同組合パルシステム神奈川(本部:横浜市港北区、理事長:藤田順子)は5月18日(日)13時から14時30分まで、新…
PR TIMES 4月30日(水)11時47分
-
【社説】戦後80年と水俣 繁栄の陰の苦難忘れるな
人命よりも、国策推進にかなう化学工業メーカーの生産活動が優先されたのは疑いようがない。チッソ水俣工...
西日本新聞me 4月30日(水)6時19分
-
米軍基地と性暴力に「NO」 沖縄「屈辱の日」に都内で集会
戦後のサンフランシスコ平和条約で沖縄が米軍統治下に置かれ、「屈辱の日」と呼ばれる28日、米兵による犯...
共同通信 4月28日(月)19時32分
-
「戦後80年談話の機会逃すな」 学者らの平和七人委員会が声明
学者らでつくる「世界平和アピール七人委員会」は28日、戦後80年の節目に際し、石破茂首相に対して「8...
共同通信 4月28日(月)15時9分
1~30/200件