能登に関するニュース
-
能登被災、子どもの心ケア充実を 公益社団法人が対策提言
公益社団法人「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」は24日、昨年の能登半島地震と記録的豪雨で被災した石...
共同通信 4月24日(木)17時29分
-
大地震と豪雨災害に見舞われた能登半島もソメイヨシノが満開に…不肖・宮嶋が見た“被災地の春”
不肖・宮嶋、能登半島に戻って参りました。昨年秋の豪雨災害取材以来やから半年間も足が遠のいていたことになる。能登の民が昨年正月早々降りかかった震災とその…
文春オンライン 4月24日(木)7時0分
-
令和6年能登半島地震災害の復興支援 多くのお客さまの応援で 総額300万円を石川県に寄託
株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、継続して取り組んでいる令和6年能登半島地震災害の影響による石川県の復興支援の…
PR TIMES 4月22日(火)13時17分
-
NTTドコモら、能登で「空飛ぶ基地局」HAPSの実用化に向け始動
NTTドコモグループ(NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、NTTコムウェア)と石川県は2024年11月、令和6年能登半島地震および令和6年奥能登…
マイナビニュース 4月22日(火)9時11分
-
金沢・ひがし茶屋街から能登を恒常的に支援する 「はくのと」が4/26(土)に開業
能登の事業者と共に、能登の食材を使ったパフェと能登産のワインを提供[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.net/rele…
PR TIMES 4月21日(月)14時46分
-
市川美織&鳳恵弥 石川県で能登半島復興支援呼びかけ 今月から運行「語り部列車」では涙も...
元AKB48の市川美織(31)と女優の鳳恵弥(44)が、19、20の両日に石川県金沢市中心部7会場で行われた北陸最大級のアイドルフェス「かがやきフェス…
スポーツニッポン 4月21日(月)13時58分
-
能登町・兵庫県立大学との共同研究により令和6年能登半島地震の対応検証を実施
計画・マニュアルを充実させ、外部支援を効果的に活用しながら、被災者目線に立った施策の充実を三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(東京都港区、代…
PR TIMES 4月21日(月)12時46分
-
能登の稲作再生へ43人を派遣 草刈りや田植えなど 4月から10月まで
被災住民への心理ケア活動もパルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)と会員生協、関連会社で構成するパルシステムグループは4月から10月…
PR TIMES 4月21日(月)11時46分
-
唯一現存の国鉄食堂車「能登の復興に」 盛岡市から石川県小松市に移設へ
国内で唯一残されている旧国鉄時代の食堂車「サシ481形」を、盛岡市から石川県小松市に移設する計画が進...
共同通信 4月20日(日)9時3分
-
「純烈」が和倉温泉応援団に 被災の能登復興へ、魅力発信
人気歌謡グループ「純烈」のメンバー3人が19日、昨年元日の能登半島地震で被災した石川県七尾市の有名観...
共同通信 4月19日(土)16時46分
-
万博特別機、能登を飛ぶ 関空からチャーター初運航
能登半島地震で被害を受けた石川県の能登空港と関西空港を結ぶチャーター便が19日、初めて運航された。全...
共同通信 4月19日(土)16時43分
-
能登の子どもに万博招待状 大阪知事、被災地で贈呈
大阪・関西万博に能登半島地震と記録的豪雨の被災児童らを無料招待する事業で18日、大阪府の吉村洋文知事...
共同通信 4月18日(金)19時0分
-
能登の宗玄酒造、鑑評会で優等賞 被災後復旧「協力に感謝」
金沢国税局酒類鑑評会の表彰式が18日、金沢市で開かれ、能登半島地震で被災した石川県珠洲市の宗玄酒造が...
共同通信 4月18日(金)16時53分
-
NTT Com、奥能登にデジタルサイネージを設置し地域コミュニティを活性化
NTTコミュニケーションズ(以下、NTTCom)は4月18日、石川県とNTTドコモの包括連携協定の一環として、奥能登地域の応急仮設住宅のサポート拠点や…
マイナビニュース 4月18日(金)15時40分
-
能登復興の今と“関わりシロを知る”新メディア「シロシル能登」、2025年4月18日サービス開始。
能登復興の今を知りたい皆さん、能登復興に関わりたい皆さんのためのメディアです。一般社団法人能登乃國百年之計(石川県金沢市、代表理事:林俊伍)は、能登半…
PR TIMES 4月18日(金)14時46分
-
能登の被災地にクジラ、住民驚き 破裂の恐れ「近づかないで」
能登半島地震の被災地、石川県穴水町の海岸で18日までにザトウクジラの死骸が打ち上がり、住民らが驚いて...
共同通信 4月18日(金)11時30分
-
奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
ドコモグループの法人事業ブランド「ドコモビジネス」を展開するNTTコミュニケーションズ株式会社(以下NTTCom)は、石川県および株式会社NTTドコモ…
@Press 4月18日(金)11時0分
-
「がんばろう能登!甦れ、輪島!」家財の保管場所が足りない——被災地で生まれた切実な声に応えるクラウドファンディングを開始
空き家の窃盗被害も深刻化する中、地域と被災者の“安心”を守る取り組みを広げたい[画像1:https://prcdn.freetls.fastly.ne…
PR TIMES 4月17日(木)17時16分
-
被災地の現状・復興の過程を学ぶ旅 夏休み・親子向け「能登で震災を学ぶ旅」を販売
〜石川県クラブツーリズムGakken〜クラブツーリズム株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:酒井博、以下、クラブツーリズム)は、石川県(県知事…
PR TIMES 4月17日(木)16時17分
-
能登のコメ作付、前年並みに 4市町、豪雨被災農地は4割復旧
石川県は17日、昨年の能登半島地震で大きな被害を受けた輪島市や珠洲市など奥能登4市町の2025年のコ...
共同通信 4月17日(木)15時55分
-
〜能登の復興を考える〜軽井沢SHISHI-IWA HOUSEが能登をサポートするディナーイベント開催
レスキュー&リボーンプロジェクトの輪島塗漆器で池端シェフの料理を楽しむ軽井沢のリトリートリゾートとして知られるSHISHI-IWAHOUSE(http…
PR TIMES 4月17日(木)14時47分
-
能登フードリバイバルフェア 4/30まで開催 東京・虎ノ門
株式会社スギヨ、石川県食品協会、七尾商工会議所の共催で「能登フードリバイバルフェア」を開催し、スギヨのカニカマや能登の食材を使用した料理を提供していま…
PR TIMES 4月17日(木)14時17分
-
舘ひろし 能登に「恩返しできれば」 藤井道人監督と自信の再タッグで出演「映画史に残る感動作」
11月14日公開映画「港のひかり」俳優の舘ひろし(75)が、藤井道人監督(38)の新作映画「港のひかり」(11月14日公開)に主演する。2021年「ヤ…
スポーツニッポン 4月17日(木)6時0分
-
侵攻から避難の女性、能登で講演 「平和なウクライナ知って」
ロシアによる侵攻を受けたウクライナでの日常の暮らしや文化を知ってもらおうと、日本に避難しているウクラ...
共同通信 4月16日(水)16時50分
-
さくらホームグループが「企業版ふるさと納税」で能登半島地震の復興支援を実施
被害の大きかった7自治体に各100万円、合計700万円を寄付。地域の復旧・復興に活用予定さくらホームグループ(本社:石川県金沢市、代表:地渡政彦以下「…
PR TIMES 4月15日(火)15時47分
-
航空石川、生徒帰還始まる 久々の能登、喜び胸に
昨年の能登半島地震で石川県輪島市の校舎が被災し東京都青梅市に生徒が避難している日本航空高石川では14...
共同通信 4月14日(月)20時25分
-
能登半島地震・豪雨復興応援商品能登の人気カフェが手がけた「能登のブルーベリージャム」
4月14日(月)からグリーンコープで販売西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高容…
PR TIMES 4月14日(月)14時17分
-
能登半島地震の被災者の声を形にした「多機能洗剤」 クラウドファンディングを活用した寄贈プロジェクトを開始!
“洗濯ができない”という見えない苦しみに、あなたの優しさを。購入が支援に変わる——この洗浄剤が、能登の方々の希望になります。[画像1:https://…
PR TIMES 4月14日(月)12時46分
-
能登の新しい地域交流拠点に日本財団が助成 食堂や温浴施設、コワーキングスペースなどを9カ所に建設
能登半島地震および奥能登豪雨で甚大な被害を受けた石川県。さまざまな日常の習慣や関係を取り戻すには、やはり拠点が必要だ。奥能登地域を中心に住民の交流を一…
OVO[オーヴォ] 4月14日(月)11時22分
-
過去の被災地の人が支えてくれた 能登住人、熊本で講演
熊本地震の「前震」から14日で9年となるのを前に、2度の震度7を観測した熊本県益城町で講演会が13日...
共同通信 4月13日(日)17時46分
1~30/272件