海水温に関するニュース
-
北陸の冬 ラニーニャか平常年かは50対50 北極振動 海水温やJPCZの動向が鍵
今冬は、ラニーニャ現象の特徴が現れつつあるものの、発生には至らない可能性も出ています。12月〜2025年4月の期間では、ラニーニャ現象が発生する確率と…
tenki.jp 10月23日(水)16時36分
-
北陸 高い海水温と西風継続で「異常潮位」10日頃までは大潮による浸水や冠水に注意
石川県など、北陸地方の一部沿岸では、西風が継続していることや、対馬暖流が強まって海水温が高まっていることなどが影響し、潮位が平常時に比べて10から15…
tenki.jp 7月5日(金)18時45分
-
北陸 これからの時期は竜巻多発シーズン 今年は海水温が高く、竜巻発生多いおそれ
これから冬にかけて、冬型の気圧配置が徐々に多くなってきます。北陸地方では、11月をピークに、12月にかけて竜巻の発生しやすい時期となります。今年は、夏…
tenki.jp 10月24日(火)16時46分
-
越境台風8号 エルニーニョ現象や大西洋の記録的な海水温でハリケーン平年上回る予想
台風8号は、元々は北東太平洋で発生したハリケーンです。今シーズンのハリケーンは、中部太平洋で平年並みか平年を上回る予想です。大西洋では、当初は平年並み…
tenki.jp 8月14日(月)15時34分
-
三陸沖の海水温度が記録的高温に 台風の発達へも影響か
気象庁はきのう9日、三陸沖の海洋内部の水温が平年より約10も高くなっていると発表しました。海洋環境への影響のほか、台風が勢力を強めるなどの影響も考えら…
tenki.jp 8月10日(木)15時36分
-
台風16号 高い海水温と風の環境が揃い発達 週明けには猛烈な勢力に
2021/09/2416:13ウェザーニュース台風16号(ミンドゥル)は、9月24日(金)15時現在、マリアナ諸島を北西に進んでいます。台風を発達させ…
ウェザーニュース 9月24日(金)16時15分
-
海水温上昇で“秋の魚”が高騰 逆に安くなる高級魚も!?
2020/09/1805:49ウェザーニュース9月上旬に九州を中心に被害をもたらした台風10号。猛発達した原因のひとつは、海水温の高さでした。今年は海…
ウェザーニュース 9月18日(金)5時40分
-
台風8号は高い海水温で急発達 石垣島で30m/s以上の風を観測
2020/08/2216:08ウェザーニュース8月22日(土)15時、台風8号(バービー)は沖縄・西表島付近を北上しています。すでに八重山地方は台風の…
ウェザーニュース 8月22日(土)16時15分
-
猛暑で海水温も上昇!クラゲに影響は?
2018/07/3010:51ウェザーニュース7月中旬以降の猛暑によって海も暖められ、関東や東海の沖合は7月1日に比べると海水温が3〜4℃も上がって2…
ウェザーニュース 7月30日(月)11時0分
-
猛暑で海水温高く 台風12号は上陸直前まで勢力維持
2018/07/2715:39ウェザーニュース台風12号は27日(金)15時現在、小笠原諸島付近を通過しています。中心付近の最大風速が40m/sと強い…
ウェザーニュース 7月27日(金)16時0分