
三井住友カード・デビュープラス | |
---|---|
基本還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | Vポイント |
ポイント交換先 | 1ポイント=約1円 dポイント、Tポイント、ベルメゾン・ポイント、ビックポイント、 nanacoポイント、Pexポイント、Pontaポイント、WAONポイント、 楽天ポイント、auWALLETポイント、ジョーシンポイント、 ゴールドポイント、ショップdeポイント、カテエネポイント、 プレミアムポイント、自治体ポイント |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | 2年 |
年会費 | 1,375円(初年度無料・2年目から条件付き無料) |
ポイント算出方法 | 200円(税込)ごとに2ポイント付与 |
申込資格・条件 | 満18歳〜25歳までの人(高校生は除く) |
国際ブランド | VISA |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 550円(初年度無料・年1回以上の利用で翌年度無料) |
電子マネー | iD、WAON、PiTaPa |
追加カード | 家族カード(440円・1人目初年度無料) |
カードランク | 一般 |
利用限度額 | 10〜80万円 |
三井住友カードデビュープラスは、、年会費は抑えつつポイントの還元もお得に利用できるクレジットカードです。
年齢層の人でも作りやすいカードなので、学生さんや新社会人の初めてのクレジットカードとしておすすめですよ!
ただし、旅行保険が付帯していないので旅行の機会の多い人は不安に感じる人がいるなど、あなたに合ったクレジットカードかしっかりと検討する必要があります。
あなたに合っていれば、若年層向けの審査に通りやすい銀行系クレジットカードなので、ぜひチェックしてみてくださいね!
Contents
- 1 三井住友カード・デビュープラスの7つの特徴・メリットを徹底解説!
- 2 三井住友カード・デビュープラスの3つのデメリットも確認しておこう
- 3 三井住友カード・デビュープラスで貯まるVポイントの交換先・移行先は?お得な使い方3選を解説!
- 4 三井住友カード・デビュープラスの評判まとめ!口コミを参考にしよう
- 5 三井住友カードデビュープラスと他の三井住友カードの違いを徹底比較!
- 6 三井住友カードデビュープラスの審査に落ちる人とは?審査基準や申し込み対象者を解説
- 7 【三井住友カード・デビュープラスのQ&Aまとめ】きになる疑問を確認しよう
- 8 初めてのクレジットカードに最適!年会費実質無料、ポイント常に2倍のサービスを活用しよう!
- 9 三井住友カード・デビュープラスの基本情報まとめ
三井住友カード・デビュープラスの7つの特徴・メリットを徹底解説!
それでは早速、三井住友カード・デビュープラスの7つの特徴やメリットについて順番に解説していきます。
今回紹介する7つのポイントを理解すれば、三井住友カード・デビュープラスの特徴をしっかり抑えられますよ!
まずは三井住友カードの特徴・メリットについて確認していきましょう。
18~25歳限定のカード、審査が柔軟で学生でも申請可
三井住友カード・デビュープラス | 満18~25歳 |
三井住友カード | 満18歳~ |
三井住友カード・デビュープラスは、満18歳~25歳限定で申し込みできるクレジットカードです。
初めてクレジットカードを作ろうと考えている方や学生の方をターゲットにしているため、比較的審査に通りやすくなっています。
同じ系列で18歳以上から申し込めるカードには「三井住友カード」もありますが、デビュープラスは利用できる年齢に制限をかけることでサービス内容を充実させています。
どうせクレジットカードを作るなら、年齢の恩恵を十分に受け取れるカードがいいですよね!
26歳になると自動的にプライムゴールドカードへ切り替わり!更にポイント付与特典も
三井住友カード・デビュープラスは25歳までのカードと先ほど説明しましたが、満26になるカード更新時に「プライムゴールド」へと自動で切り替わります。
三井住友カード・プライムゴールド は、デビュープラスのときにはなかった空港ラウンジの無料サービスやホテル宿泊料を減額してくれるサービス、国内外の高額付帯保険などが付いてきます!
さらに自動更新時Vポイントが1000ポイントが付与されるため、学生の頃はお得にカードを利用し、社会人になったら付帯サービスが充実したカードに変更したい、と考えている方にはよいですね。
初年度年会費無料、年1回の利用で2年目からも継続無料!
年会費(初年度) | 無料 |
年会費(2年目以降) | 年一回の利用で無料 |
三井住友カード・デビュープラスの年会費は1,375円(税込)ですが、初年度の年会費が無料になります。
また、年に一度カード利用すれば翌年の年会費も継続して無料になります!
年会費を無料にするためのハードルが低いため、クレジットカードのために年会費を支払いたくない!という方には非常に魅力的ですね。
通常ポイント還元率が1.0%!入会後3ヶ月は2.5%!
三井住友カード・デビュープラス | 1.0% |
三井住友系カード・デビュープラス(入会後3ヶ月) | 2.5% |
三井住友系カード | 0.5% |
三井住友カード・デビュープラスの通常ポイント還元率は1.0%で200円毎2ポイントもらえます。
他の三井住友系列カードの通常ポイントが0.5%に設定されていることを考えると、常時2倍のポイントが受け取れるのはかなりお得ですね。
更に入会後3ヶ月間は、2.5%のポイント還元率が適用されるという特典付き!
この期間は1,000円の買い物で25円分のポイントが付与される計算になるので、数万円使うような高額な買い物を検討している場合チャンスです。
ポイントUPモール経由で最大20倍のポイント付与!
通常還元率 | 1.0% |
ポイント5倍対象店舗 | 2.5% |
ポイントUPモール | 1~20% |
三井住友カード・デビュープラスの通常ポイント還元率が1.0%でお得という話を先ほどしましたが、もっとお得にポイントが還元されるサービスもあります。
大手コンビニやマクドナルドでは、入会後3ヶ月の2.5%ポイント還元期間が終了してもずっと2.5%ポイントを受け取れます。
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドなど(ポイント5倍店舗の詳細はこちら)
また三井住友カードが運営している「ポイントUPモール」を経由してネットショップを利用すればポイント還元率が1倍~20倍まで上昇します。
ポイントUPモールにはamazonやRakutenなど有名なオンラインショップが多数掲載されており、普段利用しているお店がきっと見つかります!
普段利用しているオンラインショッピングサイトを使うだけで、更にお得なポイントがもらえるのはお得ですね。
Amazon、Rakuten、Yahoo、DHC、紀伊国屋など(ポイントUPモールの掲載ショップ一覧はこちら)
iD,WAON,PiTAPa 3種類の電子マネーに対応
- iD:追加カード発行/既存カード一体型
- WAON:追加カード発行
- PiTAPa:追加カード発行
三井住友カード・デビュープラスは、以下3種類の電子マネーに対応しています。
WAONとPiTAPAは三井住友カードとは別で、追加カードを申し込む形で発行します。
iDは追加カード以外にも、三井住友カードとひとつにまとめた一体型のカードで発行できるので、多くのカードを持ち歩きたく無いという方はiDがおすすめです。
ショッピングの保証が最大100万円
- 年間最大100万円
- 毎年6月1日~翌年5月31日までの期間で、三井住友カードのリボ・分割払い購入した商品が保証対象
- 商品の購入日翌日から起算し、90日間が保証対象期間
- 1事故について3,000円の自己負担が必要
三井住友カード・デビュープラスには、買い物トラブルでも安心な「ショッピング保険」が付帯しています。
商品が破損したり盗難にあった場合に商品を保証してくれる保険で、年間最大なんと100万円まで保証してくれます!
ただし、ショッピング保証を受けるには対象商品をリボ・分割払いで購入する必要があるため、一括購入の場合は注意が必要です。
三井住友カード・デビュープラスの3つのデメリットも確認しておこう
三井住友カード・デビュープラスは、若い人や初めての方にメリットが多いことは理解できたかと思いますが、まったくデメリットがないわけではありません。
自分が申し込もうとしているカードのデメリットもしっかり理解しておきたいですよね。
そこで、ここでは三井住友カード・デビュープラスを利用するときに知っておきたい3つのデメリットを解説していきます。
審査が柔軟な分限度額が低い
学生で親権者の同意がない場合 | 最大10万円 |
学生で親権者の同意がなある場合 | 最大30万円 |
社会人で安定した収入がある場合 | 最大80万円 |
三井住友カード・デビュープラスは若い人にも柔軟に門を開いているため、年齢など少ない条件さえクリアしてしまえば比較的簡単にクレジットカードが作成できてしまいます。
そのため、特に学生の場合基本的なショッピング利用枠は10万円、親の同意があっても最大30万円と低めに設定されています。
といっても多くの学生は毎月数十万円もクレジットカード払いすることはないと思うので、大きな問題にはならないのではないでしょうか。
逆にいれば、使いすぎの心配がないぶん安心ですよね。
海外での利用だと手数料が若干高い
三井住友カード・デビュープラスは、海外旅行での買い物などにも利用することができますが、決済の事務手数料が2.20%(税込)発生するため注意が必要です。
- 手数料額:100ドル×100円×2.20% = 220円
- ご請求学:10,220円
海外旅行以外にも、オンラインショップなどで海外の決済プロバイダーを利用した場合でも事務手数料が発生する場合があります。
少額の手数料支払いでも積み重なれば大きくなります。気づいたら高額な手数料を支払っていた!とならないように気をつけましょうね。
旅行保険が付帯していない
三井住友カード・デビュープラス | 海外旅行保険なし |
三井住友カード | 最大2,000万円の海外旅行保険付帯 |
三井住友カード・デビュープラスには、国内外問わず旅行保険が付帯していないとうデメリットがあります。
特に海外旅行によく行くという方は、海外旅行保険の有無は非常に重要になってきます。
そのため、海外旅行が好きという方は、同じような年会費帯の三井住友カードの方が安心かもしれません。
三井住友カード・デビュープラスはポイントや年会費の面で三井住友カードよりも優れたサービスを提供していますが、保険においては三井住友カードの方が保証が手厚くなっています。
三井住友カード・デビュープラスで貯まるVポイントの交換先・移行先は?お得な使い方3選を解説!
三井住友カード・デビュープラスを利用すると、200円利用するごとにVポイント(1pt = 1円)が貯まるようになっています。
せっかくなら三井住友カード・デビュープラスで貯めたポイントをお得に使いたいですよね。
そこでここでは、三井住友カード・デビュープラスで貯めたポイントをお得に使う方法3選を紹介します。
ポイントを賢く使う方法を理解しておきましょう!
iD・プリベイトカードにキャッシュバック
Vポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
使いやすさ | ![]() |
三井住友カード・デビュープラスで貯めたポイントをそのまま買い物で利用したいという方は、電子マネーのiDやプリベイトカードへのキャッシュバックという方法がおすすめです。
公式サイトから申し込むだけで、簡単にキャッシュバック可能です。
他に交換したいポイントもなく、ショッピングに利用したいという方はこちらの方法がよいでしょう。
他社のポイントやマイレージ・景品などに交換する
Vポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
使いやすさ | ![]() |
三井住友カード・デビュープラスで貯めたVポイントは、提携ポイントやマイル、カタログ商品などに交換することも可能です。
ECサイトやコンビニ、航空会社など他によく使うサービスのポイントに交換したいという方はこちらがおすすめです。
ただし、交換先のポイントによってポイントの還元率が変動する可能性があります。
交換したい他社のポイントが見つかっても、お得に交換できるレートなのか事前に理解しておいた方いいですね!
クレジットカードの利用額に充当する
Vポイントの価値 | 5ポイント=3円 |
使いやすさ | ![]() |
三井住友カード・デビュープラスで貯めたVポイントは、クレジットカードの請求額に充当することもできます。
ポイントの使い道に困っている方や、今後使う予定も無い場合こちらの方法がおすすめです。
ただし、ポイントの価値が5ポイントで5円から3円まで下がってしまいます。他の使い道と検討しそれでも使う必要が無いと考える場合にこの手段を取るようにしましょう。
三井住友カード・デビュープラスの評判まとめ!口コミを参考にしよう
ここまで三井住友カード・デビュープラスのメリット・デメリットを解説してきました。
三井住友カード・デビュープラスの全体像が見えてきたら、次は実際に利用している人の声も気になりますよね?
ここでは、三井住友カード・デビュープラスを利用した経験のある方の口コミを紹介していきます。
良い評判・悪い評判それぞれ紹介していきますので、参考にしてみてくださいね!
三井住友カード・デビュープラスの悪い評判・口コミ一覧
私のおすすめは取り敢えず最初は三井住友カードのVisaか申し込める年齢だったら三井住友のデビュープラスかなぁ。
— はくたか_cashless (@hakutaka_credit) May 5, 2020
若者限定の三井住友カード デビュープラスも年会費永年無料の対象やけど26過ぎて別カードへ更新掛かると年会費掛かるしなぁ
やっぱり三井住友カードか— おだかい (@Chitose_Aiko) March 25, 2020
三井住友カードのデビュープラス、Apple Payに登録したけどオフラインのiD決済でしか使えないのね。
オフラインのVisa payWaveと
アプリ内のApple Pay決済には使えない— 해담바다 くもり (@Cumori_Sea) April 19, 2020
三井住友カード・デビュープラスの良い評判・口コミ一覧
三井住友カード(デビュープラス)って1%還元してくれる割に使い道多いから貯め甲斐あるし、何よりデザインかっこいいから満足
— 仮設店舗 (@jaanetteiitai) April 30, 2020
三井住友カードはau Pay(au WALLET)、Kyash、PayPay(ソフトバンク)、ソフトバンクカードへのチャージはポイント付与対象らしいから、還元率2.5%のデビュープラスでどんどんチャージする。25歳以下限定だけど年会費実質無料で還元率2.5%は本当に強い。
— shunya k. (@shunyaGT) February 9, 2020
学生にお勧めのクレカ
三井住友カードデビュープラス編①−④デビュープラスは年会費1,250円+税!!
ただし利用すればタダに(☆▽☆)
18歳〜25歳まで利用可能。
26歳になると、自動更新で
プライムゴールドになります。
こちらは年会費5,000円+税#学生にお勧めのクレカ#三井住友カード
— 輝狐 (@xOLbCqNwTUh30CY) January 6, 2020
大学生にオススメは、
楽天カードよりも三井住友カードのデビュープラスだな— しんご【特別警戒中】 (@ohshu) April 20, 2018
お申し込みは三井住友カードのデビュープラスが還元率高めでおすすめです…
— Hideto Kajitani (@Maiko_sy13) April 27, 2020
三井住友カード・デビュープラスの評判・口コミまとめ
三井住友カード・デビュープラスの評判や口コミを調査してみると、年齢制限への不満があるようですね。
しかし、ポイント還元率が高かったり学生でも手が出しやすいクレジットカードという印象ですね。
ここで、もう一度三井住友カード・デビュープラスについて評判や口コミを見てみましょう。
- 旅行保険が付帯していない
- 年齢制限が満25歳まで
- 学生でも申し込めるカードである分、サービス内容が少ない
- ポイント還元率が高い
- 審査が早い
- 学生でも申し込みやすい入門用のクレジットカード
- 年会費が無料
悪い評判の中に旅行保険が付帯していなという意見や、提供サービスが少ないという不満もありました。
これらの不満に関しては、三井住友カードやプライムゴールドなど、サービスが充実しているクレジットカードに申し込めば満足できるかもしれません。
例えば三井住友カードには最大2,000万円の旅行保険が付帯していますし、三井住友カード・プライムゴールドには旅行代金が割引されるサービスや空港ラウンジサービスなどがあります。
確かにデメリットもありますが、年会費を安く抑えポイント還元率も高いカードが欲しいという方にとっては、三井住友カード・デビュープラスはお得に利用できるカードだとわかりますね!
三井住友カードデビュープラスと他の三井住友カードの違いを徹底比較!
![]() 三井住友カードデビュープラス | ![]() 三井住友カード | ![]() 三井住友カードA | ![]() 三井住友アミティエカード | |
基本還元率 | 1.0% | 0.5% | 0.5% | 1.0% |
年会費 | 1,375円(税込・初年度無料) | 1,375円(税込・インターネット入会で初年度無料) | 1,650円(税込・インターネット入会で初年度無料) | 1,375円(税込・インターネット入会で初年度無料) |
申込資格 | 満18歳〜25歳までの人(高校生は除く) | 満18歳以上の人(高校生は除く) | 満18歳以上の人(高校生は除く) | 満18歳以上の人(高校生は除く) |
特典・サービス |
|
|
|
|
付帯保険 |
|
|
|
|
ETCカード | 550円(初年度無料・年1回以上の利用で翌年度無料) | 550円(初年度無料・年1回以上の利用で翌年度無料) | 550円(初年度無料・年1回以上の利用で翌年度無料) | 550円(初年度無料・年1回以上の利用で翌年度無料) |
家族カード | 通常 440円(税込) 1人目:初年度年会費無料・2年目以降3回以上利用で無料 2人目以降:440円(税込) | 通常 440円(税込) 1人目:初年度年会費無料・2年目以降3回以上利用で無料 2人目以降:440円(税込) | 通常605円(税込) 1人目:初年度年会費無料・2年目以降3回以上利用で無料 2人目以降:605円(税込) | 通常 440円(税込) 1人目:初年度年会費無料・2年目以降3回以上利用で無料 2人目以降:440円(税込) |
利用限度額 | 10〜80万円 | 10〜80万円 | 10〜80万円 | 10〜80万円 |
三井住友カードデビュープラスの審査に落ちる人とは?審査基準や申し込み対象者を解説
三井住友カードデビュープラスは、銀行系クレジットカードですが若年層向けの一般カードなので審査は通りやすいです。
ですが、条件を満たしていなければ、審査で落ちてしまう場合もあります。
ここでは、三井住友カードデビュープラスの審査基準や審査に落ちる原因を解説していきます。
あなたが審査基準を満たしているかを申し込み前にチェックしてみましょう!
審査資格は満18歳〜25歳までの人
三井住友カードデビュープラスは審査資格が満18歳〜25歳までの人と限られています。
学生さんや新卒の社会人など、若年層をターゲットにしているクレジットカードなので、審査基準もそこまで厳しくないですよ!
クレジットカード初心者さんでも、自分または配偶者にある程度の安定収入があれば難しくないカードといえます。
これからクレジットヒストリーを作りたい人も、是非チャレンジしてみましょう!
申込み内容は虚偽のないように
三井住友カードデビュープラスを申し込むときに、申込内容に虚偽のないようにしましょう。
故意ではなくても、真実でない内容とわかった瞬間に審査に落ちてしまいます。
すこし見栄を張りたくなるかもしれませんが、内容によっては2度と申し込みができなくなってしまう場合がありますよ!
申込書を提出する前に、虚偽や書き間違いがないかしっかりチェックしておきましょう!
同時に複数のクレジットカードを申し込まないほうがいい
三井住友カードデビュープラスに限らず、同時または短期間に複数のクレジットカードを申し込むのはやめましょう。
信用情報を確認すればクレジットカードの申し込みの履歴がわかります。
クレジットカードをたくさん申し込んでいるのは、近々にまとまったお金が欲しいと思われてしまいますので、審査に通らなくなってしまいますよ!
申し込み履歴は半年間信用情報に残るので半年に3枚まで、それ以上は半年以上空けてまたチャレンジしてみましょう!
【三井住友カード・デビュープラスのQ&Aまとめ】きになる疑問を確認しよう
三井住友カード・デビュープラスのメリット・デメリット、評判や口コミについて紹介してきました。
ここまで読めば三井住友カード・デビュープラスがどのようなカードか十分に理解できたのではと思います。
ここでは、三井住友カード・デビュープラスのよくある気になる疑問について答えていきます。
三井住友カード・デビュープラスを検討する際の参考にしてみてくださいね!
三井住友カード・デビュープラスは満18歳なら誰でも申請できる?親の同意も必要?
三井住友カード・デビュープラスは、満18歳~25歳までの方(高校生は除く)であれば誰でも申請できるクレジットカードです。
ただし申請者が未成年だった場合、申し込みには親権者の同意が必要になります。
また20歳を超えた学生の場合でも、親権者の同意によって利用枠が以下のように変わってきます。
- 親権者の同意なし:クレジットカード利用枠10万円
- 親権者の同意あり:クレジットカード利用枠30万円
社会人になったら三井住友カード・デビュープラスは何か変わる?
三井住友カード・デビュープラスは、満18歳~25歳までが利用できるカードなので、社会人になったからといって特に何か変わることはありません。
その代わり、満26歳以降になると、カード更新時に「三井住友カード・プライムゴールド」へと切り替わります。
三井住友カード・デビュープラスはキャッシングもできる?
三井住友カードでもキャッシング利用枠を申請することはできます。
ただし、通常のクレジットカード発行とは別でキャッシング審査が行われるため、通常よりも厳しめの審査になることに注意しましょう。
とにかくクレジットカード発行が1番の目的という方は、まずカードを発行することを優先し、別途キャッシングの審査を受けると良いでしょう。
- キャッシングの設定・増枠についての申し込みはこちら
三井住友カード・デビュープラスとプライムゴールドの違いは?
三井住友カード・デビュープラスと三井住友カード・プライムゴールド は、年会費や入会資格が大きく違います。
三井住友カード・デビュープラスの年会費が1,375円(税込)であるのに対し、三井住友カード・プライムゴールドは5,500円(税込)と約4倍の開きがあることがわかります。
また三井住友カードの入会資格は18歳~25歳でしたが、プライムゴールド は安定し継続的な収入のある20歳~30歳となっています。
年会費や入会資格の敷居が高い分、空港ラウンジやホテル予約の割引などサービスも豪華になっています。
また、国内外の旅行で最大5,000万円の傷害保険が付帯しているなど、安心面の保証も手厚くなっていますね。
三井住友カード・デビュープラスはスマホで明細を確認できる?
SMBCグループが提供しているVpassアプリをスマホにダウンロードし、口座情報連携機能を使えば、カードのご利用金額と口座残高を一目で確認することができます。
アプリはiOS、Android両方に対応しています。
- Vpassアプリはこちらからダウンロード
三井住友カード・デビュープラスの締め日・引き落とし日は?
三井住友カード・デビュープラスの締め日は基本的に月末で、引き落とし日は翌月26日です。
カード所有者が希望する場合、15日締め、翌月10日払いへと変更することも可能です。
三井住友カード・デビュープラスのお問い合わせ先が知りたい
三井住友カード・デビュープラスに関する疑問や問い合わせがある場合、まずは問い合わせページかチャットでの自動応答で確認してみましょう。
電話による各種問い合わせは、目的によって番号が分かれているため、以下のページから確認してください。
- 電話による問い合わせはこちら
盗難や紛失の際は以下の電話番号に連絡し、対応してもらってください。24時間年中無休で受け付けています。
- 三井住友カード紛失・盗難受付デスク:0120-919-456
引き落とし日に口座への入金が間に合わない場合は、以下の信用管理部へ問い合わせすると相談に乗ってくれるかもしれません。
- 信用管理部(東京):03-6738-7117
- 信用管理部(大阪):06-6445-3165
こちらは平日09:00~17:00まで対応しています。
初めてのクレジットカードに最適!年会費実質無料、ポイント常に2倍のサービスを活用しよう!
- 18歳から25歳限定の「デビュー」カード
- 初年度年会費無料で、翌年以降も1度の利用で無料が継続
- 通常還元ポイントが常に2倍
- 26歳以降はプライムゴールドへと自動切り替え
- 審査が柔軟な分限度額は少なめ
- 旅行保険などをカードに求める人にはメリットが薄い
ここまで三井住友カード・デビュープラスの良い点・悪い点について解説してきました。
三井住友カード・デビュープラスは、若い人が申し込みやすい審査基準になっているカードです。
年会費の実質無料やポイント還元率が常に2倍など、普段使いに欲しいサービスが抑えられているため、初めて申し込むカードとしても非常に優秀といえますね。
三井住友カード・デビュープラスの良い点・悪い点をしっかり理解し、お得に活用しましょう。
三井住友カード・デビュープラスの基本情報まとめ
三井住友カード・デビュープラス | ![]() |
---|---|
基本還元率 | 1.0% |
貯まるポイント | Vポイント |
ポイント交換先 | 1ポイント=約1円 dポイント、Tポイント、ベルメゾン・ポイント、ビックポイント、 nanacoポイント、Pexポイント、Pontaポイント、WAONポイント、 楽天ポイント、auWALLETポイント、ジョーシンポイント、 ゴールドポイント、ショップdeポイント、カテエネポイント、 プレミアムポイント、自治体ポイント |
還元率UP条件 |
|
ポイント有効期限 | 2年 |
年会費 | 1,375円(初年度無料・2年目から条件付き無料) |
ポイント算出方法 | 200円(税込)ごとに2ポイント付与 |
申込資格・条件 | 満18歳〜25歳までの人(高校生は除く) |
国際ブランド | VISA |
特典・サービス |
|
付帯保険 |
|
ETCカード | 550円(初年度無料・年1回以上の利用で翌年度無料) |
電子マネー | iD、WAON、PiTaPa |
追加カード | 家族カード(440円・1人目初年度無料) |
カードランク | 一般 |
利用限度額 | 10〜80万円 |
|
カード概要
発行会社 | 三井住友カード | |
年会費 | 初年度 | 初年度無料 |
2年目~ | 1,375円(税込) ※年1回以上利用すれば翌年も年会費無料 | |
審査・発行 | 最短1営業日 | |
入会条件 | 満18歳~25歳までの方 (高校生は除く) | |
国際ブランド | VISA | |
支払い方法 | 国内 | 1回払い、2回払い、分割払い、ボーナス払い、リボ払い |
海外 | 1回払い | |
支払い | 締め日 | 月末締め |
引き落とし日 | 翌月26日払い |
基本機能(電子マネー・家族カード・ETCカード等)
電子マネー | iD、WAON、PiTAPA | |
家族カード | 発行可能枚数 | なし |
年会費 | 440円(税込) ※1枚目初年度無料 ※年3回利用で翌年度無料 | |
ETCカード | 発行可否 | 発行可能 |
発行手数料 | 無料 | |
年会費 | 550円(税込) ※年1回利用で翌年度無料 | |
対応スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay |
ポイント還元率
ポイントプログラム | ワールドプレゼントポイント |
通常還元率 | 1% |
還元率アップ条件 | ポイント特約店利用:1.5~2.5% ポイントUPモール利用:1~10% |
ポイント有効期限 | 24ヶ月 |
ポイント付与 | 利用額200円(税込)につき2ポイント付与 |
ポイントの価値(目安) | 1ポイント1円 |
交換可能ポイント | Tポイント、楽天ポイント、Pontaポイント、dポイント、nanacoポイントなど |
交換可能マイル | ANAマイル |
付帯保険(国内旅行保険・海外旅行保険・ショッピング保険等)
ショッピング補償 | 年間100万まで |
付帯サービス(空港ラウンジ・優待サービス等)
紛失・盗難による悪用保証 | 特別なケースを除き、紛失・盗難の届出の60日前まで遡り、損失を保証。 |
年間利用特典 | 年間利用額(税込)によってボーナスポイント付与 前年度50~100万未満:50万利用で250ポイント、以降10万円毎1=50ポイント付与 前年度100~300万未満:50万利用で375ポイント、以降10万円毎75ポイント付与 前年度300万以上:50万利用で750ポイント、以降10万円毎150ポイント付与 |
お問い合わせ | 三井住友カード紛失・盗難デスク: 06-6445-3530 支払い・入金デスク: 03-6738-7117(東京)/06-6445-3165(大阪) 各種変更手続き: 0570-004-980 |