九州北部 麦秋の時季
tenki.jp2018年5月17日(木)15時8分
佐賀県から福岡県にかけての筑紫平野は全国でも有数の小麦や大麦の産地です。黄金色に実った麦はこれから収穫の時季を迎えます。
黄金色の麦畑
写真はきのう(16日)撮影した佐賀県白石町の麦畑の様子です。黄金色に染まった麦畑が一面に広がっています。麦の秋「麦秋(ばくしゅう)」を迎えています。麦秋の「秋」の字には収穫の意味があり、これから梅雨入り前の6月初めにかけて、麦は収穫の時季を迎えます。例年、刈り取りの時季は梅雨のはしりで、天気がぐずつくことが多いため、天気を気にしながら収穫が行われます。この時季に降る雨を「麦雨(ばくう)」と言います。
あす(18日)は麦雨
あす(18日)は前線が対馬海峡から南下してくるため、九州は天気が下り坂に向かうでしょう。あす(18日)は長崎県など早い所では未明から雨が降り始め、そのほかの所も昼ごろからは雨が降りだす所が多い見込みです。大気の状態が不安定になり雷を伴う所があるため、落雷や突風、短時間に降る強い雨にお気をつけ下さい。
あさって(19日)は天気が持ち直し、20日(日曜日)はカラリとした晴天が戻りそうです。今年は例年よりも梅雨入りは早まりそうですので、梅雨入り前の晴天は有効に使いましょう。
Copyright (C) 日本気象協会 All Rights Reserved.
「九州」をもっと詳しく
「九州」のニュース
-
東九州新幹線PRロゴが決定 整備推進へ構想周知を図る4月27日16時9分
-
東北〜九州で広く夏日に 明日は雨で暑さ和らぐ4月27日15時40分
-
青空を彩る虹色の帯 九州で「環水平アーク」が出現4月27日13時40分
-
東北〜九州の広い範囲で20を上回る 穏やかな春の陽気4月27日11時52分
-
故井上博明さん、現場指導に心尽くす 長崎・佐世保市長「市民の誇り」4月27日11時49分
-
東北北部は天気下り坂 お花見の帰り道は傘の出番4月27日11時20分
-
西新初喜より、こだわりの“BBQセット”が新発売。4月27日10時46分
-
J3ギラヴァンツが今季ホーム初黒星4月27日6時19分
-
ひとり親家庭支援へ、損保ジャパン北九州支店がNPOに食料品寄贈4月27日6時19分
-
【九州六大学野球】北九大が福岡大に先勝! 8回に成尾が逆転2ラン「体が反応した」4月27日6時0分