九州北部 麦秋の時季
tenki.jp2018年5月17日(木)15時8分
佐賀県から福岡県にかけての筑紫平野は全国でも有数の小麦や大麦の産地です。黄金色に実った麦はこれから収穫の時季を迎えます。
黄金色の麦畑
写真はきのう(16日)撮影した佐賀県白石町の麦畑の様子です。黄金色に染まった麦畑が一面に広がっています。麦の秋「麦秋(ばくしゅう)」を迎えています。麦秋の「秋」の字には収穫の意味があり、これから梅雨入り前の6月初めにかけて、麦は収穫の時季を迎えます。例年、刈り取りの時季は梅雨のはしりで、天気がぐずつくことが多いため、天気を気にしながら収穫が行われます。この時季に降る雨を「麦雨(ばくう)」と言います。
あす(18日)は麦雨
あす(18日)は前線が対馬海峡から南下してくるため、九州は天気が下り坂に向かうでしょう。あす(18日)は長崎県など早い所では未明から雨が降り始め、そのほかの所も昼ごろからは雨が降りだす所が多い見込みです。大気の状態が不安定になり雷を伴う所があるため、落雷や突風、短時間に降る強い雨にお気をつけ下さい。
あさって(19日)は天気が持ち直し、20日(日曜日)はカラリとした晴天が戻りそうです。今年は例年よりも梅雨入りは早まりそうですので、梅雨入り前の晴天は有効に使いましょう。
Copyright (C) 日本気象協会 All Rights Reserved.
「九州」をもっと詳しく
「九州」のニュース
-
西日本で局地的に激しい雨に 午後は東海でも雨が強まる予想5月17日7時15分
-
17日は九州〜関東で激しい雨 道路の冠水などに注意 九州南部は19日まで大雨か5月17日6時10分
-
初代門司駅関連遺構の歴史的価値など解説 5月31日に北九州市でシンポ5月17日6時9分
-
日本能率協会、九州工業大学、Kyutech ARISEによる共同開発 九州発「DX推進力アセスメント」完成5月16日16時17分
-
九州の宝を世界へ:【ザ・リッツ・カールトン福岡 開業2周年 イベント 第一弾】4つの蒸溜所が紡ぐ珠玉のウイスキー体験「九州ウイスキージャーニー」開催5月16日15時47分
-
鈴村健一、北九州市観光大使に就任 母校で特別講演会など開催5月16日15時13分
-
【アルキラーNEX】九州最大級のビジネス展示会に初出展|6月4日・5日@福岡5月16日14時40分
-
北九州本社の化学系商社「新ケミカル商事株式会社」、採用力強化を目的にバーチャルオフィスツアー「Tours」を導入5月16日14時17分
-
ナッジ、九州・福岡拠点のプロeスポーツチーム「QT DIG」の公式クレジットカードを提供開始!5月16日14時17分
-
異例 九州南部が全国トップで梅雨入り 今週末は九州〜東海で警報級の大雨の恐れ5月16日13時30分