非常に強い台風11号 先島諸島では影響が長引く あす4日明け方まで高波に警戒
非常に強い台風11号は、与那国島の南を進み、今後、台湾に上陸、あす4日には台湾海峡まで進む予想です。先島諸島の沿岸では、影響が長引くでしょう。高波に警戒を続けてください。
台風11号 先島諸島では影響長引く 高波に警戒 激しい雨も
台風11号は、きょう3日正午、与那国島の南南西約210kmを、西へ時速15キロで進んでいます。中心の気圧は955hPa、中心付近の最大風速は45メートルで、非常に強い勢力です。
台風11号は、しばらく非常に強い勢力を維持するでしょう。今後、台湾に上陸し、あす4日には台湾海峡まで進む予想です。
先島諸島の沿岸を中心に、うねりを伴って大しけになっています。
先島諸島の沿岸では、台風11号の影響が長く続く見込みです。宮古島地方では、波浪警報の期間を当初3日昼前までとしていましたが、3日夕方までに延長となりました。八重山地方では、あす4日明け方まで、高波に警戒が必要です。
きょう3日昼前後、八重山地方に台風11号周辺の発達した雨雲がかかりました。西表島の上原で12時18分までの1時間に49.0ミリ、西表島の大原で午前11時57分までの1時間に40.0ミリの激しい雨を観測しました。
八重山地方では、夕方にかけて多い所で1時間に40ミリの激しい雨が降る見込みです。低い土地の浸水や冠水に警戒してください。
予想される波の高さ
3日に予想される波の高さ(いずれもうねりを伴う)
先島諸島 7メートル
沖縄本島地方 4メートル
4日に予想される波の高さ(いずれもうねりを伴う)
先島諸島 5メートル
沖縄本島地方 2.5メートル
大潮の時期と重なっており、潮位が高くなっています。八重山地方では、海岸や河口付近の低い土地での高潮による浸水や冠水に注意してください。特に、石垣では、きょう3日午後9時30分に満潮になります。石垣島地方で予想される最高潮位(標高)は、夜のはじめ頃から夜遅くにかけて1.3メートルです。
高波や高潮に備えて
沿岸部では、台風による高波や高潮の恐れがありますので、次の3つのことに注意しながら、備えることが必要です。
1つめは、何より、高波や高潮の恐れがある海岸周辺には、近づかないようにしましょう。海や船の様子が心配でも、見に行くのは、絶対に止めてください。
2つめは、大潮の時期や満潮時刻を確認しておきましょう。台風による高波や高潮が、満潮時刻と重なると、海岸周辺の道路の冠水や浸水など、被害が大きくなる恐れがあります。
3つめは、安全に行動できるうちに、避難(移動)しましょう。波しぶきが護岸設備を越えて、海沿いの道路に押し寄せると、冠水して通行が危険になる恐れがあります。通行止めや速度規制などの交通情報は、こまめに確認して、早めに避難してください。
Copyright (C) 日本気象協会 All Rights Reserved.
「先島諸島」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
「先島諸島」のニュース
-
トリプル台風が発生中 25号は今週末に沖縄の南で動き遅くなる 今後の動向注意11月13日5時28分
-
ひと目でわかる傘マップ 11月12日(火)11月12日5時43分
-
台風21号 先島諸島は大荒れの天気 三連休前半は西日本でも大雨のおそれ10月31日10時40分
-
31日 台風21号が先島諸島に最接近 暴風や高波に警戒 本州付近は広く秋晴れ10月31日6時3分
-
台風21号 明日31日は先島諸島に接近 2日にかけて九州〜東海では警報級大雨に10月30日16時51分
-
大型で非常に強い台風21号 31日に発達ピークで沖縄に接近 2日は本州で大雨に10月30日7時0分
-
台風21号 先島諸島は荒天 3連休は九州〜東北で雨風強まる 警報級の大雨の恐れ10月29日17時32分
-
大型の台風21号(コンレイ) 非常に強い勢力で先島諸島に接近へ10月28日18時0分
-
台風21号 木曜から先島諸島に接近 低気圧に変わっても 3連休は本州で大雨の恐れ10月28日17時53分
-
台風21号(コンレイ) 非常に強い勢力で沖縄・先島諸島に接近へ 本州も影響注意10月27日18時2分