12日 日本海側で大雪や吹雪の恐れ 車の運転など十分注意
今日12日は、冬型の気圧配置が強まっており、北〜東日本の日本海側を中心に積雪が増えています。この後、日中にかけても日本海側では大雪や吹雪となる所があり、車の運転や交通機関の乱れなどに注意が必要です。
12日 北〜東日本の日本海側で積雪増加中 冬型の気圧配置強まる
今日12日は、冬型の気圧配置が強まっている影響で、北〜東日本の日本海側で大雪となっている所があります。午前5時現在の積雪は、青森県酸ヶ湯で147センチと、今季全国で最も多くなっています。
午前5時現在、北海道のオホーツク海側や日本海側、秋田県沿岸に風雪注意報が発表されている所があります。また、北海道の日本海側には大雪注意報が発表されている所もあります。
今日の日中にかけても北〜東日本の日本海側では雪が続き、特に新潟県の山沿いなどでは降雪が強まる恐れがあります。また、北日本の日本海側を中心に風も強く、ふぶく所があるでしょう。
急な積雪の増加や視界不良によって、車の運転や交通機関に影響が出ることもあるため、十分ご注意ください。
雪道運転の注意ポイント
雪道で車を運転する場合は、スノータイヤを装着し、急発進、急停車にならないよう普段よりもゆっくり慎重に運転してください。車間距離は普段の倍以上とりましょう。トンネルの出入り口や橋の上などは路面が凍結しやすいため、特に注意が必要です。通行止めや渋滞の情報をあらかじめ確認してから出かけましょう。
2輪車(バイクや自転車)は転倒のおそれが非常に高いため、なるべく運転を控えるようにしてください。公共交通機関を利用する場合は、運休や減速運転により、普段より時間がかかり、混雑することが予想されます。運行情報や迂回ルートを確認してから行動してください。
大雪のピークが過ぎてないときに行動すると、大きなケガにつながったり、帰宅困難になったりします。慎重に行動してください。
12日 晴れる太平洋側も寒さ厳しく
今日12日は各地で気温もあまり上がらず、寒さが厳しくなりそうです。
予想最高気温は、札幌市で氷点下2℃と今季2度目の真冬日(最高気温0℃未満)となるなど、北海道は広く氷点下の見込み。東北でも青森市0℃、秋田市2℃など雪の降る所では凍えるような寒さでしょう。北陸も5℃前後の所が多く、新潟市や金沢市などは今季一番の寒さになりそうです。
晴れる太平洋側でも寒さが厳しく、東京都心や名古屋市は11℃と12月下旬並み。冷たい北風も加わるので体感温度は更に下がりそうです。このほか大阪市や広島市で12℃、高知市で14℃など、この時期らしい寒さとなりそうです。
Copyright (C) 日本気象協会 All Rights Reserved.
「日本海側」をもっと詳しく
「日本海側」のニュース
-
10日月曜も北陸や北日本の日本海側は雪続く 関東など太平洋側は空気乾燥 寒さ続く2月9日17時41分
-
明後日(11日)にかけて北海道日本海側は大雪やふぶきに注意 冬型の気圧配置続く2月9日16時43分
-
強い冬型続き、積雪増 山間部中心に平年上回る2月9日9時48分
-
今日9日(日) 厳しい寒さ続く 晴れる地域も万全の防寒を 日本海側は大雪や吹雪2月9日8時11分
-
今日9日も日本海側を中心に大雪 交通障害に注意・警戒 大雪いつまで?2月9日6時48分
-
週間天気予報 寒波終息 週中頃に広範囲で雨2月9日5時49分
-
今日9日(日)の天気予報 寒波峠越えも日本海側は大雪注意2月9日5時46分
-
最強寒波の影響は9日も続く 日本海側はドカ雪や暴風雪に警戒 太平洋側も積雪に注意2月8日18時0分
-
明日9日(日)の天気予報 北日本日本海側と北陸は大雪続く 西日本は寒さ和らぐ2月8日17時0分
-
9日にかけても交通障害の恐れ 日本海側は大雪 太平洋側も積雪や路面の凍結に注意2月8日11時36分