【新刊書籍】JIS Q 15001:2023に対応した“プライバシーマーク付与適格性審査基準”についての実践的な解説書を発行いたします【ご予約受付中!】

PR TIMES2024年2月21日(水)16時16分
~プライバシーマーク認証に役立つ!プライバシーマーク推進者、必携の一冊~

 一般財団法人日本規格協会(本部:東京都港区、理事長:朝日弘)は、2024年2月29日に『個人情報保護マネジメントシステム導入・実践ガイドブック(JIS Q 15001:2023)-P マークにおけるPMS 構築・運用指針対応-』を発行いたします。
 本書は、Pマーク制度運営団体であるJIPDECの「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」をもとに、個人情報保護のための適切な体制を構築する際のポイントなどを解説した書籍となっております。
 今回発行する最新版では、2023年9月に改正されたJIS Q 15001の内容を反映した「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針」(2023年12月公表/2024年10月1日施行)に対応しております。

 2006年の初版より改訂を重ね、JIPDECによる信頼度抜群の解説内容でご好評をいただいている本書の最新版を是非ご利用ください!



ご予約はこちらから↓
https://webdesk.jsa.or.jp/books/W11M0100/index/?syohin_cd=330553


【本書の特徴】
■Pマーク制度運営団体であるJIPDECによる「プライバシーマークにおける個人情報保護マネジメントシステム構築・運用指針【JIS Q 15001:2023準拠 ver1.0】」を完全収録
■指針の変更点や実施上のポイントをはじめ、JIPDECによる信頼度抜群の解説内容
■2023年10月発行の改正JIS Q 15001:2023に対応
■審査指針への丁寧な解説、プライバシーマーク審査で確認するエビデンス例の詳解
■個人情報保護マネジメントシステム(PMS)構築の進め方の例を紹介
■持ち運び便利なコンパクトサイズ


《書籍案内》
2024年2月29日発売予定
『個人情報保護マネジメントシステム導入・実践ガイドブック(JIS Q 15001:2023)-P マークにおけるPMS 構築・運用指針対応-』
一般財団法人日本情報経済社会推進協会 プライバシーマーク推進センター 編
税込価格:4,950 円 A5判・308頁
ISBN:9784542305533
[画像1: https://prtimes.jp/i/4052/201/resize/d4052-201-543859b532121db966a1-0.jpg ]



【目次】
はじめに

第一部 個人情報保護マネジメントシステムとプライバシーマーク制度
1. 企業が個人情報を守る(保護する)ということ
2. 個人情報保護マネジメントシステムとは
3. PMS を構築するメリット
4. JIS Q 15001 とプライバシーマーク制度
5. PMS 構築の進め方の例

第二部 プライバシーマーク付与適格性審査指針の解説 ―J.1~J.7―
J.1 組織の状況
J.2 リーダーシップ
J.3 計画
J.4 支援
J.5 運用
J.6 パフォーマンス評価
J.7 改善

第三部 プライバシーマーク付与適格性審査指針の解説 ―J.8~J.11―
J.8 取得,利用及び提供に関する原則
J.9 適正管理
J.10 個人情報に関する本人の権利
J.11 苦情及び相談への対応

付録 プライバシーマーク制度について
付録1 プライバシーマーク付与適格性審査
付録2 プライバシーマーク制度の運営体制
付録3 事業者における事故等への対応

索引


書籍のご予約はこちらから↓
https://webdesk.jsa.or.jp/books/W11M0100/index/?syohin_cd=330553


★JIS Q 15001:2023のご購入はこちらから↓
https://webdesk.jsa.or.jp/books/W11M0090/index/?bunsyo_id=JIS+Q+15001%3A2023

★注目のマネジメントシステム規格をまとめた特設ページはこちらから↓
https://www.jsa.or.jp/ms-sp/

(担当部門:出版情報ユニット 出版情報サービスチーム MAIL csd@jsa.or.jp)

《関連セミナー》
JIS Q 15001の改正のポイントや、本文の逐条解説を行うセミナーを2024年6月4日に東京で開催予定です。ライブ配信も予定しております。個人情報保護事務局の方、2023年10月発行の最新版と旧版規格の差分のポイントが知りたい方、必聴の内容です。

お申し込みはこちらから↓
https://webdesk.jsa.or.jp/seminar/W12M1010/index/0000140

(担当部門:研修ユニット 研修チーム MAIL etd@jsa.or.jp)

[画像2: https://prtimes.jp/i/4052/201/resize/d4052-201-94aa67cd0d474ab733a0-1.png ]

●日本規格協会(JSA)グループについて
1945年12月に、標準化および管理技術の開発、普及、啓発などを目的に設立された、一般財団法人日本規格協会を中核とするグループです。
我が国の総合的標準化機関として、当グループでは、JIS、国際規格(ISO・IEC規格)、JSA規格の開発、JIS規格票の発行と販売、国際規格・海外規格の頒布、多彩なセミナーの提供、ISO 9001やISO 14001をはじめとする各種マネジメントシステムの審査登録、各種サービスに関する認証、マネジメントシステム審査員などの資格登録、品質管理検定(QC検定)といった多様な事業に取り組んでおります。

「プライバシー」をもっと詳しく

「プライバシー」のニュース

経済ニュースランキング