杉村太蔵氏が有料メルマガを創刊 ~「まぐまぐ!」から配信開始~
PR TIMES2024年10月9日(水)18時46分
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15257/36/15257-36-fd361b2f75fc4c3bac1e73dbd3fd668e-850x525.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社まぐまぐ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:熊重 晃)が運営する配信プラットフォーム「まぐまぐ!」にて、元衆議院議員でコメンテーター、政治評論家、実業家としても活躍する杉村太蔵氏が、2024年9月25日から有料メールマガジンの配信を開始いたしました。
杉村太蔵氏は、テレビやラジオのコメンテーター、評論家として、長年にわたり活躍を続けてきました。その舌鋒するどい辛口コメントは、毎週世間を賑わせ続けています。その一方で、株式投資や不動産投資で大きな成功を収め、さらには「株式会社ここはれて」の社長として旭川市や下関市に新しいコンセプトの屋台村を創設するなど、実業家としても注目を浴びております。
今回、創刊されたメールマガジンでは、メディアでの辛口コメントを深堀りし、テレビでは伝えきれなかったお話や真相を語ります。杉村氏の豊富な経験に基づくリアルタイムの社会分析を読めるのは、メールマガジンならではです。
◆有料メールマガジン
杉村太蔵メールマガジン
https://www.mag2.com/m/0001698164(https://www.mag2.com/m/0001698164?reg=press)(創刊日:2024年9月25日)
当社ではクリエイターのメールマガジンの創刊サポート、プロデュースを手掛け、クリエイターのブランド構築もサポートしてまいります。これからも、「伝えたいことを、知りたい人に。」というビジョンのもと、ユーザーひとりひとりにとって価値のある最適なコンテンツを届け続けます。
◆杉村太蔵氏について
1979年8月13日、北海道旭川市出身。2005年9月第44回衆議院議員総選挙で最年少当選を果たし、厚生労働委員会、決算行政監視委員会に所属。労働問題を専門に、特にニート・フリーター問題など若年者雇用の環境改善に尽力。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科後期博士課程所定単位取得退学。現在、テレビ・ラジオ・雑誌などメディアで活動する一方、新規創業支援を中心とした新しいまちづくりを提唱し、2022年7月地元旭川市で「旭川はれて屋台村」を開業。2024年1月山口県下関市に「唐戸はれて横丁」を開業。2024年7月より、旭川平和通商店街振興組合理事長就任。
◆「まぐまぐ!」とは
https://www.mag2.com/ (https://www.mag2.com/)
1997年に運営開始した日本初・国内最大級のメールマガジン配信サービスです。著名人の方はもちろん一般の方も、誰でも無料でメルマガの発行を行うことができ、ジャンルもビジネス利用から個人の趣味まで多岐に渡り約6,500誌が発行されています。
◆会社情報
株式会社まぐまぐ
https://www.mag2.co.jp/
所在地:東京都品川区西五反田3-12-14 西五反田プレイス8階
代 表:代表取締役社長 熊重 晃
設 立:1999年1月
事業内容:コンテンツ配信プラットフォームの開発・運営、インターネットメディアの企画・開発・運営
株式会社まぐまぐ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:熊重 晃)が運営する配信プラットフォーム「まぐまぐ!」にて、元衆議院議員でコメンテーター、政治評論家、実業家としても活躍する杉村太蔵氏が、2024年9月25日から有料メールマガジンの配信を開始いたしました。
杉村太蔵氏は、テレビやラジオのコメンテーター、評論家として、長年にわたり活躍を続けてきました。その舌鋒するどい辛口コメントは、毎週世間を賑わせ続けています。その一方で、株式投資や不動産投資で大きな成功を収め、さらには「株式会社ここはれて」の社長として旭川市や下関市に新しいコンセプトの屋台村を創設するなど、実業家としても注目を浴びております。
今回、創刊されたメールマガジンでは、メディアでの辛口コメントを深堀りし、テレビでは伝えきれなかったお話や真相を語ります。杉村氏の豊富な経験に基づくリアルタイムの社会分析を読めるのは、メールマガジンならではです。
◆有料メールマガジン
杉村太蔵メールマガジン
https://www.mag2.com/m/0001698164(https://www.mag2.com/m/0001698164?reg=press)(創刊日:2024年9月25日)
当社ではクリエイターのメールマガジンの創刊サポート、プロデュースを手掛け、クリエイターのブランド構築もサポートしてまいります。これからも、「伝えたいことを、知りたい人に。」というビジョンのもと、ユーザーひとりひとりにとって価値のある最適なコンテンツを届け続けます。
◆杉村太蔵氏について
1979年8月13日、北海道旭川市出身。2005年9月第44回衆議院議員総選挙で最年少当選を果たし、厚生労働委員会、決算行政監視委員会に所属。労働問題を専門に、特にニート・フリーター問題など若年者雇用の環境改善に尽力。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科後期博士課程所定単位取得退学。現在、テレビ・ラジオ・雑誌などメディアで活動する一方、新規創業支援を中心とした新しいまちづくりを提唱し、2022年7月地元旭川市で「旭川はれて屋台村」を開業。2024年1月山口県下関市に「唐戸はれて横丁」を開業。2024年7月より、旭川平和通商店街振興組合理事長就任。
◆「まぐまぐ!」とは
https://www.mag2.com/ (https://www.mag2.com/)
1997年に運営開始した日本初・国内最大級のメールマガジン配信サービスです。著名人の方はもちろん一般の方も、誰でも無料でメルマガの発行を行うことができ、ジャンルもビジネス利用から個人の趣味まで多岐に渡り約6,500誌が発行されています。
◆会社情報
株式会社まぐまぐ
https://www.mag2.co.jp/
所在地:東京都品川区西五反田3-12-14 西五反田プレイス8階
代 表:代表取締役社長 熊重 晃
設 立:1999年1月
事業内容:コンテンツ配信プラットフォームの開発・運営、インターネットメディアの企画・開発・運営
「杉村太蔵」をもっと詳しく
「杉村太蔵」のニュース
-
杉村太蔵 「一時期はこのメンバーで日本のすべてを決めてた人たち」超大物との再会に「私の人生の宝」2月9日11時55分
-
ゆうちゃみ 水原被告の判決に「大金盗んでおいて...」 杉村太蔵も“頂き女子”を例に「ずいぶん短い」2月9日11時18分
-
杉村太蔵 自身の“影響力”主張する人にキッパリ「“お前はバカか!”って」 加藤浩次「分かってるんだ」2月9日10時14分
-
杉村太蔵 “元衆議院議員”への強い思い 10数年ぶりに訪れた国会で驚いたこと「いまだに衛視さんは...」2月9日9時59分
-
藤本美貴、“投資歴約15年”杉村太蔵から資産運用のアドバイスもらうも「私が不倫したら全部ガタガタってなりません?」2月5日11時50分
-
杉村太蔵、タレント&政治家としての自己評価は低めも「投資家としては超一流」2月4日12時32分
-
杉村太蔵、コメンテーターの生き残り法を熱弁 今年“デビュー20周年”「『料亭行ってみたい』1本で」2月4日12時12分
-
生放送でホリエモンがフジめぐり暴露 “真偽は分かりませんが...”に杉村太蔵「真偽不明な話はしないで」2月2日11時6分
-
杉村太蔵氏が、特別講師に就任!「夢挑戦実現」をテーマに、高校生に特別授業。3月30日(日)に開催【東京ビジネス・アカデミー】1月31日17時47分
-
杉村太蔵氏が語る!「資産形成と人生において重要なこと」とは?特別セミナーを2月8日(土)BAR FIVE Arrows@西新宿と、オンライン@ZOOMでハイブリッド開催!!1月26日11時16分