企業向け生成AIサービス「ChatSense」、導入後の効果を自動算出する機能をリリース
PR TIMES2024年10月15日(火)15時16分
株式会社ナレッジセンスは、セキュアな環境でChatGPTを活用できる企業向け生成AIサービス「ChatSense」を提供しております。この度ChatSenseは、社内メンバーの生成AI活用について、活用されたカテゴリーと、それによって業務効率された時間が自動算出される機能をリリースしたことをお知らせいたします。これにより、管理者は、生成AIの社内での活用状況をより簡単に把握することができるようになりました。法人向けChatGPT「ChatSense」の詳細はこちらを御覧ください。
https://chatsense.jp/?utm_source=136
大企業の知的活動を最速にする株式会社ナレッジセンス(本社:東京都港区、代表取締役:門脇敦司、以下ナレッジセンス)は、チャットGTPを活用した企業向け生成AIチャットボットサービス「ChatSense」について、導入効果を可視化する機能をリリースいたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/73671/136/resize/d73671-136-104d62c3c9f1a536bec8-0.png ]
本日(2024年10月15日)より、順次、無料プランを含む全てのChatSenseユーザーにてご利用可能になります。法人向けChatGPT「ChatSense」のご登録については、こちらよりお問い合わせ下さい。https://chatsense.jp/?utm_source=136
■ 背景 ― 「企業向け生成AIサービス導入後の効果を、かんたんに可視化したい」
ChatGPTは、自然な言葉でやりとりできるAIチャットボットです。ChatGPTは、業務効率化を目的として多くの企業で導入され始めています。ナレッジセンスの提供する法人向けChatGPTサービス「ChatSense」においても、セキュリティなど法人向けの強みが注目され、東証プライム上場企業を含む大手企業等、400社以上に導入されています。
ChatSenseをご導入いただいた後の企業様からは、「生成AIがどのように業務活用のされているのか、簡単に分類したい」「業務効率化された時間を、簡単に算出したい」というご要望を複数いただいておりました。そこで、ChatSenseでは、ChatSenseを通じて行われた生成AIとの会話について、自動的にカテゴライズされる機能、並びに、業務効率化された時間が算出される機能をリリースいたしました。これにより、管理者は、企業向け生成AIサービス導入後の活用状況や、導入効果を簡単に算出することができるようになります。
■新しい「会話内容の分類・業務削減時間」機能について
[画像2: https://prtimes.jp/i/73671/136/resize/d73671-136-f2c6376338c1a83ea66a-1.png ]
1.社内で、どんなカテゴリで生成AIが活用されているかを可視化
通常のChatGPTでは、社内での利用具合を分類することは出来ません。そこで、この度ChatSenseでは、生成AI活用状況を自動分類する機能をリリースしました。これにより、社内で「どんなことに」生成AIが活用されていて、「どれくらい」効果が出ているのか、簡単に把握することができるようになります。
2.生成AIがカテゴリーを自動で分類
通常、会話内容の分類機能は、あまり正確な分類になりません。しかしながら、ChatSenseでは、社内の活用状況をカテゴライズする際に、生成AIを活用しています。これにより、従来より正確な会話内容の分類が可能になっております。また、自動で分類されるため、分類時、ChatSenseの運営がチャット内容を覗き見ることもありません。セキュリティ面でもご安心してご利用いただくことが出来ます。
ChatGPTのセキュリティについてはこちらもご参考ください。
https://chatsense.jp/blog/chatgpt-security
■ 法人向けChatGPTサービス「ChatSense(チャットセンス)」とは
ChatGPTは、米OpenAI社が2022年秋にリリースした大規模言語モデルです。ナレッジセンスの提供するChatSenseとは、セキュリティを強化した形でChatGPTを利用しつつ、コスト面でも優位性のあるサービスです。ChatSenseは、企業・官公庁・総合大学など、多くの法人で導入実績があります。以下の特徴がございます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/73671/136/resize/d73671-136-626cd8b1ece5c50603e8-2.png ]
1.チャット内容をAIの学習から守る機能
エンタープライズプラン、ビジネスプラン、無料のスタータープラン、全てで利用可能な共通の機能です。
2.プロンプトを社内共有できる機能など、豊富な独自機能
通常のChatGPTには見られないビジネス向けの機能が特徴です。他にも、メンバーの一括管理機能、フォルダ&ドラッグ整理機能、プロンプトテンプレート機能など、日々アップデートを重ねており、そのほとんどが、無料プランであっても適用されています。
3.ChatSenseは初期費用が無料、最低利用期間の縛りがない
「使ってみないとわからない」という企業のみなさまの気持ちに応えるため、導入のハードルをなるべくさげ、無料で利用可能な範囲を大きく広げています。
■ ナレッジセンスについて
ナレッジセンスは、企業のDXを加速し、あらゆる社員の生産性を向上させるため、法人向けChatGPTサービス「ChatSense」・事業コンサルティングを提供しています。ChatSenseだけでなく、生成AIに関する複数のサービスをリリースし、グローバルのユーザーに提供している実績がございます。ナレッジセンスでは、生成AIを活用して社員の業務効率を加速したい企業からのご相談をお待ちしております。
https://knowledgesense.jp/
ナレッジセンスは、生成AIを利用して社員の生産性を大幅に向上させ、デジタルトランスフォーメーションを推進するための活動に尽力して参ります。
以上
■ 会社概要
会社名:株式会社ナレッジセンス
本社:東京都港区六本木七丁目18番18号 住友不動産六本木通ビル2階
代表者:代表取締役CEO 門脇 敦司
設立: 2019年4月10日
事業内容:
・「ChatSense」および生成AIテストサービス「Ozone」などの企画・運営
・生成AIを活用したDX戦略コンサルティング
・社内外向けのソリューション開発
社内データ活用(RAG)
https://chatsense.jp/function/rag-chatbot-service
コードインタープリター
https://chatsense.jp/function/code-interpreter
画像読み込み
https://chatsense.jp/function/vision-understanding
本文中に記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
https://chatsense.jp/?utm_source=136
大企業の知的活動を最速にする株式会社ナレッジセンス(本社:東京都港区、代表取締役:門脇敦司、以下ナレッジセンス)は、チャットGTPを活用した企業向け生成AIチャットボットサービス「ChatSense」について、導入効果を可視化する機能をリリースいたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/73671/136/resize/d73671-136-104d62c3c9f1a536bec8-0.png ]
本日(2024年10月15日)より、順次、無料プランを含む全てのChatSenseユーザーにてご利用可能になります。法人向けChatGPT「ChatSense」のご登録については、こちらよりお問い合わせ下さい。https://chatsense.jp/?utm_source=136
■ 背景 ― 「企業向け生成AIサービス導入後の効果を、かんたんに可視化したい」
ChatGPTは、自然な言葉でやりとりできるAIチャットボットです。ChatGPTは、業務効率化を目的として多くの企業で導入され始めています。ナレッジセンスの提供する法人向けChatGPTサービス「ChatSense」においても、セキュリティなど法人向けの強みが注目され、東証プライム上場企業を含む大手企業等、400社以上に導入されています。
ChatSenseをご導入いただいた後の企業様からは、「生成AIがどのように業務活用のされているのか、簡単に分類したい」「業務効率化された時間を、簡単に算出したい」というご要望を複数いただいておりました。そこで、ChatSenseでは、ChatSenseを通じて行われた生成AIとの会話について、自動的にカテゴライズされる機能、並びに、業務効率化された時間が算出される機能をリリースいたしました。これにより、管理者は、企業向け生成AIサービス導入後の活用状況や、導入効果を簡単に算出することができるようになります。
■新しい「会話内容の分類・業務削減時間」機能について
[画像2: https://prtimes.jp/i/73671/136/resize/d73671-136-f2c6376338c1a83ea66a-1.png ]
1.社内で、どんなカテゴリで生成AIが活用されているかを可視化
通常のChatGPTでは、社内での利用具合を分類することは出来ません。そこで、この度ChatSenseでは、生成AI活用状況を自動分類する機能をリリースしました。これにより、社内で「どんなことに」生成AIが活用されていて、「どれくらい」効果が出ているのか、簡単に把握することができるようになります。
2.生成AIがカテゴリーを自動で分類
通常、会話内容の分類機能は、あまり正確な分類になりません。しかしながら、ChatSenseでは、社内の活用状況をカテゴライズする際に、生成AIを活用しています。これにより、従来より正確な会話内容の分類が可能になっております。また、自動で分類されるため、分類時、ChatSenseの運営がチャット内容を覗き見ることもありません。セキュリティ面でもご安心してご利用いただくことが出来ます。
ChatGPTのセキュリティについてはこちらもご参考ください。
https://chatsense.jp/blog/chatgpt-security
■ 法人向けChatGPTサービス「ChatSense(チャットセンス)」とは
ChatGPTは、米OpenAI社が2022年秋にリリースした大規模言語モデルです。ナレッジセンスの提供するChatSenseとは、セキュリティを強化した形でChatGPTを利用しつつ、コスト面でも優位性のあるサービスです。ChatSenseは、企業・官公庁・総合大学など、多くの法人で導入実績があります。以下の特徴がございます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/73671/136/resize/d73671-136-626cd8b1ece5c50603e8-2.png ]
1.チャット内容をAIの学習から守る機能
エンタープライズプラン、ビジネスプラン、無料のスタータープラン、全てで利用可能な共通の機能です。
2.プロンプトを社内共有できる機能など、豊富な独自機能
通常のChatGPTには見られないビジネス向けの機能が特徴です。他にも、メンバーの一括管理機能、フォルダ&ドラッグ整理機能、プロンプトテンプレート機能など、日々アップデートを重ねており、そのほとんどが、無料プランであっても適用されています。
3.ChatSenseは初期費用が無料、最低利用期間の縛りがない
「使ってみないとわからない」という企業のみなさまの気持ちに応えるため、導入のハードルをなるべくさげ、無料で利用可能な範囲を大きく広げています。
■ ナレッジセンスについて
ナレッジセンスは、企業のDXを加速し、あらゆる社員の生産性を向上させるため、法人向けChatGPTサービス「ChatSense」・事業コンサルティングを提供しています。ChatSenseだけでなく、生成AIに関する複数のサービスをリリースし、グローバルのユーザーに提供している実績がございます。ナレッジセンスでは、生成AIを活用して社員の業務効率を加速したい企業からのご相談をお待ちしております。
https://knowledgesense.jp/
ナレッジセンスは、生成AIを利用して社員の生産性を大幅に向上させ、デジタルトランスフォーメーションを推進するための活動に尽力して参ります。
以上
■ 会社概要
会社名:株式会社ナレッジセンス
本社:東京都港区六本木七丁目18番18号 住友不動産六本木通ビル2階
代表者:代表取締役CEO 門脇 敦司
設立: 2019年4月10日
事業内容:
・「ChatSense」および生成AIテストサービス「Ozone」などの企画・運営
・生成AIを活用したDX戦略コンサルティング
・社内外向けのソリューション開発
社内データ活用(RAG)
https://chatsense.jp/function/rag-chatbot-service
コードインタープリター
https://chatsense.jp/function/code-interpreter
画像読み込み
https://chatsense.jp/function/vision-understanding
本文中に記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
「生成AI」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
「生成AI」のニュース
-
マーケティング業務を生成AIで71%削減!? ウェブマーケティングに役立つ事例集を発売12月30日15時16分
-
生成AIの未来を語る2大イベント、Hero Eggで同日開催!〜実施レポート〜12月29日12時46分
-
2024年は“生成AI”がさらに進化! 笹川友里「すごい時代がきましたね!」IoTNEWS代表・小泉耕ニがデジタルシーンを総括12月29日6時40分
-
グロップ、「現場のため」の生成AI支援サービス GENBA AIの提供を開始12月28日14時46分
-
Tech0とJBCC、「ビジネスプロフェッショナルのための生成AI活用術」ハンズオンセミナーを開催12月28日11時46分
-
2025年1月22日(水)ウェビナー開催のお知らせ「生成AIが広げるビジュアルコミュニケーションの可能性」12月27日16時47分
-
生成AIの業務活用が進まない問題を解消!XERVを活用して生成AIが生成AIによる業務改善点を提案12月27日15時30分
-
「本当に現場で使える生成AIの活用方法とは?営業やマーケティング部署、バックオフィス部門で今すぐ実践できる生成AIの活用術」をテーマとしたウェビナーを開催します。12月27日14時46分
-
2024年でユーザー数が約2倍に!生成AI市場で圧倒的な成長を記録。生成AI導入支援ツール「MaisonAI」2024年の飛躍を振り返る12月27日13時46分
-
Pluslab、ソーシャルリクルーティングを加速する、次世代型AIタレント検索エンジン「Find-Plus」をリリース12月27日11時16分
経済ニュースランキング
-
1ホリエモン「オルカンを買うよりもずっといい」…上場企業4000社から"優良銘柄"を見抜くシンプルな方法【2024下半期BEST5】 プレジデント社
-
2ヤマト運輸が営業赤字の「元凶」/ヨーカ堂閉鎖で大打撃「取引先の内訳」/輸出額100億円!世界が欲しがる「黒い液体」〈2024物流ベスト5〉 ダイヤモンドオンライン
-
3どの銘柄にするか悩む必要はない…ウォーレン・バフェット(94)が投資を始めた11歳の自分に伝えたいこと プレジデント社
-
43位は安土城(滋賀県)、2位は岡城(大分県)、1位は…歴史評論家が選ぶ「あえて寒い冬に訪れるべきお城」ランキング プレジデント社
-
5スカイライン、GT-R、シルビアが泣いている…トヨタの最大のライバルだった「走りの日産」が道を間違えた瞬間 プレジデント社