USJ、ハロウィンアトラクション高額転売で「転売チケット利用不可」ツイート 「QRコードを無効化している」と警告
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは10月26日、ツイッターの公式アカウントで転売チケットの利用を禁止すると改めて告知した。同社は特定チケットが、チケット売買サイト「チケット流通センター」に「継続的に大量出品されていることを確認しています」と述べた上で、
「チケットの転売は固く禁止されています。転売チケットは利用できません」
とツイートした。
26日20時現在、チケット流通センターには46件の出品がある。最も高価格がつけられているのは、すでに完売した新登場のハロウィン期間限定体験型ホラーアトラクション「ホテル・アルバート」の完全体験パスで、3万3000円。定価5480円の約6倍だ。
これについてツイッターでは転売禁止に同意の声が寄せられたが、USJのチケットは日時指定かつキャンセル・変更不可であることから、
「せめて1週間前までキャンセルや変更可であれば(略)、タイミング良く買える他のゲストにとってもありがたいです」
などの声も寄せられた。しかしキャリコネニュースの取材に、USJ広報担当者は「そうすると転売屋の行為を補償することになる」とコメントした。
転売対策として「チケットの追跡および特定し、QRコードを無効化」そもそもUSJには「入場券」と「場内で使用できるチケット」があり、事前に手に入れる場合、入場予定日や体験時間を選択して購入する。もちろん当日券もあるが、人気アトラクションチケットはすぐに売り切れるため、事前に購入する人が多い。
「ホテル・アルバート」の完全体験パスについては、「事前販売で売り切れの場合は、販売はありません」となっている。もし「キャンセル枠」があれば完売してもチャンスがある、と思うのも最もだ。しかし同広報担当者は、
「これをやってしまうと、転売屋の商売を補償してしまうことになるんです。例えば転売屋が事前に大量購入した日時指定チケットが売れなくても、USJにキャンセル申請をすれば損失はゼロになりますよね」
と説明した。これがキャンセル・変更を受け付けない理由だ。
現在、転売対策として同社は、転売チケットを追跡して特定しQRコードを順次無効化している。そのため転売者から購入したチケットでは、入場・使用ができない。
「USJは2015年11月からこのような対策を行っており、アトラクション待ち時間を短縮する『エクスプレス・パス』の転売はほぼなくなりました。しかし『ホテル・アルバート』の完売から転売屋が目をつけ、高額出品しているのだと考えています」
そのため再度、チケット転売禁止を呼びかけるためにツイッターに投稿を行ったという。
「私達はいらっしゃるゲストの方が誰一人不利益を被らないように、チケット撲滅に尽力しています。『やむを得ずに行けない場合のため、キャンセル可能にしてほしい』という声も受け止めておりますが、ご理解いただければと思っております」
今後も「引き続き転売チケットのモニターサーチを行い、是正していく」という。
「無効」をもっと詳しく
「無効」のニュース
-
C大阪は15年ぶりにホーム鹿島戦勝利 5度のゴール無効を乗り越えて後半57分、進藤が劇弾!!4月12日21時10分
-
【GHG排出量・カーボンクレジット無効化量・削減貢献量】企業・業種ごとに横断比較できるダッシュボード機能をリリース!4月9日10時47分
-
日本人の生活が苦しいのは社会保険料のせい…企業の賃上げを無効化する「ステルス増税」の中身4月5日10時15分
-
頭痛を見える化!毒の無効化で食料難を解決!など斬新なアイデア「第12回ナレッジイノベーションアワード」受賞者決定3月21日17時47分
-
Windows Subsystem for Linuxガイド 第43回 bash設定 シェルオプション編その13月19日17時25分
-
カーボンクレジット「J-クレジット」を個人24名が資産形成のために取得・保有しました3月18日19時17分
-
三笘薫先発のブライトン、マンCとの“1ポイント差対決”は2−2…公式戦連勝が「6」でストップも好調維持3月16日1時56分
-
Google Chrome、人気広告ブロッカー「uBlock Origin」の無効化拡大3月6日8時10分
-
株式会社Spider Labs、新サービス「フェイクリードプロテクション」を発表2月26日15時17分
-
確定申告すると「ワンストップ特例」が無効になる?ふるさと納税の“落とし穴”を国税庁が動画で解説!2月25日19時30分
経済ニュースランキング
-
1「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」 ねとらぼ
-
2セブン&アイ次期社長 “コンビニ値上げ”「間違ったと思う」“できたて”商品で挽回狙う 9年ぶりの社長交代 初の外国人社長 TBS NEWS DIG
-
3ナンバープレートに関する問題 財経新聞
-
4備蓄米はどこに?保管業者からは「出荷の指示が出ていない」との声 農水大臣は「味」アピールも… 消費者が国内外で探す「代わりの品」は?【news23】 TBS NEWS DIG
-
5「ガソリン10円引き下げ」物価高対策 嬉しい声も… ガソリンスタンド店長は「10円では少ない」 51年前から続く“暫定税率”廃止はいつ実現するのか?【news23】 TBS NEWS DIG