『DAC-NOTE』が、NETIS登録されました! ※NETIS=国土交通省新技術情報提供システム
PR TIMES2024年11月6日(水)16時46分
『DAC-NOTE』はiPadアプリで、橋やトンネルなどインフラメンテナンス現場・その他建設、リフォーム現場等で、「まるで紙に描くようにCAD図面に直接メモやスケッチ・作図する」ことができます!
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113366/8/113366-8-e26b7f3b5733d8e1d1b0bfb60cf06049-909x1181.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]※ぜひ、中段のQRコードから、動画をご覧ください!(90秒)
【NETIS登録情報】
・登録名称…現場タブレット野帳CADアプリ『DAC-NOTE』
・登録番号…KT240130-A
・登録ページURL
https://www.netis.mlit.go.jp/netis/pubsearch/details?regNo=KT-240130%20
【代表メッセージ:岡辺スバル雅之より】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113366/8/113366-8-80211f880979ccc327c572e818fd70d1-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]※現在も、私自身が現場で機能追加・アプリ改善してます!
2023年4月にサービス提供開始して以来、このDAC-NOTEの新しい試みに多くの建設コンサルタント会社様・点検会社様にご参画、ご利用頂いております。
今回、それらユーザー様の実現場での実績を元に、国土交通省に登録申請を行いました。
審査の過程で、「業務効率化プロセス」を国土交通省ご担当者の方々に丁寧にヒアリング頂き、このたびの新技術登録となりました。
これまでのユーザー様に心からの感謝を申し上げると共に、今後、より多くの業界関係者の皆様方にご利用頂けるよう、より一層努力して参ります。
上記登録ページに詳細が掲載されておりますが、実際のトンネル点検の事例として「デスクワークが6日→3日に削減!」されたことも明記されております。
このような業務効率化効果のほかに、今後は「NETIS技術を活用することによるメリット」も生まれます。
建設業界の方にはご承知のとおりですが、「NETIS技術を活用することによるメリット」は端的には次のとおりです。
1. コストの削減や工期の短縮につながる
2. 公共工事への入札で、加点対象になる = 入札が有利になる
(工事成績評定で加点対象となり、効果が良好な場合はさらに加点されます)
その他、2020年度(令和2年度)からは一部を除く全ての国土交通省発注土木工事において、何らかのNETIS技術の活用が義務化されています。
DAC-NOTEは「紙の野帳代わりに、現場で使える!」ものですので、全ての現場で適用可能です。
「ちょうど良いNETIS技術がない・・・」という場合にも、DAC-NOTEのご活用をご検討ください。
今後も私たちは、
・「インフラメンテンナス・建設現場最前線を、もっとハッピーにする!」
・「世界中から、インフラ事故で不幸になる人をゼロにする」
というVisionの実現に向けて、全速前進いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113366/8/113366-8-e26b7f3b5733d8e1d1b0bfb60cf06049-909x1181.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]※ぜひ、中段のQRコードから、動画をご覧ください!(90秒)
【NETIS登録情報】
・登録名称…現場タブレット野帳CADアプリ『DAC-NOTE』
・登録番号…KT240130-A
・登録ページURL
https://www.netis.mlit.go.jp/netis/pubsearch/details?regNo=KT-240130%20
【代表メッセージ:岡辺スバル雅之より】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/113366/8/113366-8-80211f880979ccc327c572e818fd70d1-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]※現在も、私自身が現場で機能追加・アプリ改善してます!
2023年4月にサービス提供開始して以来、このDAC-NOTEの新しい試みに多くの建設コンサルタント会社様・点検会社様にご参画、ご利用頂いております。
今回、それらユーザー様の実現場での実績を元に、国土交通省に登録申請を行いました。
審査の過程で、「業務効率化プロセス」を国土交通省ご担当者の方々に丁寧にヒアリング頂き、このたびの新技術登録となりました。
これまでのユーザー様に心からの感謝を申し上げると共に、今後、より多くの業界関係者の皆様方にご利用頂けるよう、より一層努力して参ります。
上記登録ページに詳細が掲載されておりますが、実際のトンネル点検の事例として「デスクワークが6日→3日に削減!」されたことも明記されております。
このような業務効率化効果のほかに、今後は「NETIS技術を活用することによるメリット」も生まれます。
建設業界の方にはご承知のとおりですが、「NETIS技術を活用することによるメリット」は端的には次のとおりです。
1. コストの削減や工期の短縮につながる
2. 公共工事への入札で、加点対象になる = 入札が有利になる
(工事成績評定で加点対象となり、効果が良好な場合はさらに加点されます)
その他、2020年度(令和2年度)からは一部を除く全ての国土交通省発注土木工事において、何らかのNETIS技術の活用が義務化されています。
DAC-NOTEは「紙の野帳代わりに、現場で使える!」ものですので、全ての現場で適用可能です。
「ちょうど良いNETIS技術がない・・・」という場合にも、DAC-NOTEのご活用をご検討ください。
今後も私たちは、
・「インフラメンテンナス・建設現場最前線を、もっとハッピーにする!」
・「世界中から、インフラ事故で不幸になる人をゼロにする」
というVisionの実現に向けて、全速前進いたします。
「NOTE」をもっと詳しく
「NOTE」のニュース
-
日本初上陸!フランス発元弁護士カップルが手がけるラグジュアリーパフュームブランド「NOTES DE BAS DE PAJE」バーニーズ ニューヨークで先行発売4月14日12時17分
-
「JAPAN LEADERS SUMMIT 2025 夏 in 東京」KEYNOTEの全登壇者が決定4月9日13時47分
-
BUILDY NOTEはホームページをリニューアルいたしました。4月8日10時47分
-
『DEATH NOTE』のトレーディングコマアクリルスタンド、トレーディングコマアクリルコースターなどの受注を開始!!アニメ・漫画のオリジナルグッズを販売する「AMNIBUS」にて4月2日12時47分
-
北海道余市町の希少なワインとペアリングコースを堪能するイベント「YOICHI Wine BNP Spring Session」をBLUE NOTE PLACE(恵比寿)にて開催!3月28日15時46分
-
【Amazon|スマイルSALE 新生活 FINAL】PLAUD初参加!AIボイスレコーダー「PLAUD NOTE」が期間限定10%オフ!3月27日11時47分
-
「JAPAN LEADERS SUMMIT 2025 春」KEYNOTEの全登壇者が決定3月24日13時46分
-
PLAUD NOTE & NotePinが家電批評ベストバイW受賞!3月23日15時16分
-
人事向けメディア「HR NOTE」、株式会社UnleashUと共催で『DX時代のリスキリング 変化に対応する、学び続ける仕組みづくりとは?』を開催3月21日11時17分
-
論理的な思考と直感的な感受性が緩やかに融合するノート「EMBRACE NOTE」発売3月12日14時47分