「いるだけで職場の雰囲気をよくできる人」と「空気をぶち壊してしまう人」の決定的な違い

ダイヤモンドオンライン2024年11月9日(土)6時0分

「いるだけで職場の雰囲気をよくできる人」と「空気をぶち壊してしまう人」の決定的な違い

近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による『1秒で答えをつくる力』が人気を博している。ナインティナイン中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちをこれまで1万人以上指導してきた本多氏の仕事に対する考え方をオリジナル記事としてお届けする。

Photo: Adobe Stock

「いるだけで職場の雰囲気がよくできる人」と「空気をぶち壊してしまう人」の違い

 仕事をしていると「いるだけで職場の雰囲気をよくできる人」もいれば、「空気をぶち壊してしまう人」もいます。前者はどんな職場でも重宝されますが、後者はその逆でしょう。

 そんな両者の違いはどこにあるのでしょうか。一緒に見ていきましょう。

 まず、空気をぶち壊してしまう人は、本人が無自覚なうちに他人を不快にするような発言や行動をしてしまいます。

 たとえば、「自分の仕事ではない」「自分のことに集中したい」など、言葉や言い方は強くなくとも、自分さえよければ、それで構わないという発想でいるのです。どんな仕事でも誰かの力なくしては成立しないですし、友達同士で談笑しているときも「私には関係ないからわかんない」などと、言われたらいい気持ちはしないですよね。

 こういった人が厄介なのは、本人に攻撃をしている意識はまったくないということです。そのため、空気を壊してしまう人と一緒にいるのが精神的につらくなってきたときは、距離を置く以外にありません。

 空気を壊してしまう人は、このようにして常に「自分中心」なのです。どんなに能力が高くても信頼を得るのはむずかしいでしょう。


続きはこちら(ダイヤモンド・オンラインへの会員登録が必要な場合があります)

「違い」をもっと詳しく

「違い」のニュース

経済ニュースランキング