アフリカの留学生を東京外国語大学へ!日本とアフリカの交換留学を続けるためのプロジェクトを1月10日(金)まで実施 ~残り40日弱、目標まで65万円~
@Press2024年12月4日(水)14時15分
国立大学法人 東京外国語大学(所在地:東京都府中市、学長:林 佳世子)は、アフリカと日本の学生交流の流れを途絶えさせることなく、さらに発展させるために、クラウドファンディングサイト「READYFOR」にて第3弾となるプロジェクト「アフリカの留学生を東京外大へ!日本とアフリカの交換留学を続けたい。」を2024年11月20日(水)から開始しました。本プロジェクトは2025年1月10日(金)まで実施しております。
〈プロジェクト詳細〉
https://readyfor.jp/projects/asc-africa2024
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/419331/LL_img_419331_1.jpg
クラウドファンディング
◆背景・経緯
本学では、アフリカの協定校との相互交流に力を入れてきました。現在サブサハラ・アフリカ7ヶ国、10校の大学と学術および学生交流協定を締結しています。アフリカ人留学生は旅費に対する資金援助がなければ事実上来日できないため、支援活動を通じて、その確保に努めてきました。これまで、文部科学省「大学の世界展開力強化事業(アフリカ)」や日系企業の協力によりアフリカから留学生を招致してきましたが、事業の終了や日本学生支援機構(JASSO)奨学金の減少も予想され、それが難しくなりつつあります。そのため、各方面にご寄付を呼びかけており、11月20日からはクラウドファンディングを開始しました。
◆アフリカ協定校との受入・派遣の実績(交換留学)
本学では2020年度から「大学の世界展開力強化事業」により実施してきました。2023年度には、サハラ以南アフリカの協定校から本学史上最多の学生8名の受入と11名の派遣も実現し、双方向の学生交流を拡大することができました。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/419331/LL_img_419331_2.jpg
アフリカ協定校との受入・派遣の実績(交換留学)
◆クラウドファンディング実施期間と目標金額
「アフリカの留学生を東京外大へ!日本とアフリカの交換留学を続けたい。」
〈実施期間〉
2024年11月20日(水)~2025年1月10日(金)
〈目標金額〉
150万円(アフリカからの学生たちを招致するための渡航費1名40万円×3名分+手数料)
〈内訳〉
ルワンダ・プロテスタント大学1名、ザンビア大学1名、カメルーン(ヤウンデ第一大学)1名
〈ネクストゴール〉
100万円(渡航費1名40万円×2名分+手数料)
※当初の目標より多くの資金をいただき、ネクストゴールに到達できた場合、より多くの留学生を招致することができます。
東京外国語大学WEBサイト: https://www.tufs.ac.jp/
本プロジェクトWEBサイト: https://www.tufs.ac.jp/NEWS/notice/241120102.html
■リターンについて(一部)
【1,000円】留学生との交流会へご招待!(学生限定)
〈学生限定〉
・留学生との交流会にご招待(2025年10月末予定)
・寄付領収証の発送
【3,000円】留学生との交流会へご招待!
・留学生との交流会へご招待(2025年10月末予定)
・留学生からのサンクスメール
・寄付領収証の発送
【10,000円】留学生の外大到着時の記念フォトをお届け
・留学生との交流会へご招待します。(2025年10月末予定)
・留学生からのサンクスメール
・寄付領収証の発送
・留学生の外大到着時の記念フォトをお届けします。
※別途システム利用料が必要となります
■大学概要
学校名 : 国立大学法人 東京外国語大学
代表者 : 学長 林 佳世子
所在地 : 〈府中キャンパス〉
〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1
〈本郷サテライト〉
〒113-0033 東京都文京区本郷2-14-10
建学 : 1873年
大学設置: 1949年
TEL : 042-330-5151
FAX : 042-330-5140
URL : https://www.tufs.ac.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
〈プロジェクト詳細〉
https://readyfor.jp/projects/asc-africa2024
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/419331/LL_img_419331_1.jpg
クラウドファンディング
◆背景・経緯
本学では、アフリカの協定校との相互交流に力を入れてきました。現在サブサハラ・アフリカ7ヶ国、10校の大学と学術および学生交流協定を締結しています。アフリカ人留学生は旅費に対する資金援助がなければ事実上来日できないため、支援活動を通じて、その確保に努めてきました。これまで、文部科学省「大学の世界展開力強化事業(アフリカ)」や日系企業の協力によりアフリカから留学生を招致してきましたが、事業の終了や日本学生支援機構(JASSO)奨学金の減少も予想され、それが難しくなりつつあります。そのため、各方面にご寄付を呼びかけており、11月20日からはクラウドファンディングを開始しました。
◆アフリカ協定校との受入・派遣の実績(交換留学)
本学では2020年度から「大学の世界展開力強化事業」により実施してきました。2023年度には、サハラ以南アフリカの協定校から本学史上最多の学生8名の受入と11名の派遣も実現し、双方向の学生交流を拡大することができました。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/419331/LL_img_419331_2.jpg
アフリカ協定校との受入・派遣の実績(交換留学)
◆クラウドファンディング実施期間と目標金額
「アフリカの留学生を東京外大へ!日本とアフリカの交換留学を続けたい。」
〈実施期間〉
2024年11月20日(水)~2025年1月10日(金)
〈目標金額〉
150万円(アフリカからの学生たちを招致するための渡航費1名40万円×3名分+手数料)
〈内訳〉
ルワンダ・プロテスタント大学1名、ザンビア大学1名、カメルーン(ヤウンデ第一大学)1名
〈ネクストゴール〉
100万円(渡航費1名40万円×2名分+手数料)
※当初の目標より多くの資金をいただき、ネクストゴールに到達できた場合、より多くの留学生を招致することができます。
東京外国語大学WEBサイト: https://www.tufs.ac.jp/
本プロジェクトWEBサイト: https://www.tufs.ac.jp/NEWS/notice/241120102.html
■リターンについて(一部)
【1,000円】留学生との交流会へご招待!(学生限定)
〈学生限定〉
・留学生との交流会にご招待(2025年10月末予定)
・寄付領収証の発送
【3,000円】留学生との交流会へご招待!
・留学生との交流会へご招待(2025年10月末予定)
・留学生からのサンクスメール
・寄付領収証の発送
【10,000円】留学生の外大到着時の記念フォトをお届け
・留学生との交流会へご招待します。(2025年10月末予定)
・留学生からのサンクスメール
・寄付領収証の発送
・留学生の外大到着時の記念フォトをお届けします。
※別途システム利用料が必要となります
■大学概要
学校名 : 国立大学法人 東京外国語大学
代表者 : 学長 林 佳世子
所在地 : 〈府中キャンパス〉
〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1
〈本郷サテライト〉
〒113-0033 東京都文京区本郷2-14-10
建学 : 1873年
大学設置: 1949年
TEL : 042-330-5151
FAX : 042-330-5140
URL : https://www.tufs.ac.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
「アフリカ」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
「アフリカ」のニュース
-
海に願いを2月4日14時0分
-
アフリカでタクシードライバー向けに中古車マイクロファイナンス事業を展開する株式会社HAKKI AFRICAへ共同リードインベスターとして出資2月3日12時46分
-
HAKKI AFRICA、シリーズCの1stクローズ総額で19.7億円の資金調達を実施2月3日11時46分
-
HAKKI AFRICA、SMBCベンチャーキャピタルとソーシャルインパクト創出と測定に関する覚書を締結2月3日11時46分
-
衝突激化で700人死亡2月1日10時35分
-
アフリカの日本大使館で勤務経験がある就活生 世界展開する食品メーカーが大注目2月1日9時30分
-
藤原慎也、「アフリカ・エコレース2025」を見事完走!「2026 ダカール・ラリー」に向けて確かな手ごたえ1月31日15時17分
-
動物を狩ることで、動物を守ることは正義か?危機遺産に登録されているアフリカ最大の動物保護区で起こっていること1月31日6時0分
-
【不二家】世界を旅するまみれさんが次に立ち寄ったのはアフリカ! 「カントリーマアムチョコまみれザ・ワールド(アフリカ編)ミドルパック」発売1月30日16時16分
-
SPALDINGオリジナルグラフィックシリーズ「PALM TREE(パームツリー)」と「AFRICAN BATIK(アフリカンバティック)」よりアパレルラインが登場1月30日11時0分