首都圏の大学と北海道石狩振興局との連携事業に係る「活動報告会」を開催します!
PR TIMES2024年12月4日(水)16時16分
12月11日(水)19:00~東京国際フォーラムにて、埼玉県の文教大学生による報告と北海寮生との意見交換を実施!
連携事業について
北海道石狩振興局では、首都圏の大学生に、いしかり地域の魅力発掘や地域課題解決を図るための調査活動を実施してもらい、その活動を通じて、いしかり地域とのつながりや親しみ・愛着醸成を図る事業を実施しています。
令和6年度は埼玉県にある文教大学の学生10名が、いしかり地域を訪問して様々な地域活動を実施しました。
今般、参加した学生が今年度の活動内容を報告するとともに、首都圏の若者がいしかり地域との関わりを深めるための具体的な取組を提案するため、活動報告会を開催します。
活動報告会の概要
- 日時
令和6年12月11日(水)19:00~20:30
- 場所
東京国際フォーラム G405会議室(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)
- 参加者
文教大学生 10名
北海寮生 6名
石狩管内市町村(市町村職員、地域おこし協力隊隊員 ※オンライン参加を含む)
- プログラム
【第1部】
活動報告会(19:00~20:00)
・いしかり地域における地域活動報告
・首都圏の若者がいしかり地域との関わりを深める取組提案
【第2部】
学生グループトーク(20:00~20:30)
・北海寮生と文教大学生との意見交換会
・いしかり地域に関するテーマトーク
※オンライン参加者は1部のみの参加
- その他
当日の取材を希望される場合は、12月10日(火)12時までに下記問合せ先へ御連絡ください。
北海寮について
北海寮では、北海道出身で首都圏の大学に通う学生が生活しています。
今回は、石狩管内出身の大学生を中心に、現在、首都圏で生活する若者代表として北海寮の学生が参加します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/624/88209-624-c11e93cdd0a2f1404e2af91ca75667c4-2479x2002.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]エスコンフィールド北海道を視察いしかり地域における活動の様子 文教大生は、9月と10月に「いしかり地域」を訪問し、地域の様々な施設の視察やアクティビティを体験しました。
また、地域で活動する行政職員や地域おこし協力隊の方々と交流しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/624/88209-624-ab4acb33352d0bd236f955111de43845-1188x671.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]カヌー体験[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/624/88209-624-07962df949011eaacbbeaeae70b4210c-3881x2547.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]地域おこし協力隊との交流
【本件に関する問合せ先】
北海道石狩振興局地域創生部地域政策課地域振興係
電 話:011-204-5814
連携事業について
北海道石狩振興局では、首都圏の大学生に、いしかり地域の魅力発掘や地域課題解決を図るための調査活動を実施してもらい、その活動を通じて、いしかり地域とのつながりや親しみ・愛着醸成を図る事業を実施しています。
令和6年度は埼玉県にある文教大学の学生10名が、いしかり地域を訪問して様々な地域活動を実施しました。
今般、参加した学生が今年度の活動内容を報告するとともに、首都圏の若者がいしかり地域との関わりを深めるための具体的な取組を提案するため、活動報告会を開催します。
活動報告会の概要
- 日時
令和6年12月11日(水)19:00~20:30
- 場所
東京国際フォーラム G405会議室(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)
- 参加者
文教大学生 10名
北海寮生 6名
石狩管内市町村(市町村職員、地域おこし協力隊隊員 ※オンライン参加を含む)
- プログラム
【第1部】
活動報告会(19:00~20:00)
・いしかり地域における地域活動報告
・首都圏の若者がいしかり地域との関わりを深める取組提案
【第2部】
学生グループトーク(20:00~20:30)
・北海寮生と文教大学生との意見交換会
・いしかり地域に関するテーマトーク
※オンライン参加者は1部のみの参加
- その他
当日の取材を希望される場合は、12月10日(火)12時までに下記問合せ先へ御連絡ください。
北海寮について
北海寮では、北海道出身で首都圏の大学に通う学生が生活しています。
今回は、石狩管内出身の大学生を中心に、現在、首都圏で生活する若者代表として北海寮の学生が参加します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/624/88209-624-c11e93cdd0a2f1404e2af91ca75667c4-2479x2002.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]エスコンフィールド北海道を視察いしかり地域における活動の様子 文教大生は、9月と10月に「いしかり地域」を訪問し、地域の様々な施設の視察やアクティビティを体験しました。
また、地域で活動する行政職員や地域おこし協力隊の方々と交流しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/624/88209-624-ab4acb33352d0bd236f955111de43845-1188x671.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]カヌー体験[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88209/624/88209-624-07962df949011eaacbbeaeae70b4210c-3881x2547.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]地域おこし協力隊との交流
【本件に関する問合せ先】
北海道石狩振興局地域創生部地域政策課地域振興係
電 話:011-204-5814
「大学」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
東京都民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「大学」のニュース
-
大学の授業を5分で体験。新たに”対人スキル”のテーマを含む講義ビデオを一般公開。(高崎商科大学:群馬県)4月19日12時17分
-
麗澤端浪中学・高等学校との高大連携協定を締結4月19日11時40分
-
4月分の奨学金振り込み、佐賀大学で1か月遅れる…職員が操作ミス4月19日10時2分
-
J2藤枝 札幌大出身のルーキーDF中村涼が「ホーム」で白星貢献だ…20日・アウェーでコンサドーレ戦4月19日6時10分
-
悠仁さま 筑波大学ご入学でキャンパスに起きた異変…“特別待遇”に在学生からは「何か違う」と違和感も《4月前半に読まれた記事》4月19日6時0分
-
文武両道だと思う「東京都の私立進学校」ランキング! 2位「開成高等学校」を抑えた1位は?4月18日20時35分
-
【日本大学】日本大学生物資源科学部「骨の博物館」が神奈川県の大学博物館で初の「登録博物館」に指定4月18日20時5分
-
【跡見学園女子大学】「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結 来春開設する「情報科学芸術学部」教員による出前授業や単位互換を予定4月18日20時5分
-
【大学受験2026】河合塾、新設大学や入試変更点の最新情報4月18日19時45分
-
男子大学生寮「和敬塾」創立70周年記念フェア5/114月18日19時15分