ダイヤ改正について
@Press2024年12月5日(木)15時0分
能勢電鉄では(本社:兵庫県川西市、代表取締役社長:西中哲郎)、2025年2月22日(土)に、ダイヤ改正を実施します。
今般のダイヤ改正は、前回のダイヤ改正以降のお客様の利用状況などに鑑み、山下駅での乗り換え時間および阪急宝塚線との接続調整の適正化による一層の利便性を図ります。
改正の概要は次の通りです。
1.ダイヤ改正実施日
2025年2月22日(土)初発より
2.ダイヤ改正の概要
(1)平日ダイヤにおける朝・夕ラッシュ時間帯の川西能勢口駅での当社線下り普通列車と阪急宝塚線上り列車との接続を改善します。
(2)山下駅での日生中央行き(下り普通列車)と妙見口行き(下り普通列車)との接続時間の最適化を図ります。
(3)妙見口行き下り最終列車の出発時刻を繰り下げます。(土休日ダイヤ)
3.ダイヤ改正の内容
【平日ダイヤ】
<1>朝ラッシュ時間帯
(1)6:30~9:00まで川西能勢口駅を出発する下り普通列車(日生中央行き)について、出発時刻を変更し急行及び準急大阪梅田行き(上り列車)との接続本数が4本から13本に増加します。
(2)8:40~9:30まで川西能勢口駅に到着する上り普通列車5本の到着時刻を変更し、急行大阪梅田行きに接続します。
<2>昼間時間帯
(1)9:50~18:30まで山下駅での下り普通列車における日生中央行きから妙見口行きへの接続時間を、30秒増加し乗り換え時間を改善します。
<3>夕ラッシュ時間帯
(1)特急日生エクスプレス日生中央行きの出発時刻を3分繰り下げます。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/419641/img_419641_1.jpg
(2)18:10~20:30まで川西能勢口駅を出発する下り普通列車(日生中央行き)について、急行大阪梅田駅行き(上り列車)と新たに13本接続します。
(3)山下駅での下り普通列車における日生中央行きから妙見口行きへの接続時間を約2分~約4分短縮します。
【土休日ダイヤ】
<1>朝・昼間・夕時間帯
(1)7:30~20:40まで山下駅での下り普通列車における日生中央行きから妙見口行きへの接続時間を、30秒増加し乗り換え時間を改善します。
<2>深夜時間帯
(1)川西能勢口発妙見口行き最終列車の出発時刻を5分繰り下げます。
(平日ダイヤと同じ大阪梅田発(23時30分発)急行宝塚行きと接続します)
【笹部~妙見口方面】
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/419641/img_419641_2.jpg
この件に関するお客様からのお問い合わせは
能勢電鉄株式会社 鉄道事業部 運転課
TEL:072-792-7717 FAX:072-792-7730
(平日・9:30~17:00)
能勢電鉄株式会社 https://noseden.hankyu.co.jp
リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/6e045ed3bd34fbfd5a0e782779c1d92d03231199.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今般のダイヤ改正は、前回のダイヤ改正以降のお客様の利用状況などに鑑み、山下駅での乗り換え時間および阪急宝塚線との接続調整の適正化による一層の利便性を図ります。
改正の概要は次の通りです。
1.ダイヤ改正実施日
2025年2月22日(土)初発より
2.ダイヤ改正の概要
(1)平日ダイヤにおける朝・夕ラッシュ時間帯の川西能勢口駅での当社線下り普通列車と阪急宝塚線上り列車との接続を改善します。
(2)山下駅での日生中央行き(下り普通列車)と妙見口行き(下り普通列車)との接続時間の最適化を図ります。
(3)妙見口行き下り最終列車の出発時刻を繰り下げます。(土休日ダイヤ)
3.ダイヤ改正の内容
【平日ダイヤ】
<1>朝ラッシュ時間帯
(1)6:30~9:00まで川西能勢口駅を出発する下り普通列車(日生中央行き)について、出発時刻を変更し急行及び準急大阪梅田行き(上り列車)との接続本数が4本から13本に増加します。
(2)8:40~9:30まで川西能勢口駅に到着する上り普通列車5本の到着時刻を変更し、急行大阪梅田行きに接続します。
<2>昼間時間帯
(1)9:50~18:30まで山下駅での下り普通列車における日生中央行きから妙見口行きへの接続時間を、30秒増加し乗り換え時間を改善します。
<3>夕ラッシュ時間帯
(1)特急日生エクスプレス日生中央行きの出発時刻を3分繰り下げます。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/419641/img_419641_1.jpg
(2)18:10~20:30まで川西能勢口駅を出発する下り普通列車(日生中央行き)について、急行大阪梅田駅行き(上り列車)と新たに13本接続します。
(3)山下駅での下り普通列車における日生中央行きから妙見口行きへの接続時間を約2分~約4分短縮します。
【土休日ダイヤ】
<1>朝・昼間・夕時間帯
(1)7:30~20:40まで山下駅での下り普通列車における日生中央行きから妙見口行きへの接続時間を、30秒増加し乗り換え時間を改善します。
<2>深夜時間帯
(1)川西能勢口発妙見口行き最終列車の出発時刻を5分繰り下げます。
(平日ダイヤと同じ大阪梅田発(23時30分発)急行宝塚行きと接続します)
【笹部~妙見口方面】
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/419641/img_419641_2.jpg
この件に関するお客様からのお問い合わせは
能勢電鉄株式会社 鉄道事業部 運転課
TEL:072-792-7717 FAX:072-792-7730
(平日・9:30~17:00)
能勢電鉄株式会社 https://noseden.hankyu.co.jp
リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/6e045ed3bd34fbfd5a0e782779c1d92d03231199.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
「ダイヤ改正」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
「ダイヤ改正」のニュース
-
時差Biz増発を利用してピークを避けた快適な通勤・通学を!日暮里・舎人ライナーのダイヤ改正について1月17日17時16分
-
2025年3月 ダイヤ改正について12月13日19時16分
-
2025年3月15日(土)小田急線はダイヤ改正します12月13日15時46分
-
2025年3月15日(土)東西線及び千代田線のダイヤを改正します12月13日15時46分
-
2025年4月1日ダイヤ改正 津軽海峡フェリーがより便利に!より快適に!12月12日11時0分
-
2025年2月22日(土)初発より 阪急神戸線・宝塚線でダイヤ改正を実施します 〜平日 朝・夕ラッシュ時間帯における利便性の向上と混雑の平準化を図ります〜12月5日18時46分
-
2025年2月22日(土)にダイヤ改正を実施します 「快速急行」の増発・所要時間の短縮、深夜時間帯の「特急」新設などの見直しを通じて利便性を向上します12月5日18時16分
-
ダイヤ改正について12月5日17時47分
-
2025年2月22日(土)初発より阪急神戸線・宝塚線でダイヤ改正を実施します〜平日 朝・夕ラッシュ時間帯における利便性の向上と混雑の平準化を図ります〜12月5日16時45分
-
ダイヤ改正について12月5日15時0分
経済ニュースランキング
-
1「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯 J-CASTニュース
-
2「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発 TBS NEWS DIG
-
3だからコメの値段が下がらない、下げるつもりもない…JA農協のために備蓄米を利用する農水省の呆れた実態 プレジデント社
-
4ビール大手がノンアルコール強化続々 背景に「飲酒ガイドライン」過度な飲酒リスク視 TBS NEWS DIG
-
5宅配便の配達の停止も 最強寒波の影響で物流にも遅れ 北海道では100を超える郵便局が窓口業務を休止 TBS NEWS DIG