【緊急開催】「金融業界における改正個人情報保護法の実務対応」2025年1月16日開催 ❘ セミナーインフォ
PR TIMES2024年12月5日(木)11時46分
日時:2025年1月16日(木)9:30-11:30 形式:会場/オンラインのハイブリッド開催!
株式会社セミナーインフォ(本社:東京都千代田区 代表:小西 亘)は、2025年1月16日(木)に「【緊急開催】金融業界における改正個人情報保護法の実務対応~3年ごと見直しの検討会報告を踏まえて~」を開催いたします。
講師には、牛島総合法律事務所 パートナー 弁護士 影島 広泰 氏を迎え、規制強化が検討されている個人情報等の取扱いについてなど、個人情報保護法の金融業界における実務への影響について解説していただきます。
詳細は以下にてご確認ください。
セミナー詳細はこちら :
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6430?utm_source=ptimes&utm_medium=referral&utm_campaign=250116es
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145072/57/145072-57-aa4fe361646b783efda2a680890b5eaf-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■開催背景
個人情報保護法の3年ごと見直しに関して、個人情報保護委員会から2024年6月に「個人情報保護法いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理」が公表され、2024年12月には報告書をとりまとめます。
本セミナーでは、規制強化が検討されている個人情報等の取扱いについてなど様々な論点に結論が出ることになりますので、金融業界における実務への影響を解説いたします。
■講演内容
1.「不適正な利用の禁止」「適正な取得」の明確化
(1)現行のガイドラインのポイント
(2)改正の方向性
2.こどもの個人情報等に関する上乗せ措置
(1)規制の方向性
3.生体データに関する上乗せ措置
(1)現行の規制
(2)規制の方向性
4.エンフォースメントの強化
(1)課徴金の導入
(2)団体による差止請求制度・被害回復制度
(3)罰則の強化
(4)漏えい等発生時の報告・本人通知、違法な第三者提供と漏えいの関係
5.その他
(1)本人同意を要しないデータ利活用等の在り方
(2)PIA・個人データの取扱いに関する責任者
(3)オプトアウトによる第三者提供の規制強化
6.質疑応答
お申し込みはこちらから :
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6430?utm_source=ptimes&utm_medium=referral&utm_campaign=250116es
■本セミナーで得られること
・今回の改正で見直されるポイントと今後の見通し
・金融実務に与える影響
■セミナー詳細
【タイトル】
【緊急開催】金融業界における改正個人情報保護法の実務対応
~3年ごと見直しの検討会報告を踏まえて~
【開催日時】
2025年1月16日(木)9:30-11:30
※アーカイブ配信付き
【講師】
牛島総合法律事務所
パートナー 弁護士
影島 広泰 氏
【参加費】
1名につき30,310円 (資料代・消費税を含む)
受講票・請求書・領収証はPDFをメール送付
【参加方法】
以下の方法よりお選びいただけます。
・会場参加(株式会社セミナーインフォ2F カンファレンスルーム)
・オンライン参加(Zoom)
【参加推奨対象】
金融機関の法務・コンプライアンス部門・監査部門の責任者・実務担当者
ならびにデータ活用上の個人情報保護について学びたい方
【お申し込み方法】
セミナー詳細ページより必要事項を記入し、お申し込みください。
お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に開催1営業日前にご案内をお送りします。
セミナー詳細はこちら :
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6430?utm_source=ptimes&utm_medium=referral&utm_campaign=250116es
【主催】
株式会社セミナーインフォ
■株式会社セミナーインフォについて
【会社概要】
社名:株式会社セミナーインフォ
本社所在地:東京都千代田区九段南2-2-3 九段プラザビル2F・5F
代表取締役:小西 亘
事業内容:セミナー事業、
顧客獲得代理事業(フォーラム/プライベートイベント)、
メディア事業(Webメディア「The Finance」)
設立: 2005年8月1日 (創業1999年1月)
HP:https://www.seminar-info.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社セミナーインフォ
E-mail:seminar-operation@seminar-info.jp
株式会社セミナーインフォ(本社:東京都千代田区 代表:小西 亘)は、2025年1月16日(木)に「【緊急開催】金融業界における改正個人情報保護法の実務対応~3年ごと見直しの検討会報告を踏まえて~」を開催いたします。
講師には、牛島総合法律事務所 パートナー 弁護士 影島 広泰 氏を迎え、規制強化が検討されている個人情報等の取扱いについてなど、個人情報保護法の金融業界における実務への影響について解説していただきます。
詳細は以下にてご確認ください。
セミナー詳細はこちら :
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6430?utm_source=ptimes&utm_medium=referral&utm_campaign=250116es
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/145072/57/145072-57-aa4fe361646b783efda2a680890b5eaf-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■開催背景
個人情報保護法の3年ごと見直しに関して、個人情報保護委員会から2024年6月に「個人情報保護法いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理」が公表され、2024年12月には報告書をとりまとめます。
本セミナーでは、規制強化が検討されている個人情報等の取扱いについてなど様々な論点に結論が出ることになりますので、金融業界における実務への影響を解説いたします。
■講演内容
1.「不適正な利用の禁止」「適正な取得」の明確化
(1)現行のガイドラインのポイント
(2)改正の方向性
2.こどもの個人情報等に関する上乗せ措置
(1)規制の方向性
3.生体データに関する上乗せ措置
(1)現行の規制
(2)規制の方向性
4.エンフォースメントの強化
(1)課徴金の導入
(2)団体による差止請求制度・被害回復制度
(3)罰則の強化
(4)漏えい等発生時の報告・本人通知、違法な第三者提供と漏えいの関係
5.その他
(1)本人同意を要しないデータ利活用等の在り方
(2)PIA・個人データの取扱いに関する責任者
(3)オプトアウトによる第三者提供の規制強化
6.質疑応答
お申し込みはこちらから :
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6430?utm_source=ptimes&utm_medium=referral&utm_campaign=250116es
■本セミナーで得られること
・今回の改正で見直されるポイントと今後の見通し
・金融実務に与える影響
■セミナー詳細
【タイトル】
【緊急開催】金融業界における改正個人情報保護法の実務対応
~3年ごと見直しの検討会報告を踏まえて~
【開催日時】
2025年1月16日(木)9:30-11:30
※アーカイブ配信付き
【講師】
牛島総合法律事務所
パートナー 弁護士
影島 広泰 氏
【参加費】
1名につき30,310円 (資料代・消費税を含む)
受講票・請求書・領収証はPDFをメール送付
【参加方法】
以下の方法よりお選びいただけます。
・会場参加(株式会社セミナーインフォ2F カンファレンスルーム)
・オンライン参加(Zoom)
【参加推奨対象】
金融機関の法務・コンプライアンス部門・監査部門の責任者・実務担当者
ならびにデータ活用上の個人情報保護について学びたい方
【お申し込み方法】
セミナー詳細ページより必要事項を記入し、お申し込みください。
お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に開催1営業日前にご案内をお送りします。
セミナー詳細はこちら :
https://seminar-info.jp/entry/seminars/view/1/6430?utm_source=ptimes&utm_medium=referral&utm_campaign=250116es
【主催】
株式会社セミナーインフォ
■株式会社セミナーインフォについて
【会社概要】
社名:株式会社セミナーインフォ
本社所在地:東京都千代田区九段南2-2-3 九段プラザビル2F・5F
代表取締役:小西 亘
事業内容:セミナー事業、
顧客獲得代理事業(フォーラム/プライベートイベント)、
メディア事業(Webメディア「The Finance」)
設立: 2005年8月1日 (創業1999年1月)
HP:https://www.seminar-info.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社セミナーインフォ
E-mail:seminar-operation@seminar-info.jp
「金融業」をもっと詳しく
「金融業」のニュース
-
【地方応援キャンペーン】第5弾(山陰・中国地方)金融業向けのマーケティングDXセミナー:webマーケの活用事例講座4月7日10時16分
-
【地方応援キャンペーン】第3弾(北信越)金融業向けのマーケティングDXセミナー:webマーケの活用事例講座4月6日15時16分
-
【地方応援キャンペーン】第2弾(北関東3県)金融業向けのマーケティングDXセミナー:webマーケの活用事例講座4月6日14時16分
-
【地方応援キャンペーン】第1弾(北海道、東北6県)金融業向けのマーケティングDXセミナー:webマーケの活用事例講座4月6日11時16分
-
「富の80%を持つ65歳以上」をターゲットに 金融業界初の老年学の専門家を採用した旧メリルリンチの戦略とは?4月2日4時0分
-
【金融業界AIエージェント】TENHO、SQIジャパンにてChatGPT Operator(オペレーター)勉強会を開催3月31日11時49分
-
金融業界向け|Googleアップデートによる分析レポート公開のお知らせ【2025年3月版】3月27日14時46分
-
金融業界に実績を持つIT企業「システムアイ」、地銀がひしめく九州に進出!3月27日14時46分
-
富士通と米FICO、金融業界のデジタル化による業務効率化や収益最大化を支援するためパートナーシップを締結3月19日14時17分
-
富士通と米FICO、金融業界向けのDX支援サービス提供でパートナーシップ締結3月19日11時32分