修善寺温泉街の玄関口(バスのりば)に、旅の“止まり木”となる施設を目指して 12月19日、バス停留所併設バウムクーヘンカフェ「MatoKa」オープン
PR TIMES2024年12月6日(金)17時46分
~開業日決定!修善寺らしい和テイストの商品をラインナップ~
小田急グループの東海自動車株式会社(本社:静岡県伊東市 社長:三宅 裕司)は、静岡県伊豆市内のバスのりば「修善寺温泉」にて、バウムクーヘンカフェ「MatoKa(マトカ)」をオープンするとともに、バス待合スペースをリニューアルするとお知らせしてきました。今般、開業日を2024年12月19日(木)とし、営業時間等の詳細、商品ラインナップが決定しましたので、お知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1277/12974-1277-660e609ae47eb588956c4d9837d48ee6-710x431.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]施設外観(施工中の様子)
MatoKaは、伊豆旅行のなかでホッと一息つく憩いの場「止まり“木”」のような存在を目指して、直訳すると「木のケーキ」であるバウムクーヘンの工房を併設するカフェです。味を左右する卵には、地元「伊豆鶏業(伊豆市)」による新鮮で旨味・甘味の濃いものを使用し、工房を併設しているからこそ提供可能な、生地のふんわり感と旨味の凝縮が共存するバウムクーヘンに、修善寺らしい和テイストを取り入れたラインナップでご用意します。
風情ある修善寺の街並みで食べ歩きをお楽しみいただけるよう、テイクアウトやお土産商品を充実します。バウムクーヘンで小豆とホイップを挟んだどら焼き風の「バム焼き」、砂糖醤油のみたらしのたれにバウムクーヘンとソフトクリームを乗せたカップアイスなどに加え、スティックタイプの包装商品として、梅をイメージしてホワイトチョコレートとドライいちごを用いた「紅白梅」、竹林をイメージして抹茶とホワイトチョコレートを用いた「雪竹」などをご用意します。
また、店内には全12席をご用意し、イートイン専用商品として、フレンチトースト風のバウムクーヘンや、細い線状のマロンクリームをたっぷりかけたモンブランバウムもご用意し、次のバスをお待ちいただく時間に一息ついていただくこともできます。
東海自動車では、非常に多くの観光地を有する伊豆半島の公共交通を担う企業として、これからも地域の魅力やそこにあるニーズに向き合いながら、地域とともに発展し、成長を続けてまいりたいと考えます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1277/12974-1277-8ad6ab76706cd50a71c31732e2f874b6-557x429.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]テイクアウト商品「バム焼き」
バウムクーヘン工房併設カフェ「MatoKa(マトカ)」の詳細は、下記のとおりです。
記
1 開業日時
2024年12月19日(木)9:30
2 場所
静岡県伊豆市修善寺809-1(バスのりば「修善寺温泉」のある場所)
※バス停留所「修善寺温泉」は、同じ敷地内で多少移動しますが、「MatoKa」開業後もバス停留所名に変更の予定はありません
3 営業時間
9:30~16:30(ラストオーダーは16:00、不定休)
4 主な商品
商品の全体コンセプトとして、「旅する大人のおやつ」を掲げ、日常生活を離れ、訪れた旅先で、心に寄り添い思い出を彩るような商品をお届けしたい思いを込めています。
※商品数は、開業日時点。すべて税込
(1)テイクアウト(全2商品)
【バム焼き】
小倉ホイップをはさんだ、どら焼きのようなバウム(500円)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1277/12974-1277-ee2ea87c8fc21b230e8a38ccd8c29003-438x338.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【みたらしバウム】
カットバウムにみたらしのたれを かけた甘じょっぱいバウム(500円)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1277/12974-1277-c64e68e696b58b853a8a5d11fbaf1de8-481x338.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(2)包装商品(全6商品)
【紅白梅(こうはくばい)】
修善寺の梅をイメージしたホワイトチョコとドライいちごのバウム(500円)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1277/12974-1277-d18cb6c7ab3f2529625018d7e74ce143-457x338.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【雪竹(せつちく)】
竹に降る雪をイメージした抹茶と ホワイトチョコのバウム(500円)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1277/12974-1277-c0f8f9d15efc264d71a70787a7336208-438x338.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(3)イートイン(全3商品)
【琥珀(こはく)】
表面をキャラメリゼしたブリュレ風バウム(700円)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1277/12974-1277-e891b0818259f88dd15642a526332428-498x337.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【栗色土(くりいろど)】
バウムクーヘンを土台にしたモンブランバウム(900円)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1277/12974-1277-b9854c62c32871ee1ce7d0df3cd6fe65-498x338.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
このほか、コーヒーや紅茶、伊豆の梅シロップを使用した梅ドリンク等のソフトドリンクや、クラフトビールなどのアルコール類もご用意します
※メニュー内容は、一部変更する場合があります
5 施設概要
・延床面積 94.77平方メートル (28.67坪)
・建物構造 木造平屋建て
・座席数 24席(屋内12席、屋外12席)
6 お問い合わせ
東海自動車 事業部事業課
TEL 0557-36-1122
(参考)「MatoKa」の名称に込めた想い
看板商品であるバウムクーヘンの丸い形から円形→「円」の古い読み方として「まとか」を採用しました。「円か(まとか)」には、「穏やかなさま」「安らかなさま」という意味があり、修善寺温泉街の魅力にも通じると考えています。また、ゆったりとした「時間」や「空間」と、そこで楽しむバウムクーヘン(「菓子」)という、提供する2つのサービスを表現した「間と菓」にも由来しています。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1277/12974-1277-458e2800857b9aae4ca7eb67b62a0372-322x321.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]施設ロゴ
<2024年8月29日 「MatoKa」に関するニュースリリース>
https://www.odakyu.jp/news/t89u3600000006bm-att/t89u3600000006bt.pdf
以上
小田急グループの東海自動車株式会社(本社:静岡県伊東市 社長:三宅 裕司)は、静岡県伊豆市内のバスのりば「修善寺温泉」にて、バウムクーヘンカフェ「MatoKa(マトカ)」をオープンするとともに、バス待合スペースをリニューアルするとお知らせしてきました。今般、開業日を2024年12月19日(木)とし、営業時間等の詳細、商品ラインナップが決定しましたので、お知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1277/12974-1277-660e609ae47eb588956c4d9837d48ee6-710x431.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]施設外観(施工中の様子)
MatoKaは、伊豆旅行のなかでホッと一息つく憩いの場「止まり“木”」のような存在を目指して、直訳すると「木のケーキ」であるバウムクーヘンの工房を併設するカフェです。味を左右する卵には、地元「伊豆鶏業(伊豆市)」による新鮮で旨味・甘味の濃いものを使用し、工房を併設しているからこそ提供可能な、生地のふんわり感と旨味の凝縮が共存するバウムクーヘンに、修善寺らしい和テイストを取り入れたラインナップでご用意します。
風情ある修善寺の街並みで食べ歩きをお楽しみいただけるよう、テイクアウトやお土産商品を充実します。バウムクーヘンで小豆とホイップを挟んだどら焼き風の「バム焼き」、砂糖醤油のみたらしのたれにバウムクーヘンとソフトクリームを乗せたカップアイスなどに加え、スティックタイプの包装商品として、梅をイメージしてホワイトチョコレートとドライいちごを用いた「紅白梅」、竹林をイメージして抹茶とホワイトチョコレートを用いた「雪竹」などをご用意します。
また、店内には全12席をご用意し、イートイン専用商品として、フレンチトースト風のバウムクーヘンや、細い線状のマロンクリームをたっぷりかけたモンブランバウムもご用意し、次のバスをお待ちいただく時間に一息ついていただくこともできます。
東海自動車では、非常に多くの観光地を有する伊豆半島の公共交通を担う企業として、これからも地域の魅力やそこにあるニーズに向き合いながら、地域とともに発展し、成長を続けてまいりたいと考えます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1277/12974-1277-8ad6ab76706cd50a71c31732e2f874b6-557x429.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]テイクアウト商品「バム焼き」
バウムクーヘン工房併設カフェ「MatoKa(マトカ)」の詳細は、下記のとおりです。
記
1 開業日時
2024年12月19日(木)9:30
2 場所
静岡県伊豆市修善寺809-1(バスのりば「修善寺温泉」のある場所)
※バス停留所「修善寺温泉」は、同じ敷地内で多少移動しますが、「MatoKa」開業後もバス停留所名に変更の予定はありません
3 営業時間
9:30~16:30(ラストオーダーは16:00、不定休)
4 主な商品
商品の全体コンセプトとして、「旅する大人のおやつ」を掲げ、日常生活を離れ、訪れた旅先で、心に寄り添い思い出を彩るような商品をお届けしたい思いを込めています。
※商品数は、開業日時点。すべて税込
(1)テイクアウト(全2商品)
【バム焼き】
小倉ホイップをはさんだ、どら焼きのようなバウム(500円)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1277/12974-1277-ee2ea87c8fc21b230e8a38ccd8c29003-438x338.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【みたらしバウム】
カットバウムにみたらしのたれを かけた甘じょっぱいバウム(500円)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1277/12974-1277-c64e68e696b58b853a8a5d11fbaf1de8-481x338.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(2)包装商品(全6商品)
【紅白梅(こうはくばい)】
修善寺の梅をイメージしたホワイトチョコとドライいちごのバウム(500円)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1277/12974-1277-d18cb6c7ab3f2529625018d7e74ce143-457x338.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【雪竹(せつちく)】
竹に降る雪をイメージした抹茶と ホワイトチョコのバウム(500円)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1277/12974-1277-c0f8f9d15efc264d71a70787a7336208-438x338.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(3)イートイン(全3商品)
【琥珀(こはく)】
表面をキャラメリゼしたブリュレ風バウム(700円)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1277/12974-1277-e891b0818259f88dd15642a526332428-498x337.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【栗色土(くりいろど)】
バウムクーヘンを土台にしたモンブランバウム(900円)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1277/12974-1277-b9854c62c32871ee1ce7d0df3cd6fe65-498x338.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
このほか、コーヒーや紅茶、伊豆の梅シロップを使用した梅ドリンク等のソフトドリンクや、クラフトビールなどのアルコール類もご用意します
※メニュー内容は、一部変更する場合があります
5 施設概要
・延床面積 94.77平方メートル (28.67坪)
・建物構造 木造平屋建て
・座席数 24席(屋内12席、屋外12席)
6 お問い合わせ
東海自動車 事業部事業課
TEL 0557-36-1122
(参考)「MatoKa」の名称に込めた想い
看板商品であるバウムクーヘンの丸い形から円形→「円」の古い読み方として「まとか」を採用しました。「円か(まとか)」には、「穏やかなさま」「安らかなさま」という意味があり、修善寺温泉街の魅力にも通じると考えています。また、ゆったりとした「時間」や「空間」と、そこで楽しむバウムクーヘン(「菓子」)という、提供する2つのサービスを表現した「間と菓」にも由来しています。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12974/1277/12974-1277-458e2800857b9aae4ca7eb67b62a0372-322x321.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]施設ロゴ
<2024年8月29日 「MatoKa」に関するニュースリリース>
https://www.odakyu.jp/news/t89u3600000006bm-att/t89u3600000006bt.pdf
以上
「バス」をもっと詳しく
「バス」のニュース
-
大学生向けのサイバーセキュリティ理解促進企画「Cybus(サイバス)」開始2月4日18時59分
-
大学生に向けた新たなサイバーセキュリティ理解促進企画「Cybus(サイバス)」始動!〜「学ぶ」を「体験」に変えるキャリア発見プロジェクト新企画〜サイバーセキュリティクラウドオフィスで初開催2月4日17時0分
-
山陰地方初!出雲縁結び空港連絡バスならびに米子鬼太郎空港連絡バスでクレジットカードやデビットカード等のタッチ決済による乗車を2025年3月1日より開始します2月4日13時16分
-
【湘南人不動産】フルラッピングバスが藤沢・鎌倉市内※を走行します2月4日12時16分
-
自動運転バスの実証実験を延期 熊本市、テスト走行中に追突され破損2月4日12時2分
-
ご褒美ボックスで叶える「SPA AT HOME」! 自宅のお風呂を至福のスパにする、総額15,000円相当のアイテムが勢揃い2月4日11時46分
-
「第3回 バス&タクシードライバー就職相談会 in 京都」に彌榮自動車とヤサカ観光バスが共同出展いたします2月3日17時16分
-
空港バス『成田シャトル新木場線』を3月1日(土)より運行開始!2月3日16時16分
-
木下優樹菜、動画の無断使用に訴え バストアップ広告の削除依頼中「周知させていただきます」2月3日16時3分
-
『お湯捨て簡単! 加熱式折りたたみフットバス「あし〜ゆ」』を発売2月3日14時46分
経済ニュースランキング
-
1「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発 TBS NEWS DIG
-
2「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯 J-CASTニュース
-
3日枝久氏"外圧"で相談役辞任なら「がっぽり退職金」か…それでもフジ社員が切りたい「お台場の天皇」の行状 プレジデント社
-
4だからコメの値段が下がらない、下げるつもりもない…JA農協のために備蓄米を利用する農水省の呆れた実態 プレジデント社
-
5ガソリン全国平均価格184円60銭 約3か月ぶりの値下がりも依然として高値続く TBS NEWS DIG