小倉智昭「写真の撮り方とかはうるさかったな」ポール・マッカートニーとのインタビューでビックリした出来事とは?
TOKYO FM+2024年8月30日(金)21時10分
TOKYO FMで月曜から木曜の深夜1時に放送の“ラジオの中のBAR”「TOKYO SPEAKEASY」。今回のお客様は、フリーアナウンサーの小倉智昭さんと、笠井信輔さん。ここでは、小倉さんがポール・マッカートニーに取材したときのことを振り返りました。
▶▶この日の放送内容を「AuDee(オーディー)」でチェック!
◆ポール・マッカートニー取材時の裏話
——番組では小倉さんが選曲した「Good Boy Gone Bad [Japanese Ver.]」(TOMORROW X TOGETHER)をオンエア♪
笠井:小倉さんは音楽に詳しくて人脈も広くて、その“音楽パワー”というものが「とくダネ!」のなかでも大きな力になっていましたけど、今でも新しい曲を聴いているんですね?
小倉:聴くよ。最近は韓国勢に圧倒されているけれども、日本のアーティストも頑張っているし、やっぱり俺たちが聴いていた昭和の時代と楽曲の感じが全然違う! 裏声の使い方とかもうまくなっているし、歌詞の展開も早いし(今のほうが)音楽的に優れていると思うんだよね。
笠井:小倉さんが注目しているTOMORROW X TOGETHER(トゥモロー・バイ・トゥギャザー)のほかにも、最近好きなアーティストはいるんですか?
小倉:Mrs. GREEN APPLEはうまいと思うよ、あとはKing Gnuとか。
笠井:はいはい。
小倉:King Gnuは藝大(東京藝術大学)出身が2人いるじゃん。演奏もうまいし、音楽的にものすごく優れているから、やっぱり本格的にやった連中がポップス系の曲をやってもうまいんだなぁと思いますね、天才だね。
でも、最近そう感じるアーティストが増えたし、みんなうまくなっている。俺たちの時代はグループサウンズ全盛期でさ、今あの頃の歌を聴くと笑っちゃうもんね。
笠井:(いま聴くと)懐かしくていい気分になるんじゃないですか? 笑っちゃうの?
小倉:面白くて笑っちゃう。“あの頃、興奮していた自分は何だったんだろう”って思うよね。ただビートルズは、いま聴いてもすごいなと思う。
笠井:それは分かります。
小倉:僕は、ポール・マッカートニーに何回かインタビューさせてもらったことがあるんだけど、“絶対に聞いてやろう”と思って「楽譜が読めないそうですね?」って聞いたんだよ。そうしたら「そうなんだ、僕は楽譜が読めないんだ」って話してくれて、「あ、そういうことも意外とストレートに話してくれるんだ」って思ったね。
笠井:うん。
小倉:でも、写真の撮り方とかはうるさかったな。2ショットの写真を撮ってくれたんだけど、自分たち(取材者側)のカメラじゃなくて、ポールについているカメラマンがいて、「僕が撮って選んで君のところに送るから」って言われたの。それで、1ヵ月くらいして2ショットの写真が送られて来たんだけど「©(著作権マーク)」が付いていて“複製禁止”って……(笑)。
笠井:ハハハ(笑)。
小倉:それを見て“徹底しているなあ”って思った(笑)。
▶▶小倉智昭が語る「とくダネ!」オープニングトーク裏話 続きは「AuDee(オーディー)」で!
<番組概要>
番組名:TOKYO SPEAKEASY
放送日時:毎週月-木曜 25:00〜26:00
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/speakeasy/
▶▶この日の放送内容を「AuDee(オーディー)」でチェック!
◆ポール・マッカートニー取材時の裏話
——番組では小倉さんが選曲した「Good Boy Gone Bad [Japanese Ver.]」(TOMORROW X TOGETHER)をオンエア♪
笠井:小倉さんは音楽に詳しくて人脈も広くて、その“音楽パワー”というものが「とくダネ!」のなかでも大きな力になっていましたけど、今でも新しい曲を聴いているんですね?
小倉:聴くよ。最近は韓国勢に圧倒されているけれども、日本のアーティストも頑張っているし、やっぱり俺たちが聴いていた昭和の時代と楽曲の感じが全然違う! 裏声の使い方とかもうまくなっているし、歌詞の展開も早いし(今のほうが)音楽的に優れていると思うんだよね。
笠井:小倉さんが注目しているTOMORROW X TOGETHER(トゥモロー・バイ・トゥギャザー)のほかにも、最近好きなアーティストはいるんですか?
小倉:Mrs. GREEN APPLEはうまいと思うよ、あとはKing Gnuとか。
笠井:はいはい。
小倉:King Gnuは藝大(東京藝術大学)出身が2人いるじゃん。演奏もうまいし、音楽的にものすごく優れているから、やっぱり本格的にやった連中がポップス系の曲をやってもうまいんだなぁと思いますね、天才だね。
でも、最近そう感じるアーティストが増えたし、みんなうまくなっている。俺たちの時代はグループサウンズ全盛期でさ、今あの頃の歌を聴くと笑っちゃうもんね。
笠井:(いま聴くと)懐かしくていい気分になるんじゃないですか? 笑っちゃうの?
小倉:面白くて笑っちゃう。“あの頃、興奮していた自分は何だったんだろう”って思うよね。ただビートルズは、いま聴いてもすごいなと思う。
笠井:それは分かります。
小倉:僕は、ポール・マッカートニーに何回かインタビューさせてもらったことがあるんだけど、“絶対に聞いてやろう”と思って「楽譜が読めないそうですね?」って聞いたんだよ。そうしたら「そうなんだ、僕は楽譜が読めないんだ」って話してくれて、「あ、そういうことも意外とストレートに話してくれるんだ」って思ったね。
笠井:うん。
小倉:でも、写真の撮り方とかはうるさかったな。2ショットの写真を撮ってくれたんだけど、自分たち(取材者側)のカメラじゃなくて、ポールについているカメラマンがいて、「僕が撮って選んで君のところに送るから」って言われたの。それで、1ヵ月くらいして2ショットの写真が送られて来たんだけど「©(著作権マーク)」が付いていて“複製禁止”って……(笑)。
笠井:ハハハ(笑)。
小倉:それを見て“徹底しているなあ”って思った(笑)。
▶▶小倉智昭が語る「とくダネ!」オープニングトーク裏話 続きは「AuDee(オーディー)」で!
<番組概要>
番組名:TOKYO SPEAKEASY
放送日時:毎週月-木曜 25:00〜26:00
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/speakeasy/
「ポール・マッカートニー」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
「ポール・マッカートニー」のニュース
-
「ポール・マッカートニー写真展」コラボレーションプラン11月7日16時46分
-
いよいよ明日公開!9.26(木) 全世界初上映『ポール・マッカートニー&ウイングス - ワン・ハンド・クラッピング』DolbyAtmos限定上映9月25日17時16分
-
9.26(木) 全世界初上映『ポール・マッカートニー&ウイングス - ワン・ハンド・クラッピング』公開記念トークイベントの開催が決定!9月18日10時16分
-
2024.9.26(木) 全世界初上映『ポール・マッカートニー&ウイングス - ワン・ハンド・クラッピング』日本版劇場予告と「バンド・オン・ザ・ラン」の日本向け動画が完成!そして追加上映劇場も決定!9月10日10時16分
-
9.26(木) 全世界初上映に合わせ『ポール・マッカートニー&ウイングス - ワン・ハンド・クラッピング』が日本でも9.26(木)にドルビーアトモス特別上映が緊急決定!9月4日10時16分
-
ASKA「教えてくれたのはポール・マッカートニー」自身のライブの“学生キャッシュバック率”が高い理由とは?8月31日20時50分
-
小倉智昭「写真の撮り方とかはうるさかったな」ポール・マッカートニーとのインタビューでビックリした出来事とは?8月30日21時10分
-
小倉智昭「競馬場まで全力で走って、放送開始1分前に『すみません!』って」 若かりし頃の失敗談や、ポール・マッカートニー取材時の思い出を語る8月28日18時46分
-
【都市伝説】「ポールは死んだ」騒動の真相とは?ポール・マッカトニーは入れ替わっていたのか7月14日7時0分
-
ステラ・マッカートニーのファッションショーにポール・マッカートニー&リンゴ・スターが来場 仲良く最前列で鑑賞3月5日14時30分