「妄想」も禁止、Twitterが「児童の性的搾取」規制を強化 「Pawoo」に避難するクリエイターも
画像はTwitterの「児童の性的搾取に関するポリシー」スクリーンショット
Twitterが、「児童の性的搾取」に関する新しいルールを公表した。これまでよりも規制内容が明文化されており、Twitterからピクシブが運営するMastodonアプリ「Pawoo」に避難するクリエイターも出始めている。
Twitterの新しい「児童の性的搾取に関するポリシー」では、児童の性的搾取に該当するコンテンツや助長する行為を一切禁止するとしている。具体的には、「性的に露骨な、または性的な暗示を含む行為をする未成年の視覚的な描写」「性的に露骨な状況または性的に露骨な行為をする未成年者のイラスト、コンピューターなどで作成した写実的な描写」「児童の性的搾取に該当する内容を掲載する、第三者のウェブサイトへのリンク」を挙げている。
また、コンテンツを投稿する以外にも、「児童の性的搾取について妄想したり、そうした行為を助長する」「児童の性的搾取に該当するコンテンツについて、入手したいという願望を表現する」「性的に露骨な画像を児童に送る」「未成年者と性的に露骨な会話をする」などの行為も禁じるとしている。
前参議院議員の山田太郎氏は、新しいTwitterのルールについて「マンガ・アニメも含まれると思われます。情報流通企業の自主規制はどんどん厳しくなる様相です。GAFAを含めて今後の推移をきちっと見ていきます」とコメント。他にも、「妄想までNGってどうやって判断(判定)するの?」「下手したらアニメ絵は全部未成年に見えるからアウトってなる可能性」「例え健全絵を描いたとしても、Twitter側が児童の性的搾取の助長や賛美に当てはまると判断したら凍結される」といった声が寄せられている。また、Twitterでのコンテンツ投稿をあきらめ、「Pawoo」への避難を検討するクリエイターも出始めている。
「避難」をもっと詳しく
「避難」のニュース
-
高齢者や外国人の避難が課題 有珠山噴火25年、備えを議論3月31日18時28分
-
東京都、武力攻撃時の緊急一時避難施設を拡充 地下駅舎含む208か所を新指定3月31日15時0分
-
事前避難で津波死者減少=時間差でM8地震、初想定—南海トラフ3月31日14時32分
-
津波避難、進む施設整備=住民意識や高齢化の課題も—模索続く沿岸自治体・南海トラフ地震3月31日14時15分
-
タイの日本料理店、26テーブルの客が地震で避難、誰も支払いに戻らず—台湾メディア3月30日18時0分
-
有珠山の前回噴火から25年、「次も犠牲者を出さない」…防災啓発や避難誘導に「マイスター」3月28日14時3分
-
岡山県の山林火災鎮圧、避難解除 愛媛も降雨で火の勢い弱まったか3月28日12時26分
-
福岡県内に沖縄・先島から4万7000人 台湾有事念頭の避難計画公表3月28日6時13分
-
台湾有事時の沖縄・先島諸島からの避難民支援へ具体的計画…ホテルやバス手配、食料確保手順など明記3月27日18時34分
-
台湾有事の避難計画、沖縄・先島諸島の住民を九州・山口8県で受け入れ…最大12万人6日間で島外退避3月27日12時36分
ITニュースランキング
-
1録画に注意! 「ガンダムジークアクス」、日テレはバラエティ番組と抱き合わせ ファンの怒りを買う ITmedia NEWS
-
2新型Xperiaはそろそろ発表か 15周年を迎え、ソニーが「Xperia ファン感謝イベント」を5月15日に開催 ITmedia Mobile
-
3いま大流行中「電話詐欺(アポ電)」の内容まとめ / 警視庁の無料サービス「メールけいしちょう」のススメ ロケットニュース24
-
4不適切な「ドスパラの闇」動画を公開されたサードウェーブが“同業他社からの営業妨害行為”公表 ITmedia NEWS
-
5オプテージ、月額1,100円の家庭向け防犯サービス「MAMOLEO ライトプラン」提供開始 マイナビニュース