DRiVe-X、東京オートサロン2023でメタバースモータースポーツの取り組みを発表
1月10日、ドライビングシミュレーター『DRiVe-X』の開発・製造・販売を行うアイロックは、千葉県の幕張メッセで開催される東京オートサロン2023のうち、開催初日となる1月13日(金)に『DRiVe-X』の活用法と、同社が提唱する”メタバースモータースポーツ”の世界をトークショーとレースイベントを用いて提案・発表すると明らかにした。
2000年より、北米を舞台にレースキャリアを重ね、2022年シーズンはNASCAR ARCAシリーズに参戦した古賀琢麻が率いるアイロックは、前大会となる東京オートサロン2022において、スタイリッシュかつコンパクトながら、リアルなレーシングフィールを体感できる最新鋭のドライビングシミュレーターとして『DRiVe-X』を発表。以降、100台以上のオーダーを集めたという。
今回の東京オートサロン2023では、『DRiVe-X』発表から1周年を迎えたこともあり、『DRiVe-X』の活用法と、同社が提唱する”メタバースモータースポーツ”の世界をトークショーとレースイベントを用いて提案・発表する。13日10時からのトークショー第1部には元F1ドライバーの山本左近衆議院議員も登壇し、『ブレインテックxモータースポーツアプリ制作発表』が実施される。
続く14時からのトークショー第2部では『メタバースモータースポーツの未来』と題し、フォーミュラドリフトドライバーの山中真生、岡部諒らが登壇。さらに16時からのトークショー第3部として、『古賀琢麻 2023 NASCAR ARCAシリーズ参戦発表会』が行われる。こちらにはクレイジーケンバンドの横山剣さんが登壇し、さらにMCはタレントの黒岩唯一さんが務めるということで、高い注目を集めそうだ。
これらのトークショーはいずれも1月13日(金)のみ、場所は東7ホールのブースNo.705の『DRiVe-X』ブースとなる。なお、『DRiVe-X』を4台設置したeスポーツイベントは1月13日〜15日まで随時行われるほか、当日予約にて『DRiVe-X』の試乗体験も可能だという。
1月13日(金)に『DRiVe-X』ブースで行われるトークセッションと登壇者は以下のとおりだ。
■東京オートサロン2023『DRiVe-X』ブーストークショー
①10時00分〜11時00分『ブレインテックxモータースポーツアプリ制作発表』
登壇者:元F1パイロット衆議院議員山本左近、VIE STYLE最高脳科学責任者茨木拓也、KDDI XR推進部グループリーダー伊藤悟、アイロック代表取締役古賀琢麻
②14時00分〜15時00分『メタバースモータースポーツの未来』
登壇者:モデレーター=NEO PROJECTファウンダー中山翔太、インテル株式会社技術本部長 安生健一郎、フォーミュラドリフトドライバー山中真生選手、フォーミュラドリフトドライバー岡部諒選手、アイロック代表取締役古賀琢麻
③16時00分〜17時00分『古賀琢麻 2023 NASCAR ARCAシリーズ参戦発表会』
登壇者:JERRY PITTS/CKB TOYOTA RACING古賀琢麻、クレイジーケンバンド横山剣、MC黒岩唯一
「東京オートサロン」をもっと詳しく
「東京オートサロン」のニュース
-
fusion ハスラーのカスタムカーを販売!そのまま乗れる特別仕様車3月17日10時46分
-
fusionが東京オートサロンで披露した「ハスラー」をHPで公開!3月13日10時47分
-
fusionが東京オートサロンで披露した「サニトラ風キャリイトラック」をHPで公開!3月5日10時46分
-
東京オートサロン2025で発表、注目の新製品JMA-520/401取締機対応セーフティレーダーASSURA「AR-925AW」を2月発売2月5日15時46分
-
BeyondJAPAN、大阪オートメッセ2025に出展決定!2月4日10時46分
-
東京オートサロン2025でG-POWERが注目を集める!大阪オートメッセにも出展決定!1月28日15時46分
-
fusion FROM SPIEGELがハスラーのデモカーを初公開!1月27日10時46分
-
オプション2025年3月号発売!『超速報!! 東京オートサロン2025』。掲載250台オーバー!別冊小冊子「スーパーチューンドコレクション」付き!1月24日13時47分
-
レブスピード3月号発売!誌面特集『第36回筑波スーパーバトル/東京オートサロン2025』。付録DVDは2層203分の特盛り版!『第36回筑波スーパーバトル』はプロドライバーのオンボード映像満載!1月24日13時47分
-
BEYONDJAPAN、東京オートサロン2025にてデモカー『CODE20』を公開!1月23日10時47分