浦和からギリシャ移籍も構想外…モーベルグが母国復帰間近と現地報道
浦和レッズからギリシャ1部アリス・テッサロニキへ移籍している元スウェーデン代表MFダヴィド・モーベルグは、テッサロニキで構想外となっている模様。東南アジア移籍の可能性が報じられていたが、ここに来て母国復帰に迫っているという。
現在29歳のモーベルグはスウェーデン1部IFKヨーテボリやイングランドのサンダーランドなど、欧州複数クラブを渡り歩いた後、2021年12月にチェコ1部ACスパルタ・プラハから浦和へ完全移籍。来日1年目の2022シーズンは、リーグ戦20試合の出場で8ゴールをマークしたが、2023シーズンは出場機会が減少。マチェイ・スコルジャ前監督の構想から外れ、2023年7月にテッサロニキへ移籍していた。
そのテッサロニキでは、8月10日に行われたUEFAヨーロッパカンファレンスリーグ予選3回戦1stレグから公式戦6試合続けてスタメン出場も、9月24日開催のギリシャ1部リーグ第5節以降はほぼ全試合でベンチスタート。2023年12月21日のリーグ戦では1点リードで迎えた後半アディショナルタイムに投入されたものの、攻め込まれる場面でボールを追わず、同点ゴールを献上。怠慢プレーに当たるとして、同選手に対する現地メディアやファン・サポーターからの批判が相次いでいた。
モーベルグの去就を巡っては、ギリシャメディア『SDNA』は昨年12月下旬に「彼のパフォーマンスは期待外れ。クラブ関係者は彼に失望している。契約解除、もしくは移籍により、テッサロニキを去る可能性は否定できない」と、構想外の可能性を報道。
ギリシャメディア『ノバ・スポーツ』は今月2日にマレーシア移籍の可能性を報じるとともに、「彼はテッサロニキからマレーシアへ渡航し、現地のクラブと移籍の可能性について交渉することを許可されている」と伝えていた。
しかしスウェーデン紙『エクスプレッセン』は12日に「モーベルグはIFKヨーテボリ復帰に近づいている。何も予期せぬことが起こらなければ、ヨーテボリは近いうちにモーベルグの獲得を公式発表したいと考えている」とリポート。
これによると、モーベルグが古巣復帰を望む中、選手サイドとヨーテボリ幹部は12日午後に会談を実施。会談後、同選手は『エクスプレッセン』のインタビューに「移籍先を探しているけど、状況は複雑だね」と一言コメントを残した一方、ヨーテボリ幹部は言及を避けたという。
ヨーテボリはスウェーデン1部リーグを15度制した古豪。かつてサンフレッチェ広島やアビスパ福岡でプレーしていたDFエミル・サロモンソンを擁する中、2023シーズンは8勝10分12敗。2部自動降格圏(15位)から勝ち点8差の13位に終わっている。
なおモーベルグの契約内容については、浦和が「テッサロニキへ期限付き移籍」と公式発表。ギリシャメディア『gazzetta.gr』は昨年7月に「単なるレンタル移籍ではない。モーベルグはテッサロニキと3年契約を結んでおり、1年目はレンタル移籍の扱いだ」と報じていたほか、『エクスプレッセン』は「彼と浦和の契約は2024年までだ」と伝えている。
「移籍」をもっと詳しく
「移籍」のニュース
-
ドルトムント、今夏にベリンガムの弟を獲得へ?…移籍金は約41億円前後か5月9日15時56分
-
去就注目の“至宝”ヴィルツが移籍願望を口に「コンフォートゾーンから抜け出すのは魅力的5月9日13時50分
-
22年の兵庫チャンピオンシップを制したブリッツファングが競走馬登録抹消 門別競馬に移籍予定5月9日11時52分
-
川崎フロンターレ高井幸大、欧州移籍で日本代表選手と共闘の可能性が!5月9日7時56分
-
磐田から移籍中・古川陽介の去就に影響?元神戸ポドルスキがザブジェ買収へ5月9日7時27分
-
磐田から海外移籍の後藤啓介は「ホームシック」アンデルレヒト退団の可能性は?5月9日7時10分
-
東京ヴェルディ出身の藤本寛也が今夏フリー移籍へ。移籍先候補は?5月9日6時30分
-
エンゼルス・菊池雄星 移籍後初白星まらずも好感触の6回1失点「今年に入って一番いい球」5月9日1時30分
-
大失敗に終わった歴代一流サッカー選手の移籍5選。あの名将も“犠牲”に5月8日18時30分
-
【岸和田競輪 Kドリームス杯】畠山ひすい 上との戦いを見据え「いろいろ覚えていこうと思う」5月8日17時28分