今年のF1エミリア・ロマーニャGPで没後30年のセナとラッツェンバーガーを追悼する取り組みを実施へ
イモラ・サーキットで開催される今年のF1エミリア・ロマーニャGPでは、F1のレジェンドであるアイルトン・セナと、ローランド・ラッツェンバーガーの没後30年を記念して、主催者が祝賀と追悼の両方を盛り込むという。
両ドライバーが別々の事故で命を落とした1994年のサンマリノGPの週末は、このスポーツに長い影を落とした。3回目のグランプリウイークを迎えていた期待の新星ラッツェンバーガーは、予選中にフロントウイングが脱落し、ビルヌーブ・コーナーでバリアに衝突して亡くなった。翌日の5月1日、3度の世界チャンピオンであり、このスポーツ界で愛されたセナは、レース序盤をリードしていた際タンブレロのカーブでクラッシュし、負傷が原因で死亡した。
その後、安全性を向上させるために両方のコーナーは改修された。しかし、1994年のイモラの悲劇はF1にとって重大な分岐点となり、スポーツは固有のリスクと対峙することを余儀なくされた。そして、サーキットの安全機能の向上と車両設計の規制の厳格化を中心に、抜本的改革が行われた。FIAはまた、マシンの開発に対する管理を強化し、速度を戻し、本来のパフォーマンスよりもドライバーの保護を重視した。
30年が経っても悲劇の影は今も色濃く残っており、サーキットを無言の追悼の声が取り巻いている。トサのヘアピンにはラッツェンバーガーの記念碑があり、トラックの向こう側のタンブレロには厳粛なセナの像が建っている。どちらの場所も、オーストリアとブラジルの国旗や死亡した英雄の肖像画で飾られ、彼らの遺産の力強い証として残っている。
イタリア自動車クラブ(ACI)は、今年のレースで両ドライバーの記憶に敬意を表するための、一連の取り組みを発表した。またエミリア・ロマーニャ州のステファノ・ボナッチーニ知事は「我々は地域として、F1がイモラに戻ってくることを強く望んでいた。F1は、エミリア・ロマーニャ州の非常に豊富なスポーツイベントカレンダーの中心的イベントだ」とコメントした。
「今年のグランプリは、アイルトン・セナのような愛されたチャンピオンの記憶と、洪水に見舞われたロマーニャでの再始動の強い兆しという、さらに深い意味がこめられた豊かなものになる」
昨年、この地域では豪雨のためグランプリが中止になった。エミリア・ロマーニャ州では人命が失われ、数千人が避難。イモラのピット施設は洪水で浸水し、グランプリの週末にサーキットは不安な静寂に包まれた。
投稿 今年のF1エミリア・ロマーニャGPで没後30年のセナとラッツェンバーガーを追悼する取り組みを実施へ は autosport web に最初に表示されました。
「追悼」をもっと詳しく
「追悼」のニュース
-
菅井友香、涙こらえ…大好きだった名馬を追悼 リバティアイランドへ「心からありがとう」「だからこそ」5月4日16時40分
-
朝日新聞記者を追悼=阪神支局襲撃から38年—兵庫5月3日21時40分
-
朝日新聞記者を追悼5月3日16時49分
-
埼玉陥没、現場に献花台 多くの近隣住民らが追悼5月3日16時46分
-
武幸調教師がメイショウマンボを追悼 「あんなにタフな馬も珍しい」 現2歳のレイデオロ産駒を手がける予定5月3日13時25分
-
天国へ旅立った名牝メイショウマンボを飯田祐調教師が追悼「たくさんの思い出をもらった馬。ゆっくり休んでほしい」5月2日12時50分
-
カンボジアPKOの高田警視追悼 1993年、武装グループが殺害5月1日21時24分
-
「学校II」など3作品を放送「追悼 女優・歌手いしだあゆみ」5月・6月特集放送、CS衛星劇場4月30日17時47分
-
大仁田厚 西村修さん追悼イベント「立ち上がる力を感じてほしい」4月30日17時46分
-
群馬・上野村の児童、追悼種まき 日航機墜落、鉢にマリーゴールド4月30日17時42分