神戸サポがC大阪戦で違反行為?ゴール裏の投稿炎上!東京Vサポに厳重注意の前例
ヴィッセル神戸は今月11日に行われた明治安田J1リーグ第13節セレッソ大阪戦で、元日本代表FW大迫勇也やMF山口蛍らのゴールにより4-1と快勝。しかし、一部サポーターによる試合後のSNS投稿が炎上。「マナー違反」「違反行為」といった批判や指摘が相次いでいる。
ヨドコウ桜スタジアムのアウェイゴール裏にいたとみられる神戸サポーターのひとりは、試合後にサポーターの仲間とともに土足で椅子に足をかけたり、立ったりしながら勝利を祝福。その時の様子をX(旧ツイッター)に投稿していた。
この投稿に対して、Jリーグファンなどから「マナー悪い」「椅子を土足で踏むのはダメ」「やって悪いことも分からないのか」「スタジアムに来ている子供がこれを見てどう思うのか、考えるべき」という声が。一部のC大阪サポーターからは「C大阪の運営スタッフに迷惑かけている」「二度とヨドコウに来ないで」という声も飛んでいるほか、当該サポーターの処分を求める意見も湧き起こる中、14日7時時点で当該投稿は削除されている。
C大阪公式サイトに記載されている「ヨドコウ桜スタジアム観戦マナー」によると、椅子に立ち上がっての観戦は禁止事項のひとつとして定められており、一部の神戸サポーターによる行為は禁止事項に抵触する可能性が考えられる。
サポーターが土足で椅子の上に立つ行為と言えば、昨年5月7日にトランスコスモススタジアム長崎で開催されたJ2第14節のV・ファーレン長崎対東京ヴェルディが記憶に新しい。この一戦では、東京Vの一部サポーターが靴を履いたまま椅子の上で立って応援しており、後半13分ごろにインターネット動画配信サービス『DAZN』の中継映像で捉えられたことで話題に。東京Vは長崎戦4日後、「観客席の上に立っての応援」「禁止エリアでの特定の応援行為」「スタジアム最前列の手すりを跨いで身を乗り出す行為」があったとして、試合当日に厳重注意を行ったと声明を発表していた。
「違反」をもっと詳しく
「違反」のニュース
-
車道から速度を落とさずに歩道を通ったら違反?“自転車”の「違反しがちな道路交通法」をチェック!4月27日6時0分
-
長崎・佐々町長の辞職に町議会同意 官製談合防止法違反などの罪で起訴4月26日11時49分
-
子どもの送迎時“バスが運行している時間”に駅前ロータリーのバス停留所に停車してもよい?「違反しがちな道路交通法」をチェック!4月26日11時40分
-
谷原章介 自転車の交通違反に反則金「免許持ってなくて講習受けてない人にいきなり...どうなんだろう」4月25日10時20分
-
鶴野怜樹のJ2仙台戦帯同も判明。愛媛FC関係者がルール違反受けて「怖い」4月25日7時49分
-
「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判4月25日7時35分
-
MBS「ゼニガメ」に放送倫理違反 BPOが意見書公表【全文】4月24日19時34分
-
MBS『ゼニガメ』で業者による“仕込み” 「放送倫理違反」BPOが意見書公表4月24日18時29分
-
自転車違反に青切符、来年4月に 「ながら運転」反則金1万2千円4月24日10時34分
-
タクシー配車アプリ、特定の会社優遇は独占禁止法違反の恐れ…公取委が見解4月23日18時0分