ナ・サンホ激白!町田移籍の裏側「韓国みたい」FC東京時代の失敗で言い訳も
町田ゼルビア所属の韓国代表MFナ・サンホは、今月22日開催のYBCルヴァンカップ1stラウンド3回戦(対鹿島アントラーズ)でスタメン出場。試合前、FC東京時代を振り返った上で、町田移籍を決断した理由を説明するとともに、町田のプレースタイルに言及している。
現在27歳のナ・サンホは、かつて2019年から2シーズンにわたりFC東京に在籍も、2年目に出場機会を得られず。2021年のFCソウル移籍をきっかけに本領を発揮すると、2023シーズンにはリーグ戦・プレーオフ全試合出場で12ゴール4アシストをマーク。欧州移籍の可能性も報じられる中、今年1月に町田へ加入すると、今季はここまでリーグ戦10試合の出場で2ゴール1アシストと、チームの上位躍進に貢献している。
日本で充実した日々を過ごすナ・サンホ。韓国メディア『ベストイレブン』は今月21日にリリースしたインタビュー記事によると、同選手は町田移籍の経緯を以下のように説明したという。
「Jリーグ再挑戦を決断したのは、以前FC東京に在籍していた時に成し遂げられなかった目標があったからだよ。あえて言い訳をすれば、FC東京にいた頃はプレー経験がほとんど無かったから、日本のサッカーに適応しきれなかった。(FC東京退団後に)カタールW杯を経験して成長したと思う。経験を積むと、余裕を持つことができるんだ」
「町田が僕の獲得を強く望んでいたから、チームのプレースタイルをチェックしたんだけど、Jリーグでは珍しい戦術・スタイルを採用していて興味を持ったね。Jリーグのクラブは細かくパスを繋ぐイメージだけど、町田は韓国のようなスタイルだ。フィジカルの強さやプレー強度が高いという点で、韓国(のサッカー)に似ているよ」
また、ナ・サンホは同郷のFWオ・セフンやDFチャン・ミンギュについて「町田でチームメイトの2人とは、楽しい時間を過ごしているよ。言葉が通じるし、互いに要求できる。だからオ・セフンもゴールを量産できているんだよ」と、好意的なコメントを残したという。
プレー強度の高さやスローイン、ロングスロー、ロングフィードを武器に、昇格組ながらもJ1リーグ首位を走っている町田。ファウル数の多さやタックル、空中戦に拘る戦術を巡って議論が白熱することもあるが、開幕から3か月が経つ中、同クラブの実力は認められている。
「FC東京」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
東京都民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「FC東京」のニュース
-
清水戦のプレーに批判も。FC東京・仲川輝人の振る舞いが話題に5月2日8時8分
-
FC東京15歳MF北原槙の言動捉えたSNS投稿が物議…清水戦で途中交代5月1日18時52分
-
FC東京復帰望む室屋成にハノーファー退団報道「今夏契約満了だが…」5月1日6時6分
-
FC東京が今季初の連勝を逃す 安斎は「終始ちぐはぐな展開になった」と猛省4月29日17時10分
-
渡辺剛フェイエノールト移籍の場合…FC東京や中央大学等への連帯貢献金額は?4月29日10時23分
-
FC東京 29日「大矢運送Day」開催 野沢「勝利の喜びをお届けできるように頑張ります」4月28日17時1分
-
清水DF北爪 大学同期のFW仲川と対戦心待ち「ピッチで会えるのはうれしい」 29日にFC東京戦4月27日17時24分
-
FC東京、FW小柏剛の手術を発表…左肩関節脱臼で全治は6カ月4月26日14時29分
-
読売や東京ヴェルディを意識?G大阪戦でのFC東京チャントが話題4月26日10時23分
-
FC東京 9戦ぶりの勝利 3発快勝呼んだ俵積田弾「いろんな人のおかげで取れた」4月26日4時25分