ベッテル「実際は16番手じゃない。アップデートでマシンがすごく良くなった」フェラーリ F1シュタイアーマルクGP金曜
2020年F1シュタイアーマルクGPの金曜、フェラーリのセバスチャン・ベッテルはフリー走行1=10番手/2=16番手だった。
ベッテルは、FP1では25周を走り1分05秒770(ソフトタイヤ)、FP2では40周のなかで1分05秒613(ミディアムタイヤ)をマークした。FP2でベッテルは、ベストタイムをトラックリミット違反で取り消されている。
フェラーリは予定より1戦早くアップデートを導入、その評価とデータ収集をベッテルとシャルル・ルクレールは集中的に行った。
■スクーデリア・フェラーリ
セバスチャン・ベッテル フリー走行1=10番手/2=16番手
今日のマシンは先週よりもはるかにいい感じだった。走り始めから違うマシンだと感じ、すぐにうまく走れたよ。この状態が続いてくれるといいね。
僕のベストラップは(トラックリミット違反により)抹消されたので、ラップタイムだけを見れば最高の一日には思えないだろうね。明日は雨になりそうだから、予選が日曜日になる場合の準備もしていく。
今日大事なのは、持ち込んできたアップデートをテストすることだった。段階的にパーツをマシンに装着して試したが、うまく機能していたように思う。まだ状況を見ている段階で、マシンを一番いい状態にする最適の方法をこれから探し出していく必要がある。
ブレーキでもいくつかの作業を行ったが、まだリズムをつかみきれてはいない。それ以外では、通常の金曜日の課題を消化した感じだ。明日がどれくらいの雨になるのか見ていこう。ひょっとしたら意外なことが起こるかもしれないよ。
(Formula1.comのインタビューで語り)乗ってすぐに(先週のオーストリアGPとは)違うマシンだと感じた。全く違う。この状態を維持したい。
雨になればチャンスが大きくなる。雨がひどすぎるとセッションができなくなるけど、普通のウエットなら、何か面白いことが起こるかもしれない。
「走行」をもっと詳しく
「走行」のニュース
-
【タイム結果】2025スーパー耐久富士公式テスト セッション1〜35月8日18時19分
-
佐野海舟、ブンデスリーガで走行距離トップに君臨もプレーに賛否5月7日17時30分
-
横須賀で9台多重事故、8人けが 衝突しながら数百メートル走行5月5日13時37分
-
13番手からの表彰台獲得。STANLEY牧野が見せた極上の燃費走行と富士で得た手応え/第2戦決勝5月4日22時45分
-
【タイム結果】2025年スーパーGT第2戦富士 ウォームアップ走行5月4日13時12分
-
マイアミ初走行のハジャーがスプリント予選9番手「プレッシャーのなか、最大限の結果を出した」5月3日17時30分
-
RB21の限界の見極めには“これまでと違うアプローチ”も必要に「時には難しさを受け入れないと」【角田裕毅F1第6戦展望】5月3日15時38分
-
好調ヨコハマを履く19号車WedsSportが公式練習トップタイム。快晴のなかスーパーGT第2戦の走行が始まる5月3日11時32分
-
「しかしドラレコは見ていた」前後カメラ付きで死角なし 高評価ドライブレコーダー7選5月3日11時10分
-
角田裕毅、衝撃のSQ1敗退の要因はフェルスタッペン? 欧州メディアが“絶対王者”の走行を問題視「ツノダは躊躇して脱落した」5月3日11時5分