明治大学のU22日本代表FW佐藤恵允、ブレーメン加入が決定! 当面はU23チームが主戦場に
サッカーキング2023年7月18日(火)18時35分
明治大学からJを経由せず世界へ飛び出した佐藤恵允(撮影は2021年12月) [写真]=鈴木颯太朗
明治大学の体育会サッカー部に所属しているU-22日本代表FW佐藤恵允が、ドイツ・ブンデスリーガのブレーメンに加入することが決まった。18日、明治大学およびブレーメンが発表している。
佐藤は2001年7月11日生まれの現在22歳。実践学園高校を経て、2020年4月より明治大学体育会サッカー部に入部した。4年生となった現在は副主将を務めている。全日本大学選抜の招集歴があるほか、各年代別の日本代表にも名を連ねており、現在はパリ・オリンピックを目指すU-22日本代表としても活躍。2023年に入ってからも3月と5月に開催された欧州遠征、4月に開催されたトレーニングキャンプのメンバーに選出されていた。
なお、ブレーメンの発表によると、佐藤は当面の間U-23相当のブレーメン2が主戦場となる。2022-23シーズン、ブレーメン2はレギオナルリーガ・ノルト(4部相当/北部)を15位でフィニッシュし、降格が決定。佐藤が加入する2023-24シーズンからはブレーメンリーガ(5部相当)に身を置くことが決まっていた。
ブレーメン加入に際し、佐藤は明治大学体育会サッカー部の公式HPを通してコメントを発表。海外挑戦を前に意気込みを綴った。
「リリースされました通り、2023年シーズンよりブレーメンに加入することが決まりました。この長い歴史と伝統あるクラブで自分の夢であったプロサッカー選手になることを実現し、プレーできることを非常に嬉しく思います。また、この内定に際し、今まで関わってくださった皆様、学校関係者、仲間、家族に深く感謝を伝えたいです」
「明治大学体育会サッカー部は7月末をもって退部することになりますが、部を離れても明治魂を忘れることなく全力で挑戦していきます。チームの一員として、最高のパフォーマンスを発揮し、共に成功を追い求めるために全力を尽くします。初の海外挑戦で、不安なこともありますが臆することなく貪欲にチャレンジしていきたいと思います」
また、ブレーメンのフットボール部門で責任者を務めるクレメンス・フリッツ氏は、クラブ公式HPを通して「ケインについては我々のネットワークを通じて以前から知っている選手の1人だった。年代別の日本代表としても素晴らしいプレーを見せており、彼のことは集中的にリサーチしてきた」と獲得の経緯を説明。「彼が我々の一員となってくれて、非常に嬉しく思う」と明かしただけでなく、佐藤のプレースタイルに言及して期待を寄せた。
「彼は機敏な選手で、ピッチ上で捕まえるのが難しいプレーを続けてくれる。インテンシティも非常に高く、アグレッシブな選手だ。間違いなく、我々のチームにとって大きな戦力となるだろう」
なお、明治大学は7月20日の13:00より同大学にて佐藤の入団記者会見を実施すると発表。会見の模様は明治大学公式Instagram(@meiji_university)にてライブ配信される。
佐藤は2001年7月11日生まれの現在22歳。実践学園高校を経て、2020年4月より明治大学体育会サッカー部に入部した。4年生となった現在は副主将を務めている。全日本大学選抜の招集歴があるほか、各年代別の日本代表にも名を連ねており、現在はパリ・オリンピックを目指すU-22日本代表としても活躍。2023年に入ってからも3月と5月に開催された欧州遠征、4月に開催されたトレーニングキャンプのメンバーに選出されていた。
なお、ブレーメンの発表によると、佐藤は当面の間U-23相当のブレーメン2が主戦場となる。2022-23シーズン、ブレーメン2はレギオナルリーガ・ノルト(4部相当/北部)を15位でフィニッシュし、降格が決定。佐藤が加入する2023-24シーズンからはブレーメンリーガ(5部相当)に身を置くことが決まっていた。
ブレーメン加入に際し、佐藤は明治大学体育会サッカー部の公式HPを通してコメントを発表。海外挑戦を前に意気込みを綴った。
「リリースされました通り、2023年シーズンよりブレーメンに加入することが決まりました。この長い歴史と伝統あるクラブで自分の夢であったプロサッカー選手になることを実現し、プレーできることを非常に嬉しく思います。また、この内定に際し、今まで関わってくださった皆様、学校関係者、仲間、家族に深く感謝を伝えたいです」
「明治大学体育会サッカー部は7月末をもって退部することになりますが、部を離れても明治魂を忘れることなく全力で挑戦していきます。チームの一員として、最高のパフォーマンスを発揮し、共に成功を追い求めるために全力を尽くします。初の海外挑戦で、不安なこともありますが臆することなく貪欲にチャレンジしていきたいと思います」
また、ブレーメンのフットボール部門で責任者を務めるクレメンス・フリッツ氏は、クラブ公式HPを通して「ケインについては我々のネットワークを通じて以前から知っている選手の1人だった。年代別の日本代表としても素晴らしいプレーを見せており、彼のことは集中的にリサーチしてきた」と獲得の経緯を説明。「彼が我々の一員となってくれて、非常に嬉しく思う」と明かしただけでなく、佐藤のプレースタイルに言及して期待を寄せた。
「彼は機敏な選手で、ピッチ上で捕まえるのが難しいプレーを続けてくれる。インテンシティも非常に高く、アグレッシブな選手だ。間違いなく、我々のチームにとって大きな戦力となるだろう」
なお、明治大学は7月20日の13:00より同大学にて佐藤の入団記者会見を実施すると発表。会見の模様は明治大学公式Instagram(@meiji_university)にてライブ配信される。
(C) SOCCERKING All rights reserved.
「大学」をもっと詳しく
「大学」のニュース
-
【文教大学学園】文教大学付属小学校が香港の小学生との交流会を実施5月12日11時16分
-
【武蔵野大学】酸化ストレス応答に着目したデータベース「Localizatome」を開発5月12日11時16分
-
私立大学群「SMART」の中で最も優秀な学生が多いと思う大学ランキング! 東京理科大学を抑えた1位は?5月12日9時10分
-
口の中をタッチパッドにする技術 上あごを舌でなでてイヤフォン操作 中国チームが発表5月12日8時5分
-
神戸女学院大学が5月20日に「大阪・関西万博合唱プロジェクト プレコンサート 〜声・言葉・音楽・希望〜 ''私達のいのちの声''をデザインする」を開催 — 世界各国の音大生が歌声を響かせる5月12日8時5分
-
創部2年目の東海大静岡女子硬式野球部が全日本大学女子硬式野球選手権高知大会に出場5月12日7時48分
-
「早慶? MARCH? 日東駒専?」。学歴として役に立つボーダーラインはどこなのか【大学序列一覧付き】5月12日7時35分
-
日本と中国の大学生が高齢化など2日間にわたって議論「日中で課題解決を」5月12日6時2分
-
「授業の参加者は全員が『がん患者』」がんの経験を糧に新たな人生を生きていく— フランスの名門・ソルボンヌ大学の特別コース「患者の大学」5月11日18時4分
-
【東都大学準硬式野球】中大が春季リーグ戦優勝 エース大山が完封勝利「完全優勝して終わりたい」5月11日17時47分
スポーツニュースランキング
-
1町田勝ち越し後に清水MF乾貴士ら抗議!山下良美主審の判断が物議 FOOTBALL TRIBE
-
2清水MF乾貴士、町田戦・山下良美主審の判定に異論「勝手にコケてる」 FOOTBALL TRIBE
-
3騒然ダウンも「私は疑わなかった」 倒れた井上尚弥を至近距離で見た米審判が証言した“8秒”「呆然として、混乱もしていた」 ココカラネクスト
-
4小森飛絢、シントトロイデン退団決定的か!J2ジェフ千葉復帰の可能性は? FOOTBALL TRIBE
-
5大谷翔平は「エンゼルスとの契約を後悔している?」の疑問に代理人が回答 渡米時のエンゼルス選択は「間違いではなかった。もう一度やり直せるとしても」 ココカラネクスト