町田デューク得点も…フェイクスローイン巡り物議!元Jリーガー「タオルを…」
町田ゼルビアは今月20日開催の明治安田J1リーグ第24節で、横浜F・マリノスに1-2と敗北。オーストラリア代表FWミッチェル・デュークによるゴールのきっかけとなったDF望月ヘンリー海輝のスローイン、“タオルフェイク”を巡り、賛否含めて様々な意見が湧き起こっている。
ファン・サポーターの間で話題になっているのは後半40分のシーン。町田は敵陣左サイドでスローインを獲得すると、望月が袋の中に入っていたタオルを取り出す。ボールを拭いてペナルティエリアにロングスローを放り込むと思いきや、近くにいたMF下田北斗へ素早くスローイン。下田がすぐにクロスを放り込むと、これにデュークが頭で合わせてゴールネットを揺らしている。
横浜FM守備陣を惑わせたトリックプレーは、デュークのゴールシーンとともに、Jリーグ公式Xアカウントでアップされているが、これには「町田らしいゴール」「おれでゴール奪うの凄いな」「抜かりなく徹底されているのが凄い」といった声が挙がる一方で、「卑怯だ」「やり方が汚い」などと否定的な意見も。「タオル禁止すべき」という提案も見受けられる中、一部のファンは「この程度で批判している人は、サッカーを見るのに向いていない」などと“町田批判”に反発している。
一方、日向坂46の元メンバー・影山優佳さんの実弟であり、国士舘大学サッカー部でプレーしていたMF影山秀人は、「サッカーの本質である”相手とプレーすること”がほんとにうますぎる」「こーゆープレイ大好きだなぁ。これぞサッカーの醍醐味って感じがして」と肯定的なコメントを残している。
スローイン時のタオル使用を巡っては、先月28日放送のJリーグ関連番組「Jリーグラボ」(スカパー!)で話題に。ガンバ大阪OBの橋本英郎氏が「プレーしている選手としては、タオルを拭いて時間経つと集中力が切れる」とタオル使用禁止に前向きな考えを示したほか、お笑いコンビ『ペナルティ』のボケ担当であるワッキー(本名:脇田寧人)さんは「タオル使用は禁止すべき」と主張している。
またイングリッシュ・フットボールリーグ(EFL)は「円滑な試合進行の妨げになる」として、2023/24シーズン以降のイングランド2~4部リーグにおけるスローイン時のタオル使用を禁止している。
「フェイク」をもっと詳しく
「フェイク」のニュース
-
【次世代造花】日本初防炎認定 & UV加工で屋外対応、フェイクグリーン「Greem」販売開始4月15日15時47分
-
【イー・ガーディアン】フィッシング対策に!「フェイクサイトテイクダウン」提供開始3月31日17時16分
-
三浦りょう太主演『フェイクアウト!』本編映像&場面写真解禁 ノンスタ石田明も出演決定3月29日17時0分
-
“フェイク聖書”には封印された真実がある!?「ヨベル書」隠されたノアの洪水の真実とは?3月16日16時0分
-
Spider Labsが不正リード防止サービス「フェイクリードプロテクション」をGuidable株式会社に提供。導入後152%のROI改善を達成3月13日13時47分
-
学習塾がメディアリテラシー教育?3/15(土)より、フェイク情報を見抜くための教育プログラムを創英ゼミナールが7,000人規模で始動3月12日19時17分
-
「AI・ディープフェイク時代の知財問題」と題して、早稲田大学 法学学術院 教授 上野 達弘氏によるセミナーを2025年4月24日(木)に開催!!3月11日15時47分
-
海外展開やリユース企業との提携を拡大。真贋鑑定サービス「フェイクバスターズ」が目指すビジョンとは?3月8日6時0分
-
「メルカリ」に商品の鑑定サービス“あんしん鑑定”を提供…AIを使った真贋鑑定サービス「フェイクバスターズ」の“強み”とは?2月27日20時50分
-
三浦獠太(りょうた)・浅川梨奈・矢柴俊博・久保田秀敏 他出演映画『フェイクアウト!』を多くの方々に届けるためのプロジェクトを3月31日まで実施!2月27日12時0分