【ラグビーW杯】日本はなぜアルゼンチンに敗れたのか?元日本代表・藤田慶和が解説「点を取り切るところでのミスが明暗を分けた」
日本は要所で働いたカレーラスに苦しめられ、ハットトリックを許した(C)Getty Images
現地10月7日、ラグビーワールドカップ(W杯)フランス大会は、1次リーグのプールD最終戦を実施し、日本代表(世界ランク12位)は8強入りをかけてアルゼンチン代表(同9位)と対戦。この大一番に惜しくも27-39で敗れ、2019年大会に続く2大会連続の決勝トーナメント進出とはならなかった。勝てば文句なしで突破が決まる試合だっただけに、悔しさはひとしおだ。日本はなぜアルゼンチンに敗れたのか。三重ホンダヒートで活躍し、日本代表31試合出場のキャリアを持つ藤田慶和に、アルゼンチン戦の感想を聞いた。
【動画】魅せたジャパンのアタック!フィフィタのラインブレイクから齋藤直人がトライしたシーン
◆ ◆ ◆
ジャパンはディフェンスもすごく頑張っていましたし、いい形で戦えていました。自分たちの強みを出せたと思います。それでも、やっぱり点を取り切るところでのミスが試合の明暗を分けたように感じました。
例えば、前半にラックからボールを出す時にファンブルしてまったり、後半にライリー選手がゴール前で斜めに走ってパスしたらトライまで行けた場面で判断をミスしてしまったり、そういうところで点を取り切れなかった部分が響きました。ハイプレッシャーの中なのでミスが起きるのは仕方がないことですが、ゴール前でテンポ良くプレーできたら点に直結していただけに悔しさが残ります。
あとは、ハイボールなどの予期せぬ形で相手にボールが渡った時にも、少しの隙を突かれてしまった印象です。相手が形を持って攻めくる時はすごくいいディフェンスができていたんですが、予期せぬ部分でボールが相手側に行った時にトライを取られたりしていたので、ちょっともったいなかったと感じました。攻守の切り替えの部分で相手の方が反応スピードが良かった。そこで個人の力が出てしまった部分はありました。
もう少し試合終盤までジャパンがワントライワンゴール差で逆転できるくらいの点数でついていきたかったというのが本音です。そこまで詰め寄っていければ、ジャパンにも勝つチャンスはあったと思います。
試合の一番の分かれ目になったのは、レメキ選手のドロップゴールが決まった後の時間帯だったと思います。センタースクラムで日本がいい流れを持ってきて、ここから反撃をするぞ、というムードの中で、キックオフでノックオンしてしまった。そこからスクラムで少し負けてしまって、トライまで持っていかれました。追い上げた2分後の失点でしたから、あそこは試合のターニングポイントになったと思います。
勝って決勝トーナメントに進んだ方が、確実に日本ラグビーにとって良かったんですけど、もうこの結果は変えられないことなので、しっかり受け止めて進んでいくしかありません。次に誰が監督になるか分かりませんが、次の4年間でいろんな選手が各自成長をして、それをジャパンの成長につなげてワールドカップに臨む状態を作るのが大事です。
今回のワールドカップは準備の難しさがある中で、本当に素晴らしいパフォーマンスを出してくださったと思いますし、日本人として、いちラグビー選手として日本代表の選手を誇りに思います。
次は僕もそこに入っていけるように、リーグ戦からは頑張らないといけないなと思います。リーグワンもこれからどんどん成長をしていって、世界でも有名なリーグになっていかないといけない。それが、日本代表の強化にもつながっていくはずです。ジャパンの選手はワールドカップが終わって間もなくのリーグ戦でしんどいかもしれないですけど、リーグワンでも成果を残して引っ張っていってほしいですね。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
Copyright © CoCoKARAnext All Rights Reserved.
「日本」をもっと詳しく
- ラグビー日本代表は「最後の瞬間まで粘り続けた」 アルゼンチン紙も激闘を称賛「苦しまずしてW杯の準々決勝には進めない」【ラグビーW杯】
- 【ラグビーW杯】死闘を演じた日本を対戦国メディアも称賛「アルゼンチンは最後の数分まで苦しんだ」
- 「ベストゲームの一つだ」ラグビー日本代表の奮闘を英メディアが称賛!2大会連続の8強入りならずも「勝つ可能性は十分にあった」【ラグビーW杯】
- 「8年前の英雄に頼るべきではない」エディー・ジョーンズ氏の日本代表監督復帰に海外メディアが待った!候補に挙げる次期指揮官に相応しい名前とは?
- 「前回大会の輝きを垣間見せた」サモア撃破の日本代表を英称賛!「野心と滑らかさを取り戻しつつある」【ラグビーW杯】
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
三重県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「日本」のニュース
-
日本発AI検索エンジンFelo 新製品「Felo Enterprise」ローンチB2B本格展開開始5月9日12時16分
-
【日本発祥】中国で売ってる『中国版 味覇(ウェイパァー)』の1番ビックリするとこ 「味覇おじさんのセリフ」が … 違あぁぁう!!!!5月9日12時0分
-
同い年・安田祐香とは「トモダチ」に 愛称“キューティフル”の25歳が日本初プレーで「感動」したこと5月9日12時0分
-
最新作『唐探1900』ほか中国大ヒット映画を特別上映「金鶏海外影展」開催5月9日12時0分
-
『YOUは何しに日本へ?』でも話題呼んだPIERROT、来たるKアリーナ公演がラストライブとなるか…バンドが残した伝説の数々5月9日12時0分
-
日本製鉄発のスタートアップKAMAMESHI、第二回「日本新規事業大賞 by Startup JAPAN」にて、オーディエンス賞を受賞5月9日11時47分
-
優勝賞金1000万円!日本最大級の学生ビジコン「学生ピッチ甲子園 2025関東予選&パネルトーク」が、SusHi Tech Tokyoにて5月10日開催|特別ゲストにLuup代表 岡井大輝氏登壇!5月9日11時47分
-
ドイツでの成功体験を経て、接客の“見える化”を日本全国へ本格展開 HiiTap(ハイタップ)東海エリア初導入決定!5月9日11時47分
-
新緑の爽やかな季節にぴったりな新刊のご案内です。新進気鋭の日本画家 古屋麻里奈、待望の初画集『りん 古屋麻里奈』が、いよいよ5月9日より流通開始!一度見たら手放せなくなる、まろやかな可愛さ満載です!5月9日11時47分
-
ソルガムの驚くべき効果効能5月9日11時20分