東へ帰る人を誘惑してる... 滋賀県・菩提寺SAの「カールのポップ」に反響「マジで足元みてる」「こんなところに密売の拠点が」
全国的な人気がありながら、2017年以降は関西以西でしか販売されなくなってしまった明治のスナック菓子「カール」。
そんなカール好きの心を揺さぶるPOPがパーキングエリアに設置で発見され、X上で注目されている。
こちらはXユーザーの左衛門佐(@Saemon_485)さんが、2024年1月21日に投稿した1枚。
映っているのは、滋賀県にある名神高速道路・菩提寺パーキングエリア(PA)上り線の売り場に設置されているPOPである。
「カール」のイメージキャラクター・おじさんとケロ太が、ニコニコとした笑顔でこんなことを呼び掛けている。
「カールはこれより先(福井・岐阜・愛知方面)うってないよ!」
「ここでかっとこー!」
そう、カールの販売地域である滋賀県で、これから愛知や岐阜、福井方面に行く利用客を"誘惑"をしているのだ。
なぜだろう、「ここが最後」と言われてしまうと「買っておかねばならない」という義務感に駆られる......。もし、すでにカールを大量に買い込んで、帰る途中だったとしても、さらに買い足したくなってしまうに違いない。
POPは売上増に貢献
このPOPに対し、X上では
「マジで足元みてるな(買いたい」
「こんなところに密売の拠点が...! 看板の男性も密売人らしい風貌をしている」
「これを見た時衝撃的だったが、気がついたら両手にカールを持ってレジに並んでいた...」
と心惹かれるユーザーが続出している。
1月30日、Jタウンネット記者が菩提寺PA上り売店のショップ担当者に話を聞いたところ、話題のPOPは約3年前から設置しているそう。
「菩提寺PAより先にある黒丸PAがカールの売られている最後のPAなのですが、カールが西日本のみの販売であることから、箱買いの促進や買い忘れ等が無いようにアピールする狙いで、このPOPを考案、作成しました」(売店担当者)
効果はてきめんなようで、担当者は
「POPを見られたお客様が、『この先で売ってないなら買っていこう』と購入されることが多くなりました。また、箱買いのお客様も増えたことから、売り上げ増に貢献していると思います」
と語った。
やっぱり、「この先にない」なんて言われたら、ついつい買ってしまう。東日本在住者にとって、それだけカールは魅力的なのだ......。
「カール」をもっと詳しく
BIGLOBE旅行 都道府県民限定プランのご紹介♪
滋賀県民限定・県民割でお得に宿泊できる!人気のおすすめ旅館・ホテルはこちら「カール」のニュース
-
PLAY! PARK ERIC CARLE内でグッズ販売開始!パークを120%楽しもう!5月1日11時47分
-
【ザ・リッツ・カールトン福岡】初夏を彩る花々が咲き誇るような「ブルーミング アフタヌーンティー with ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン」4月30日13時17分
-
なぜ池に飛び込む? 西郷真央が引き継いだメジャー伝統の“儀式”4月29日15時0分
-
「基礎を作ってくれた」ジャンボ邸での日々 西郷真央が“両親”そして“師匠”へ伝えた感謝の念4月29日12時30分
-
「感覚を大事にしたい」 西村優菜が涙のメジャー初戦で感じた兆し4月29日7時30分
-
「やっといいプレーができました!」吉田優利が初出場メジャーで得た経験4月29日7時0分
-
「耐える力がなかった」 竹田麗央がメジャー初戦最終日に米ワースト『79』4月28日16時0分
-
渋野日向子は最終日2ダボで『76』 “後輩”のメジャー制覇に「おめでとうーーー!!!」4月28日14時50分
-
なかなか勝てない日々、“屈辱的大不振”も経験 西郷真央、メジャー制覇までの紆余曲折4月28日11時0分
-
西郷、池ダイブ「おぼれるかと」 大会優勝者の恒例、笑みも4月28日9時45分