ミシュラン二つ星の中国料理の名店『桃の木』が赤坂に移転! その人気の理由とは?
食楽web
旬の野菜や中国でしか採れない希少な野菜、築地の新鮮な魚介類など、厳選食材を使った料理でミシュラン二ツ星の経歴を持つ名店『桃の木』をご存知でしょうか?
そんな名店が赤坂の東京ガーデンテラス紀尾井町・紀尾井テラスに移転し、『赤坂 桃の木』として3月にリニューアルオープンしました。緑に包まれたロケーションで、いっそう優雅な気分が味わえるようになりました。さて、どんな料理が楽しめるのでしょうか。その一部をご紹介しましょう。
素材本来の美味しさが伝わる、わかりやすい料理
プリプリとした食感が絶妙な「フカヒレの醤油煮込み」
「コンセプトは地味なほどシンプルで、素材本来の美味しさが伝わるようなわかりやすい料理」。そう話すのは、店主の小林武志氏。香りを大切にし、手間と時間を惜しまない「きれいな味わい」の中国料理が魅力です。
シンプルで唯一無二の味わい「干貝柱の炒飯」
ほんのりと黄金色に輝く、見た目も美しい「干貝柱の炒飯」
訪れたら食べて欲しいのがこの「干貝柱の炒飯」。材料はジャスミンライス、干し貝柱、卵、ネギのみ。これを料理人の技で驚くほど軽やかで、噛むほどに奥深い味わいの炒飯に仕上げています。まさに『桃の木』の真骨頂といえる名物メニューです。
注目のスペシャリテ「ゴルゴンゾーラの水餃子」
鮮やかなグリーン色が美しい!
『赤坂 桃の木』となり、新たに登場したスペシャリテがこちら。もっちりとした皮で、たっぷりの海老のすり身と濃厚なゴルゴンゾーラチーズを包み、金華ハムの上湯スープに浮かせた一皿は、上品な香りと食感を同時に楽しめます。自家製干し肉で巻いたアスパラガスとトリュフオイルが添えられ、シンプルながら贅沢さな味わいです。
自然派ワインとのペアリングも楽しみ
ワインと中国料理、絶妙な組み合わせ
もうひとつ特筆すべきは、ワインの充実度! じつは中国料理とワインのマリアージュを提案する店として、パイオニア的な存在なのです。
店内ではシャンパーニュをはじめ、フランスやオーストラリア、ニューワールド、注目の自然派にも力を入れています。ワインとのマリアージュを楽しめば、きっと今までにない中国料理の世界を味わえるに違いありません。
●DATA
赤坂 桃の木
住:東京都千代田区紀尾井町1-3紀尾井テラス3階
TEL:050-3155-1309(予約専用) ※予約は3ヶ月先まで
営:17:30〜22:00(L.O.21:00)
休:水曜
席数:ダイニング16席、個室2部屋(4席/2席それぞれ1室ずつ)
コース価格:15,000円
(c)TOKUMA SHOTEN@All Rights Reserved
「中国」をもっと詳しく
「中国」のニュース
-
映画消費年のメーデー連休、10本作品以上が封切り—中国4月27日14時0分
-
<日本人の忘れられない中国>「これで不老不死になれたね」と笑った先生、おやつに出された孫悟空の桃4月27日13時30分
-
【速報】石破総理がベトナム・フィリピン外遊へ出発 最大のテーマは「ASEAN接近を強める中国への対応」4月27日11時4分
-
決勝の村竹4月27日8時52分
-
2位の村竹4月27日8時52分
-
フランス人が中国通販サイトのバーゲン品に殺到—香港メディア4月27日8時0分
-
崖登り片道3時間、命がけ通学が様変わり 中国、巨大昇降機活用で大幅短縮、安全に4月27日7時4分
-
韓国の学者が中国に流失、半導体などの先端技術分野—韓国メディア4月27日7時0分
-
中仏天文衛星、ガンマ線バースト100回以上を検出4月27日5時0分
-
なぜ多くの観客が劇場版「名探偵コナン 隻眼の残像」を絶賛するのか?—中国メディア4月26日23時0分
トレンドニュースランキング
-
1岡山にある〝日本で最も美しい村〟が、泣けてくるほど「日本らしい」 桜宿場町が織りなす春の情景に感謝 Jタウンネット
-
2車道から速度を落とさずに歩道を通ったら違反?“自転車”の「違反しがちな道路交通法」をチェック! TOKYO FM+
-
3サイゼリヤ、グランドメニュー改定で「チーズフォッカチオ」が新登場! マイナビニュース
-
4アメリカ政府が隠蔽?「メルの穴」の正体とは…深さ24km、投げ込んだ死体が蘇り、UFO目撃も… 全米戦慄“呪われた穴”の謎 tocana
-
5釣り人が捨てたフグを保護 ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた ねとらぼ