LGBTQをテーマにした映画祭「レインボー・リール東京」7月開催決定!関西エリアでは21年ぶり
シネマカフェ2021年4月23日(金)12時10分
世界中のLGBTQ映画を上映する映画祭である「第29回レインボー・リール東京」(東京国際レズビアン&ゲイ映画祭)の開催が決定。シネマート新宿およびシネマート心斎橋が2会場となる。
NPO法人レインボー・リール東京が、LGBTQなどのセクシュアル・マイノリティをテーマとした映画を、ジャンルを問わず国内外からセレクションし、1992年より毎年上映してきた本映画祭。
日本のLGBTQコミュニティの中では最も古いイベントの1つであり、LGBTQに特化した国内でも珍しい映画祭。また、企画・運営はすべてボランティアスタッフが担っている。
昨年2020年は新型コロナウイルス感染拡大予防のため開催を見送られていたが、第29回にあたる今年は、シネマート新宿、およびシネマート心斎橋の2会場にて開催。これまで特に要望の声が高かった関西エリアでの開催は、第9回(2000年7月)以来、実に21年ぶり。上映ラインナップの発表は6月中旬を予定しているという。
NPO法人レインボー・リール東京 代表理事・宮澤英樹氏よりコメント
ようこそ、レインボー・リール東京へ。
昨年は、私たちの映画祭も新型コロナウイルスの影響から逃れることはできず、1年に1回行ってきたこの大切なイベントをお休みせざるを得ませんでした。
大切にしてきた私たちと同様に、きっと大切に思ってくれている人たちも残念な気持ちだったことと思います。でも、それだけ大変な日々が続いています。
そんな中でも、当然だけど地球は回転をやめないし、私たちは生き続けることをやめたりしない。生きて、笑って、泣いて、怒る。私たちは人を愛する、同性も異性も関係なく。
それはウイルスであっても止められない。
その証は、私たちの選んだ作品の中にあります。ぜひ見つけてください!
レインボー・ リール東京初のオンラインイベントも開催
なお、レインボー・ リール東京では東京レインボープライド 2021を記念して、5月 3日(月)~5日(水)の3日間、初のオンラインイベントを開催。今回は、LGBTQ先進国・台湾のLGBTQ専門動画配信サービス「GagaOOLala」の特別協力の下、映画『迷い子たちの物語』(第26回レインボー・リール東京上映作品)の上映と映画業界人によるトークイベントを通して、台湾のクィア映画の魅力に迫る。
台湾はクィア映画の分野でもアジアをリードし続け、古くは90年代のアカデミー賞外国語映画賞ノミネート作『ウェデ ィング・バンケット』から、近年では『先に愛した人』『君の心に刻んだ名前』のような台湾年間興収トップランクの大ヒット作まで、数々の名作を生みだしている。
第29回レインボー・リール東京(東京国際レズビアン&ゲイ映画祭)は7月16日(金)~7月22日(木・祝)シネマート新宿にて、 7月23日(金・祝)~7月29日(木)シネマート心斎橋にて(各会場:計7日間 合計:14日間)開催。
NPO法人レインボー・リール東京が、LGBTQなどのセクシュアル・マイノリティをテーマとした映画を、ジャンルを問わず国内外からセレクションし、1992年より毎年上映してきた本映画祭。
日本のLGBTQコミュニティの中では最も古いイベントの1つであり、LGBTQに特化した国内でも珍しい映画祭。また、企画・運営はすべてボランティアスタッフが担っている。
昨年2020年は新型コロナウイルス感染拡大予防のため開催を見送られていたが、第29回にあたる今年は、シネマート新宿、およびシネマート心斎橋の2会場にて開催。これまで特に要望の声が高かった関西エリアでの開催は、第9回(2000年7月)以来、実に21年ぶり。上映ラインナップの発表は6月中旬を予定しているという。
NPO法人レインボー・リール東京 代表理事・宮澤英樹氏よりコメント
ようこそ、レインボー・リール東京へ。
昨年は、私たちの映画祭も新型コロナウイルスの影響から逃れることはできず、1年に1回行ってきたこの大切なイベントをお休みせざるを得ませんでした。
大切にしてきた私たちと同様に、きっと大切に思ってくれている人たちも残念な気持ちだったことと思います。でも、それだけ大変な日々が続いています。
そんな中でも、当然だけど地球は回転をやめないし、私たちは生き続けることをやめたりしない。生きて、笑って、泣いて、怒る。私たちは人を愛する、同性も異性も関係なく。
それはウイルスであっても止められない。
その証は、私たちの選んだ作品の中にあります。ぜひ見つけてください!
レインボー・ リール東京初のオンラインイベントも開催
なお、レインボー・ リール東京では東京レインボープライド 2021を記念して、5月 3日(月)~5日(水)の3日間、初のオンラインイベントを開催。今回は、LGBTQ先進国・台湾のLGBTQ専門動画配信サービス「GagaOOLala」の特別協力の下、映画『迷い子たちの物語』(第26回レインボー・リール東京上映作品)の上映と映画業界人によるトークイベントを通して、台湾のクィア映画の魅力に迫る。
台湾はクィア映画の分野でもアジアをリードし続け、古くは90年代のアカデミー賞外国語映画賞ノミネート作『ウェデ ィング・バンケット』から、近年では『先に愛した人』『君の心に刻んだ名前』のような台湾年間興収トップランクの大ヒット作まで、数々の名作を生みだしている。
第29回レインボー・リール東京(東京国際レズビアン&ゲイ映画祭)は7月16日(金)~7月22日(木・祝)シネマート新宿にて、 7月23日(金・祝)~7月29日(木)シネマート心斎橋にて(各会場:計7日間 合計:14日間)開催。
Copyright (c) 2021 IID, Inc. All rights reserved.
「LGBTQ」をもっと詳しく
「LGBTQ」のニュース
-
トランプ時期大統領就任式を前にLGBTQの権利について米国弁護士が考える1月20日7時15分
-
LGBTQの理解者を増やし、誰もが働きやすい環境を作りたい。継続的なDE&I活動の裏にある“製薬会社”としての使命感とは。1月15日11時0分
-
【学んで終わらない!LGBTQ e-Learning】新春キャンペーン2025!今なら動画1本を1週間無料視聴1月8日15時16分
-
パートナーシップ制度、人口カバー率「9割」に。LGBTQ当事者らのためにも「早く、国が動いてください」の声1月8日12時23分
-
LGBTQ正しい知識を「伝える人養成講座」を2025年2月よりオンラインにて開催12月24日12時45分
-
ベルシステム24、D&I認定制度『D&Iアワード2024』で最高評価の「ベストワークプレイス」に4年連続で認定12月18日16時16分
-
LGBTQの職場環境推進を評価する「PRIDE指標2024」3年連続最高位の「ゴールド」を受賞しました12月17日13時46分
-
ユカリア、LGBTQ+に関する取り組みの評価指標「PRIDE指標2024」で「ゴールド」に初認定12月16日17時16分
-
【沖縄にあるヒルトン6ホテルがピンクドット沖縄のパレードに初参加】12月13日12時16分
-
WeWork Japan、LGBTQ+に関する取り組みを評価する「PRIDE指標」最高位「ゴールド」を4年連続受賞12月11日13時40分