「妻が正社員、共働き前提のプロポーズ」に女性から反発の声 「最初からその気満々は無理」「会社早退するのはあなたの役ね!って言いたい」
「結婚しても正社員で働いてね」と彼氏に言われたら、どうでしょう。つまりは、妻にパート以上の収入を得て欲しいのです。女性の平均年収は国税庁の統計によると、中小企業規模で258万円なので、低く見積もっても年収250万円前後を希望でしょうか。しかしこれを維持するには「本人の頑張りだけじゃ無理」な部分も。彼がどの程度分かっているかが問題です。
ガールズちゃんねるに4月、「正社員で共働き希望の男性に魅力感じますか?」とのトピックが立ち、賛否両論で沸きました。3000以上のレスが入り、注目度の高さがうかがえます。(文:篠原みつき)
「保育園の空きが見つからなかったら仕事辞めなきゃならない」スレッドのコメントは「最初からその気満々は無理。専業主婦になりたいとまでは言わないけれど、こっちの収入当てにされてもね」といった否定が代表的です。現実として共働き前提は仕方ないとしても、
「例えば保育園の空きが見つからなかったら仕事辞めなきゃならない。そしたらまた正社員探すの? その探してる間誰が子ども見るんだろうね」
「始めから絶対に正社員とか言われても、 じゃーあなた、子どもが出来て、会社早退するのはあなたの役ね!って言ってあげたいわ。甲斐性の無い男なんかいらない!」
など、自分がプロポーズされたかのような怒りが噴出しました。
妻が正社員を維持するには、いくつものハードルがあります。子どもが欲しいなら産休・育休が整っていて上司が理解ある会社で働くこと、保活で預け先を確保すること、何より大事なのは夫の協力体制です。妻がバリバリ働きたくても夫は構わず残業三昧、家事も育児も妻まかせ、ではお話になりません。
スレッドには、思い出したように「こんな男はいやだ、エピソード」も入っています。
「自分の母親も正社員で働いてたから働いて子供育ててほしいって言われたよ。 (中略)全てこちら任せにしてきそうだから別れました」
「私が正社員で働かないと心配になるって言われた。 え? 私が心配なんですけど。別れました。彼と結婚しないでよかった」
友人が正社員妻希望の転勤族と結婚しパートになったと書く人は、友人が悪阻が酷くて働けず家でぐったりしていたら、帰宅した夫に「家事もろくにできないなら働きに行けば?」と言われたことを明かしました。「こんな夫は絶対嫌だなと思ったよ」とのこと、筆者も激しく同感です。そもそも妻の失職原因は夫の転勤なのに、分かっていないのでしょうか。
妻が安定した収入で働くことは、リスク分散のためにもできるに越したことはありません。仕事が好きでやりがいを持って働く女性もたくさんいます。けれど妊娠・出産前後に仕事を続けられるかは、残念ながら周囲の環境に左右されるのが現実です。それを条件にされてもモヤモヤしてしまうでしょう。
「男性に求めすぎ」「自分の収入が無くなるほうがイヤ」という声も一方で、共働きを当然とする人からは、「逆に専業主婦になれと言われるほうが困る」「自分の収入が無くなるほうがイヤ」というコメントも目立ちます。
「みんなすごい男性に求めてるんだね。 わたしは共働きが当たり前だと思ってたから、何も気にしたことなかったわ。 家事も育児も自然と分担してるけどね」
といった声もあるように、今の20代30代は男性も家事育児の分担を当然とする人が、昔より増えているようです。
2010年以降、出産後も仕事を継続した人は半数を超えています。(第15回出生動向基本調査「子どもの出生年別にみた、出産前後の妻の就業変化」より)少しずつですが、世の中は変化しているのでしょう。
自分が経済的に自立していればいるほど、相手を「生活維持のための協力者」ではなく「ただ好きだから一緒にいたい人」にしていけます。それが、男女とも共通になってきたのかもしれません。だからこそ雇用の安定は婚姻率に直結する、と思ったことでした。
「正社員」をもっと詳しく
「正社員」のニュース
-
【2025年版】外国人正社員の応募が倍増!「最新の外国人労働者市場レポート」無料公開4月26日13時17分
-
「マイナビ 正社員の静かな退職に関する調査2025年(2024年実績)」を発表4月23日17時40分
-
「静かな退職」は正社員の4割以上、きっかけ別に分類される4タイプとは? - マイナビ調査4月23日10時9分
-
マツダ、正社員500人転職募集 事務職の50代以上、割増退職金4月22日18時50分
-
正社員の初年度平均年収は「483.9万円」、調査開始以降最高額に - マイナビ転職4月21日15時26分
-
全国正社員平均月給は「286,385円」【2025年4月度 正社員平均月給・求人数レポート】4月21日13時47分
-
正社員講師AIタブレットで個別最適化された学びを提供する「自立学習RED」この春5教室を新たに開校4月21日12時46分
-
正社員でも副業してOKですか?「副業の経験」は転職に役立つのでしょうか?4月19日21時45分
-
マイナビ転職「正社員の平均初年度年収推移レポート」と「正社員求人件数・応募数推移レポート」を発表4月18日12時16分
-
カクトク、「新時代の営業組織 正社員プロ営業」をテーマにした動画コンテンツをビジネス映像メディア「PIVOT」にて公開4月14日16時17分
トレンドニュースランキング
-
1【悲報】ドラム式洗濯機を買って1カ月気付いた“衝撃の事実”が920万表示 「同士みつけたw」「あれは罠です……!!」 公式も反応 ねとらぼ
-
2ペットショップで“天国の先代犬にそっくりな子犬”と出会い、お迎えしたら…… 犬猫たちのまさかの行動に驚き「『お兄ちゃんおかえり』って言ってるみたい」 ねとらぼ
-
3「粉のままですか!」「めちゃくちゃ美味しい」ヒガシマル醤油のうどんスープで作る“味玉”に称賛の声 All About
-
4【米高騰】ファミリーマート、「のりなし」など150円前後の低価格帯おむすびが好調 マイナビニュース
-
5山羊座(やぎ座)の運勢 9.5割ポジティブ占い【2025年5月5日〜11日】 ハフポスト日本版