遠距離通勤なのにガソリン代が自費! 年収200万円で「切り詰めています」と語る非正規男性
画像はイメージ
自宅から職場は近いに越したことはない。遠いと体力的な負担が大きくなるのはもちろん、デメリットは他にもあるからだ。遠距離通勤に悩む人の声を紹介したい。(文:林加奈)
20代前半の男性(群馬県/ITエンジニア/年収200万円)は、往復90kmの距離を毎日のように通勤しているが、「実家に帰ろうかと思います」と本音を漏らす。
「電車も2時間に1本なので、車通勤です。 非正規労働者です。交通費が全額支給されなく、7000円から1万1000円を超えています。自費。物価高なので切り詰めています。レギュラーガソリンが180円超えです」
男性は燃料費が上昇することを予測し、ある行動に出たという。
「正規雇用なら交通費が足りる」そのために必要な資格を自費で取ると……
「正規雇用なら交通費が足りるので会社が強く勧める資格を取りました。資格の受験費用、交通費は全部自費でした」
資格試験に合格した男性は、会社に交通費の支払いをお願いした。ところが、
「即却下されました。資格を取ったのに正規雇用願いも却下されました。時給は上がると言われて少しイラっとしました。最低賃金が上がれば時給も上がるのも当たり前です。月給は最低賃金水準です」
と、さんざんな目に遭った。確かに、昨今は石油価格が高騰していて、車を利用する人にとってはつらい状況が続いている。これをカバーできるだけの給料が欲しいと思うのは当然のことだろう。それが叶わないのなら、
「IT系なので在宅勤務を実施してほしいです」
「会社に行く、仕事に行くほど足りない分のガソリンは出しているので、すごく嫌な気持ちになり、ストレスが溜まっています。自分の財布からお金を出して会社に行っている状況です」
と、切実な願いを綴っていた。
※キャリコネニュースでは「遠距離通勤してる人」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/W2ZB4BZ0
「通勤」をもっと詳しく
「通勤」のニュース
-
THULE、背面フィット感が向上した自転車通勤バックパック【Thule Paramount Bike Commute Backpack】を新発売!(ブルーサイン認証)5月2日15時46分
-
明日2日の朝、近畿はザーザー降り 3日〜5日はおおむね行楽日和5月1日13時6分
-
コスパ最強なのに名品…「コールマン」の機能性抜群のおすすめリュック【15〜35L】4月30日11時35分
-
「今までありがとう」お別れ前の最後の休日 12万キロ走った愛車をきれいにする様子に「お疲れ様でした」「すごく頑張ってくれましたね」4月26日19時0分
-
ちゅキラーズ 第2回 通勤スタイル4月25日12時6分
-
無数の通勤客が"吐き捨てる"ものを処理する駅員の胸の内…全ての働く人が再考すべき「成功する仕事」の本質4月25日10時15分
-
「飲みすぎたか!?」黒木啓司、妻のノリノリ通勤姿に驚きの声「クセが強い」「ダンスが上手になってる」4月23日21時45分
-
通勤中のスマホ利用、日本人の約7割がサイバーセキュリティに不安NordVPNが通勤時のサイバーリスクに関する調査結果を発表4月23日15時17分
-
通勤通学時間帯に本降りの雨 午後はだんだん雨の止み間増える4月23日8時0分
-
通勤通学時間帯に本降りの雨 午後はだんだん雨の止み間増える4月23日8時0分