1人2千円! サイゼリヤ大好きライターが教える『サイゼリヤ』の最強コースの組み立て方
食楽web
●みんな大好き『サイゼリヤ』で10月11日から秋の新メニューが登場。久々に復活した生ハムをはじめ、魅力的なメニューが盛りだくさん。サイゼ大好きライターが、この秋メニューを、高級イタリアンにも負けない絶品コースに仕立て上げる方法を伝授します。
ご存知の方も多いと思いますが、サイゼリヤは食事中心のほかのファミレスと違って、ポーション小さめな料理を組み合わせ、お酒を飲みながら食事をいただくのに適したイタリアンレストランです。
味変と味わい強化に使う調味料たち
サイゼリヤでお酒付きのディナーコースを楽しむ時の下準備。まずは、あとでバタバタしないよう、取り皿を使う分だけ準備しておきましょう。
そして、無料の調味料のなかから、使うものをテーブルに持ってきます。特にサイゼのエクストラバージンオリーブオイルは、130年の歴史を誇るイタリアのMIRA社の厳選したオリーブオイルにこだわっており、風味がバツグン。これをかけるだけで料理の味わいがワンランクアップします。というわけで、いざめくるめくサイゼリヤの秋ディナーの開幕です!
アンティパスト(前菜)
赤ワイン デカンタ(250ml)200円、生ハム(ハモン・セラーノ)320円、モッツァレラトマト280円、小エビのサラダ350円。
アンティパスト(前菜)は2品。まずは冷たい前菜を。新メニューの「生ハム(ハモン・セラーノ)」(320円)と「モッツァレラトマト」(280円)、そしてリニューアルして再登場した「小エビのサラダ」(350円)を使って盛り合わせを作ります。
ちなみに、一緒に赤ワインデカンタ(250ml)も頼んでおきましょう。約3杯分入って200円と、相変わらずの信じがたいほどの高コスパ!
オリジナルの前菜盛り合わせ
前菜の盛り合わせは、ゆうに2人前が作れて、サラダに至っては盛り付けに苦労するほど量があります。生ハムにはオリーブオイルをたらしてブラックペッパーを振れば、さらに香り高く、美味しくいただけます。
最近、サイゼリヤでは自由に使える調味料の種類が減ってしまいましたが、このオリーブオイルが健在なのはかなり嬉しいポイント。オリーブオイルをかけると、どの料理もイタリアン度がグッと高まるのです。
エスカルゴのオーブン焼き(400円)
温かい前菜は定番の「エスカルゴのオーブン焼き」(400円)。エスカルゴといえばフレンチな気もしますが、実はサイゼリヤのエスカルゴは、プロの料理人も絶賛するハイレベルな一品。ワインが進むつまみで最高に美味しいです。
プリモピアット
田舎風ミネストローネ(300円)
プリモピアットはスープ、リゾット、パスタなどから選びます。今回は2種類で構成しました。まずは300円の「田舎風ミネストローネ」。季節の野菜と白インゲン豆が入った優しい味わいのスープです。お腹を優しく満たしてくれます。
スープ入り塩味ボンゴレ(500円)
もう一品は新メニューの「スープ入り塩味ボンゴレ」(500円)。ふっくらとしたアサリがたっぷり入っていて、味付けも過不足なくものすごく美味しいです。こんなレベルのパスタがワンコインでいただけてしまうサイゼリヤはやっぱり最高です! 感動のあまり、ここで「白ワイン」(100円)をグラスで追加します。
卓上のオリーブオイルをかければ、さらに風味がアップ
そのままでも美味しいパスタですが、追いオリーブオイルでさらにワインに合うように強化できます。
セカンドピアット
ラムと野菜のグリル(870円)
セカンドピアット=メインディッシュは、新メニューの「ラムと野菜のグリル」(870円)です。最近、サイゼリヤはラム肉(生後1年未満の仔羊)のメニューを季節毎に入れてくるようになりました。
今回の「ラムと野菜のグリル」はイタリアンな見た目に反して、醤油ベースの甘辛味。ご飯がすすみそうですが、ワインにはちょっと濃すぎる味付けです。しかしご安心あれ。サイゼリヤにはそれを逆手に取ってさらに美味しくするためのアイテムがあるのです。
サイゼリヤの「野菜ペースト」100円
その秘密兵器がこの「野菜ペースト」。「ディアボラ風ハンバーグ」などにのってくる野菜ペーストですが、単品でもオーダーできるのです。ちなみにメニューに書いてあるコピーによると、「30年以上こだわり続けるオリジナルレシピ」だそう。
ラムに野菜ペーストをトッピング
これをラム肉にのせて食べることで、ちょうどワインに合う程度の味に変えられるわけです。ラムの濃いめのソースの味が、野菜ペーストの酸味のあるフレッシュな玉ねぎと出会って、程よく高級感のある味わいになりました!
ドルチェ
イタリアンジェラート(250円)
さて、お腹が満たされ、お酒もいい感じに回って気持ち良くなってきたところで、ドルチェ(デザート)で〆。今回は定番の「イタリアンジェラート」(250円)をオーダー。
そして、食後酒として「グラッパ」(30ml・300円)もいただきましょう。そうです、なんとサイゼリヤには、イタリアで食後酒としておなじみの蒸留酒・グラッパもあるのです! これ、実は以前からあって愛飲していたお酒。一時期メニューから消えて残念に思っていたのですが、それが最近また復活を遂げていました。嬉しい!
グラッパはワインを作ったぶどうの搾りかすから作る蒸留酒でアルコール分は40%。レストランではけっこうお高めな値段のお酒なのですが、サイゼリヤなので安心価格の300円です。頼まないわけにはいきません!
グラッパ(30ml)300円
グラッパを一口ゆっくり口に含むと天国に一歩近づいたような心地です。決して一気飲みをしてはいけません。グラッパをチビチビとなめながら、グラス越しに店内で幸せそうに食事をしている老若男女を眺めてみます。もうそこはサイゼリヤという名の天国。お酒付きのディナーをお腹いっぱい堪能して、2人で約4000円のコースでした。
●著者プロフィール
工藤真衣子
Photographer:人物を中心に様々な媒体で撮影。グラビア、インタビュー、プロフィール、ドラマ映画スチールなど。ライター:食レポ、レシピ記事は現地系異国メシ、珍しい食材、味のある店など個人的に好きな店やものを紹介。新宿御苑前で写真館「スタジオ アトリーチェ」経営。
(c)TOKUMA SHOTEN@All Rights Reserved
「サイゼリヤ」をもっと詳しく
「サイゼリヤ」のニュース
-
「神」「本当に偉大」 サイゼリヤ“人気200円メニュー”に称賛殺到 「行ったら毎回頼む」「自炊すると分かる」4月29日17時28分
-
「考えられない」 サイゼリヤ、定番メニューから“消滅したもの”にショック広がる 「前のより好み」の声も4月25日7時0分
-
日本保守党・有本香氏、サイゼリヤ写真に「『受胎告知』が万博に」 ネタ投稿に反応、X困惑「天然なの?」4月24日15時40分
-
「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」4月24日7時0分
-
サイゼリヤ、グランドメニュー改定で「チーズフォッカチオ」が新登場!4月23日18時3分
-
サイゼリヤ、メニュー改定で「半熟卵が消えた」と話題。“あるパスタ”にショック受ける人続出「時を戻したい」4月23日14時17分
-
川崎麻世、妻と並んで入った店で食べたランチ「え〜!? こんなに安かったっけ〜!?」4月23日8時20分
-
【あすから】サイゼリヤ、グランドメニューを改定 『カルボナーラ』リニューアル&新作フォッカチオも4月22日20時1分
-
サイゼリヤのパスタに“ちょい足し”してみると…… 簡単アレンジでおいしさ爆上がり「絶対今日サイゼ行こ」「こないだやった!!」4月22日20時0分
-
この写真、何かがおかしい…サイゼリヤ「ミラノ風ドリア」の異変、あなたは気づけますか?3月26日11時10分
トレンドニュースランキング
-
1【悲報】ドラム式洗濯機を買って1カ月気付いた“衝撃の事実”が920万表示 「同士みつけたw」「あれは罠です……!!」 公式も反応 ねとらぼ
-
2ペットショップで“天国の先代犬にそっくりな子犬”と出会い、お迎えしたら…… 犬猫たちのまさかの行動に驚き「『お兄ちゃんおかえり』って言ってるみたい」 ねとらぼ
-
3【500機の奇跡】佐久の夜空に“鯉”が舞う!一夜限りのバルーンドローンショーが5月4日開催 ソトコト
-
4山羊座(やぎ座)の運勢 9.5割ポジティブ占い【2025年5月5日〜11日】 ハフポスト日本版
-
5【米高騰】ファミリーマート、「のりなし」など150円前後の低価格帯おむすびが好調 マイナビニュース