「背負うな」「足もと置くな」「肩掛けやめろ」... 満員電車のカバンに不満噴出→何が正解なの!?
満員電車でイラっとした読者から話を聞いてみると、他人が持つカバンやリュックを邪魔に感じるケースが多いらしい。
リュックを背負ったまま乗車する人にイラっとする場合。前に背負ったとしても邪魔になるという。ならば足もとに...。しかしそれも迷惑に感じる人がいるらしい。では手に持つしかないのか。だが、それにもイラっとされるケースがあるらしい。
ならば満員電車にカバンを持ち込んだとき、どうするのが正解なのだろうか。
ひとまず、読者からの怒りの声に耳を傾けてみよう。
「前に持とうが後ろに持とうが...」
まずは、「リュックを背負うな」と怒りをあらわにするユーザーの意見をみてみよう。
滋賀県在住のIさん(30代女性)はJR草津線を利用している会社員だ。最後の最後に乗車し、ドア近くをキープするおじさんを例にあげながら、
「私がイライラするのはその人がリュックサックを背負ったまま、しかも外(扉と対面)を向いたまま乗車することです」
小学生くらいの女の子の顔にリュックサックが当たった瞬間をみたこともあるという。
余分なスペースが生まれてしまう上に、顔面に当たることもあるのだ。それならば、前に背負えばいいのではないか。
しかし、こんな声もある。
「鬱陶しいのは、リュックを胸に抱えてスマホを見ている人です」
流れが遮られてしまった。千葉県在住の派遣社員のTさん(40代男性)の投稿だ。
「最近マナーとかでリュックを前に抱えるようアナウンスがありますが、前に抱えて邪魔にならないのは、そんなに混んでない時か座席の前くらいです」
ときっぱり。状況は満員電車だ。少しのスペースさえ惜しいのだ。
「リュックを前に抱えた程度で『マナーを守っていますよ』、と思っている人にも腹が立ちます!前に持とうが後ろに持とうが、邪魔な範囲は一緒!」
とJさん(年齢所在地不明女性)からも同様の意見が届いている。
もうどうすればいいのだろうか。私は足もとに置き、余分なスペースが生まれぬように配慮している。だが、これで解決(?)とはいかないようだ。
「荷物を踏んでしまいそうになるし...」
「リュックを背負ったままの人はもちろんですが、学生さんによく見られる荷物を足もとに置く人にもイライラします」
と話すのは東京都在住のNさん(年齢不詳女性)だ。混んでいると足の置き場も確保が大変であり、荷物でその場所を取られるという。また置いた本人が人並みに流され荷物だけ残っている状態を見たこともあると述べる。
「足もとに荷物をおくな」という意見は数多く寄せられている。
愛知県在住のサラリーマンW(40代男性)さん。近鉄名古屋線の電車に乗車していた彼は、他の人が乗車してきたときに、
「どうしてこの人詰めないんだろう」
とすでに乗車中の人に対して訝った。しかし理由はすぐにわかった。なぜなら荷物を足で挟むように置いてあるからだ。
「荷物があるので本人は動かないし、荷物を踏んでしまいそうになるし、本当に迷惑です」
と話す。彼は以前、足もとにある他人のリュックの存在に気付かず、ひもを踏んでいたという。降車するさい、強引にひもを引っ張る人もいたと話す。
「一言、言ってくれればいいのに。ていうか足もとに荷物を置くなよと思いました」
とあきれ調子である。
となると残すは手に持つか、肩にかけるという選択肢だけであろうか。
しかし、持ち方に留意しなければならないようで...。
「肩掛けカバンは前後にかさばる上に肘を張った体制になるので実際相当邪魔です」
ほう。意見を聞いてみようではないか。
結局、何が正解なのよ...
カバンの持ち方に物申すのは、神奈川県在住の会社員Eさん(30代男性)だ。カバンの体積分が上半身に生まれることに苛立ちを隠せていない。
「混んでいるために車内の奥へ行こうとする人が肩掛けカバンに当たると、当たった相手を睨みつける人までいる始末。アンタが邪魔してるんだよと心の中でイライラしてます」
埼玉県在住のLさん(所在地不明男性)も女性がバックを肩にかけたまま吊革を持つことに対し、
「吊革を持つため肩に掛けたバックも上に上がり、隣の人に干渉してくるが、女性は知らんぷりである。満員電車に乗る時くらいはバックを手で持つようにして欲しい」
と懇願している。
つまりである。一連の読者の投稿を見ていると、満員電車でイライラされるリスクを減らすためには、カバンは体の横にピタッとつける必要があるのだ。
「満員電車のイライラ体験談」、募集しています
いかがであったろうか。今からでも実践してみようと思った読者もいるのではないだろうか。Jタウンネットでは読者の皆様の「満員電車のイライラ体験談」を募集している。
読者投稿フォームもしくは公式ツイッターのダイレクトメッセージ、メール(toko@j-town.net)から、乗車していた電車名、具体的なエピソード(どんなことにイラッとしたのかなど、500文字程度〜)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
Copyright(C) 2006-2019 株式会社ジェイ・キャスト
「電車」をもっと詳しく
「電車」のニュース
-
小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…「非モテの独身男」による無差別殺傷事件がこれから増えるワケ5月10日6時30分
-
「はなまるおばけ」って知ってる?“頑張る人にハナマルあげる”…TRAIN TVで通勤・通学電車に癒し、サンリオキャラクター大賞でも好発進5月9日8時40分
-
「京都で幼い四姉妹を育てていた私。バギー&抱っこ&おんぶで電車で出かけたら、駅で年配の夫婦に...」(40代女性)5月8日15時30分
-
高松の電車で一駅一駅教えてくれた小学生に感動=中国ネット「本当にかわいい」「東京で中学生に…」5月8日8時0分
-
東京メトロ「東大前」駅停車中の電車内に43歳の刃物男、男性2人けが…殺人未遂容疑で現行犯逮捕5月7日23時42分
-
乃木坂46賀喜遥香「電車の乗り換えが…」栃木県から上京してきたときに“困ったこと”を語る5月7日21時50分
-
昨年改名した美人女優 ホームでの自然体な笑顔にファンうっとり「超美しぃ」「素顔で電車乗るんだ」5月7日18時35分
-
日本の電車で「我慢できずに試してみた」、中国人の投稿が大反響=「違和感なし」「天才かよ」5月4日19時0分
-
電車好きなお孫さんへのプレゼントに大人気! 本を広げると筒状になって、電車の形に変身する驚きのしかけ絵本『でんしゃごっこ』を朝日新聞に掲載いたしました。5月4日17時46分
-
「やっぱ電車ってデカいな」 比較された“意外なもの”に驚き「ええ?!」「想定以上」5月2日20時0分
トレンドニュースランキング
-
1【ほぼ食べ放題】びっくりドンキーで「全部乗せ」してみたらびっくりした! かかった料金は…… ロケットニュース24
-
2【2025年5月12日の運勢】12星座占いランキング(総合運・恋愛運・金運・仕事運・健康運) マイナビニュース
-
3今日の運勢占い5月12日(月)12星座占いランキング第1位は蟹座(かに座)! 今日のあなたの運勢は…!? TOKYO FM+
-
4「・・・・・・」駅の愛称です。何駅? “関西人は即答できるが東の人にはわからへんポスター”が話題 「さっぱり分からん」「10秒でわかった」 ねとらぼ
-
5【2025年5月12日の運勢】九星気学占い(総合運・恋愛運・金運・仕事運) マイナビニュース