神朝食が味わえる! 自家製ヨーグルト&マフィンの店『La Fab. Daikanyama』(代官山)とは?
食楽web
突然ですが、皆さんは朝食に何を食べていますか? パン派? ごはん派?
厚生労働省の調査によると、20歳代の若い世代ほど朝食を食べない人が多く、全体の約25%、4人に1人は朝食を食べないのだとか。これは起床してから外出までの時間が短い事が要因のようです。
店内は白で統一されていて爽やか。奥ベンチ席、手前はスタンディング席
そこでお勧めしたいのが、理想的のモーニングを味わえる自家製ヨーグルト&マフィンのお店『La Fab. Daikanyama』。この秋、代官山・恵比寿エリアにオープンしたばかりの話題のお店です。
自家製ヨーグルトと自家製マフィン、そしてこれからの季節に嬉しい温かいスープが朝7時から味わえるんです。スタンディングのイートインでサクッと食べるもよし、テイクアウトするもよし。朝からコンビニフード以外の絶品モーニングを味わえるのが嬉しいですよね。こんなお店が自宅や職場の近所にあったら、早起きしてお店に立ち寄り、元気に一日が過ごせそうです。
原材料は牛乳と乳酸菌だけ! シンプルなヨーグルトの美味しさの秘訣とは
ヨーグルトの味は牛乳で決まると何種類もの牛乳で試作し選んだ「オブセ牛乳」が原材料
『La Fab. Daikanyama』のヨーグルトは、「プレーン」と「ストレイン」(プレーンを12時間以上水切りして約2倍に濃縮したもの)の2種類があります。いずれも長野県小布施町産の「オブセ牛乳」と、フランスから取り寄せた乳酸菌だけを原材料にした超シンプルなヨーグルトです。
オーナーの堀越エリカさん曰く、「以前、住んでいたフランスではスーパーに様々な種類のフロマージュ・ブランなどのチーズやヨーグルトが量り売りされていたり、乳酸菌を購入して自宅でヨーグルトを作る人も多かったんでです。しかし、日本だと既製品のヨーグルトしかない。そこで牛乳本来の味わいが楽しめるできたてのヨーグルトを毎日、地元の方々に食べていただきたいなと思ったんです」
「代官山ヨーグルト」(プレーン、ストレイン) 各カップ1杯390円(税込)
早速「ストレイン」のほうをいただいてみると、これはチーズ? と間違えてしまいそうな濃厚さ。モッツァレラチーズのような滑らかで濃厚な味わいと、カッテージチーズのようなねっとりとした口当たりはヨーグルトの域を超えています。さらに、牛乳のほのかな甘さが鼻に抜け、滋味深い味わい。2倍濃縮なので食べ応えもあり、朝食ならこれ1杯で十分満足できそうなボリューム感でした。
ストレインヨーグルトにりんごジャムとヘーゼルナッツをトッピング
ちなみにヨーグルトは購入時に、様々なジャムやナッツ類をトッピングでき、お好みの味に仕上げることもできますよ。
マフィンの魅力を再発見できるバラエティ豊かな味わい
「マフィン」は日替わりで、1個350円〜400円
もう一つの看板メニュー「マフィン」は毎朝4時から店舗で手作りされており、おかず系とおやつ系を各4〜5種類づつ、季節や旬に合わせた素材を使って提供されます。
取材日のおかず系は「じゃがベーコングラタン」と「ツナチェダー」、おやつ系は「おぶせ産シナノゴールドりんごカスタードクランブル」「いちごバナナチョコクランチ」がありました。
モーニングにはコーヒーなどを添えて
おやつ系の「りんごカスタードクランブル」は生地が甘さ控えめなので、ゴロゴロと入ったリンゴのジャムの食感と、カスタードクリームの甘味をストレートに感じます。ほんのり感じる酸味は、生地に自家製の「代官山ヨーグルト」を練り込んでいるから。ベタッとしたバターの重さはなく、普段甘いものを口にしない私もペロッと1個食べてしまう軽さでした。
おかず系の「ツナチェダー」は生地のほのかな甘みにツナ、チェダーチーズの塩気が絶妙にマッチ。「コーングリッツ」という乾燥とうもろこしの粒状の粉が入っているから、ザクザクした食感も楽しめます。著者はこの穀物系の素朴な味わいが大好き!
「マフィンは甘いお菓子のイメージがあると思いますが、フォカッチャのように食事としても幅広く楽しんでもらえたら」と堀越さん。
可愛くディスプレイされたマフィンがそそります
堀越さんは20数年間、映像プロデューサーとして、日本はもちろん世界の「食シーン」を撮ってきた経歴の持ち主。そのこだわりは味だけでなく、「サスティナビリティ—」にも反映されていて、極力プラスチックを使わないよう容器に工夫したり、材料も余計な燃料を使わないように極力関東近郊から仕入れているのだとか。「食の世界」を客観的に見てきた堀越さんだからこそ、身体にも環境にも優しいものを追求したお店ができたんだと納得しました。
代官山にありながら、見た目も味わいもシンプルで毎日通いたいたくなる『La Fab. Daikanyama』。ちょっと早起きして、朝食を食べに訪れてみてください。きっといい一日が始まりますよ。
(取材・文●Tomoko)
●SHOP DATA
La Fab. Daikanyama
住:渋谷区代官山町14-24
営:7:00-16:00
休:不定休
http://www.lafab-daikanyama.com
※キャッシュレス決済のみ
(c)TOKUMA SHOTEN@All Rights Reserved
「ヨーグルト」をもっと詳しく
「ヨーグルト」のニュース
-
「食べたくなってきました」果物の甘さが引き立つ! “水切りヨーグルト”で作るフルーツサンドが話題4月23日20時15分
-
ヨーグルトの上に溜まる酸っぱい水分「ホエイ」が意外な食べ物になっていた / 案の定酸味が強かったけど…4月23日12時0分
-
「Craft Your Parfait」ピーチ&ヨーグルトスイーツビュッフェ4月21日14時46分
-
【メディア様向け無償提供】ワンランク上の豆乳ヨーグルト種菌を無償で提供いたします!**パッケージリニューアル記念**4月17日17時16分
-
そりゃお金貯まるわ…「裕福なのに3週間ヨーグルトだけですごす」ドイツ人の尋常ではない節約術4月17日7時15分
-
機能性表示食品『わたしのチカラ(R) Q10ヨーグルト うる肌ケア・睡眠 ドリンクタイプ』をファミリーマートにて限定発売4月15日12時47分
-
北海道から沖縄まで個性豊かな【ご当地ヨーグルト】が高島屋に大集合!京都店4/23〜 新宿店5/7〜 期間限定POPUP開催決定!!4月15日11時46分
-
小林幸子、福島・会津名物「飲みにくいヨーグルト」に驚き。「でも味は抜群」4月14日14時47分
-
ビフィズス菌BB536とラクチュロースを含むシンバイオティクスヨーグルトが整腸作用に加えて、心の健康度や労働パフォーマンスを改善することが明らかに4月14日14時17分
-
【もっさりミルキー?】話題のグリークヨーグルトアサイーボウルを思う存分楽しめる専門店がオープンしたってよ〜!4月14日10時45分
トレンドニュースランキング
-
1このロゴに「9種の動物」が描かれています 安佐動物公園のX投稿に1.6万人驚嘆「デザインした人スゴい」 Jタウンネット
-
2岡山にある〝日本で最も美しい村〟が、泣けてくるほど「日本らしい」 桜宿場町が織りなす春の情景に感謝 Jタウンネット
-
3すやすやと眠る子犬を見つけた子猫その直後…… 「なんてこった!」「まさに奇跡」驚きの行動が260万再生【海外】 ねとらぼ
-
4釣り人が捨てたフグを保護 ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた ねとらぼ
-
5頭に2束のリボンを付けた深海魚を南極で発見、だがリボンの正体は驚くべきものだった カラパイア