ピレリスーパー耐久シリーズの恒例の表彰式開催。2020年はさらに台数増!? ST-Z増加も明らかに

2020年1月11日(土)15時18分 AUTOSPORT web

 1月10日、東京オートサロン2020の開催にあわせ、ピレリスーパー耐久シリーズの2019年表彰式&新春懇親会が幕張のホテルで開催された。2019年のランキングトップ3に食い込んだチームがそれぞれ表彰されたほか、2020年のピレリスーパー耐久シリーズに関するアナウンスもされた。


 例年、東京オートサロンにあわせて開催されるスーパー耐久の表彰式。この日は幕張のホテルに多くのチーム関係者、ドライバーたちが集い、和やかな雰囲気のなか表彰式がスタート。シリーズ貢献賞としてNEXUS、ピレリ、NAPACが表彰されたほか、グッドオーガナイズ賞として富士SUPER TEC24時間の競技長/競技団が表彰された後、K2プラネットの桑山晴美代表により、2020年に向けたアナウンスが行われ、その後各クラスの上位3チームがそれぞれ表彰された。


 そんな2020年に向けて、スーパー耐久では2017年から行われ、Youtube中継やSNSの充実などが行われている『S耐メディアプロジェクト』に加え、『ファン・トゥ・ジョイン・プロジェクト』、『ファン・トゥ・ウォッチ・プロジェクト』、『スパーク・プロジェクト』を進めていくと発表された。


『ファン・トゥ・ジョイン・プロジェクト』では、2019年から進めていたバッジの無料配布、YoutubeやInstagramを使った企画、ファン参加企画などを進め、よりファンとの一体化を進める。また、『ファン・トゥ・ウォッチ・プロジェクト』では、フルコースイエロー(FCY)、LEDポジショニングライト、ライブオンボードカメラ、S耐カード等、すでに進めている観戦の施策の精度をさらに上げるプロジェクトチームをスーパー耐久機構内に設置するとしている。


 また、『スパーク・プロジェクト』は、スーパー耐久の公式キャラクターである『すぱーく』を今後、正式名を『えすたいすぱーく』とし、参加チームが無償で使用できるようにしたり、表彰式で活用するなど、「人気がひとり歩きしはじめた(桑山代表)」キャラクターを活用していく予定だという。


■2020年は60台前後が参戦か? ST-Zは台数増


 2020年に向けてはさらに今回の表彰式で、興味深いアナウンスも多く為された。まず、近年高い人気を集めるシリーズだが、2020年はなんと年間エントリーが60台前後になるとアナウンスされた。そのため、いくつかの大会ではレースフォーマットが変更される可能性が生まれているという。


 そのエントリーについても、現在公表できる段階でのエントリーが明かされた。まず、GT3カーを使うST-Xでは、既存の2台に加え新規参戦が3台。aprがレクサスRC F GT3を投入することが明かされた。


 そして大きく台数を増やしそうなのはST-Z。この時点で11台がエントリーしており、2019年からは大きく増えそう。一方ST-TCRは3台となっている。また、ST-1はこの時点では1台で名前は伏せられていたが、東京オートサロンでROOKIE RACINGがGRスープラを投入する予定であるほか、muta racingもST-1への移行を発表しており、さらに増えそうだ。


 この時点ではST-2が5台となっていたが、ROOKIE RACINGがGRヤリスの投入を発表ずみ。さらにST-3は2台、ST-4は3台、ST-5は8台が記されたが、実際はここから大幅に増えるはずだ。スーパー耐久では、将来最大で90台までは参加受け入れを目指しており、開催日は「オールS耐」でスケジュールを埋めることを目指すとしているほか、さらに盛況なクラスの単独開催も検討。アジアからの参加も促すとしている。

ピレリスーパー耐久シリーズの2019年表彰式&新春懇親会の時点での2020年エントリー。黒い部分はまだ公表できないもの。


■第6戦岡山のスケジュール変更。テストデーの日程決定


 またこの場で、2020年の開催スケジュールについて変更が生まれることも明らかにされた。富士24時間のテストデーが5月7日に変更されたほか、第6戦岡山の日程がこれまでの11月14〜15日から、10月31日〜11月1日に変更される予定だという。


 さらに、2020年で3回目の開催となる富士SUPER TEC 24時間レースは、冠スポンサーとしてNAPACがつくことが明らかにされた。すでに前売り観戦券の販売もスタートしているが、今季はさらに盛況なレースになりそうだ。


ピレリスーパー耐久シリーズ
2020年開催スケジュール
 ※1月10日時点


























































RoundDateCircuitRace Style
Test2/29富士スピードウェイ夜間走行あり
13/21〜22鈴鹿サーキット5時間×1レース
24/25〜26スポーツランドSUGO3時間×2レース
Test5/7富士スピードウェイ夜間走行あり
36/5〜7富士スピードウェイ24時間×1レース
48/1〜2オートポリス5時間×1レース
59/19〜20ツインリンクもてぎ5時間×1レース
610/31〜11/1岡山国際サーキット3時間×2レース


ST-Xクラスの表彰式の様子
ST-Zクラスの表彰式の様子
ST-TCRクラスの表彰式の様子
ST-2クラスの表彰式の様子
ST-3クラスの表彰式の様子
ST-4クラスの表彰式の様子


AUTOSPORT web

「表彰」をもっと詳しく

「表彰」のニュース

「表彰」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ