ローソンの走りに納得したベルガーとマルコ。一方で前代表トストは懐疑的だったとアルファタウリCEOが明かす

2024年1月12日(金)11時45分 AUTOSPORT web

 アルファタウリのCEOを務めるピーター・バイエルが明かしたところによると、元F1ドライバーのゲルハルト・ベルガーは、将来のF1ドライバー候補としてリアム・ローソンに注目するようレッドブルを説得するのに一役買ったが、アルファタウリのチーム代表フランツ・トストは懐疑的だったという。


 ローソンは早い段階からカートとF4で活躍しており、2019年のトヨタ・レーシング・シリーズで圧勝したことから、その年にレッドブルの若手ドライバープログラムに迎えられた。しかしこの年、17歳だったローソンはMPモータースポーツからFIA F3選手権に参戦してかなり苦戦し、初シーズンのドライバーズ選手権は11位にとどまった。


 2020年の冬、ローソンは再びトヨタ・レーシング・シリーズに参加して2位でフィニッシュし、ハイテック・グランプリから参戦したF3では選手権5位につけた。2021年にはFIA F2でデビューを飾り、並行してレッドブルAFコルセからDTMドイツ・ツーリングカー選手権に参戦。タイトルにはわずか3ポイント及ばなかったが、そこでローソンは、DTMのマネージングディレクターだったベルガーの目に留まった。

2021年DTMドイツ・ツーリングカー選手権第3戦ゾルダー フェラーリ488 GT3 Evoをドライブするリアム・ローソン


 フェラーリやマクラーレンに在籍したベルガーは、ローソンに非常に感銘を受け、レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコに、ローソンに注意を払うようアドバイスした。そして2022年、ローソンの2回目のF2シーズンにマルコは注目した。ローソンはチャンピオンシップで3位となったが、この力強い結果は当時FIAにいたバイエルも目の当たりにしていた。


「ゲルハルトはリアムのレーシングスタイルの大ファンだ」とバイエルは『Speedcafe』に語った。


「『彼は逸材だ。彼はギャップに飛び込もうとしているし、速いんだ』と彼は言っていた」


「ヘルムートも彼の生まれながらのスピードに納得していたが、フランツは最初は少々懐疑的で、『彼の結果を見ると私は確信が持てない』と言った。結果だけを見ると、彼は傑出したドライバーではない。しかし彼はさまざまなカテゴリーで多くのレースを経験してきたし、何度も輝きを見せていた。ヘルムートは100%、『彼は素晴らしい』という感じだった」


「フランツ、クリスチャン(・ホーナー/レッドブルF1代表)、そして私は長時間議論をした。こうしてリアムは(レッドブル・レーシングの)リザーブドライバーとなった」

2023年F1第8戦スペインGP マックス・フェルスタッペン&リザーブドライバーのリアム・ローソン(レッドブル)


 レースウイークにレッドブルに同行していたローソンは、昨年8月にザントフォールトで行われたオランダGPでアルファタウリから呼び出された。ダニエル・リカルドが金曜日のフリー走行中に手を骨折し、急遽欠場することになったためだ。ローソンは不安定なコンディションのなか、予選もレースも非常に見事にやり遂げた。ローソンはその後さらに4レースに出場し、シンガポールGPでは初の入賞を果たしたが、イタリアGPと日本GPでは11位でポイントを逃した。


 しかし代役期間の終わりまでに、バイエルは大きなプレッシャーの下で発揮されたローソンの卓越したスキルに確信を抱いた。バイエルに言わせると、ローソンは本物の逸材だという。


「F1でこの1回のチャンスを得たら、結果を出したいと思うものだ。なぜならたった20のシートしかないからだ」とバイエルは説明した。


「私は(アルファタウリのCEOに就くための)株主たちとの面談についてリアムに話した。私は多くの面談をしてきたし、人生で多くの話をしてきたが、それでもとても緊張した」


「彼らは結果を出さなければならないと分かっているが、それは1回限りだ。1回のチャンスはあるかもしれないが、それだけだ。リアムはザントフォールトで非常に緊張したと言っていた。彼はマシンのなかで手が震えているようだったと言っていたが、一度走ってしまえば大丈夫だった」


「それがレーシングドライバーというものだ。突然切り替わって、その興奮をパフォーマンスに変えるのだ。それが彼らの違いだと実感できるし、彼(ローソン)が間違いなくできることだ。彼をマシンに乗せれば、それがスイッチとなって彼は進んで行く」

2023年F1第17戦日本GP リアム・ローソン(アルファタウリ)

AUTOSPORT web

「ローソン」をもっと詳しく

「ローソン」のニュース

「ローソン」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ