レクサスのプレミアムSUV、『NX』と『UX』に専用カラー採用の特別仕様車が登場
2020年1月15日(水)6時10分 AUTOSPORT web
レクサスSUVラインアップの中核である『レクサスNX』と、そのボトムを担う最新車種『レクサスUX』に、それぞれ個性的な専用カラーを採用した特別仕様車『NX300 “Bronze Edition”』と『UX200 “Blue Edition”』を新設定。NX300は1月9日より、UX200は2月3日に発売が開始される。
レクサスの最多量販モデルにも輝いた『NX』の特別仕様車は、2リッターの直列4気筒直噴ターボとなる8AR-FTSを搭載するNX300“I package”をベースに、ブロンズ塗装の専用アルミホイールを採用したのが最大の識別点に。
さらに、特別仕様車専用ブラック塗装のスピンドルグリル&フレーム、およびボディカラー同色のフェンダーアーチモールなどを採用し、独自の塗装により繊細かつ重厚な金属的質感を表現したホイールとのコーディネートにより、標準グレードとは明らかに異なる存在感を主張する。
またインテリアでもブロンズカラーの専用オーナメントパネルや、ブラックのL texシートやインストルメントパネル、ステアリング、シフトブーツ、センターコンソール、ドアトリム等にブロンズのステッチをあしらうなど、エクステリアとの統一性を持たせることでスポーティなNXの個性にエレガントな印象も加えられた。
そのほか、静止物に対応するパーキングサポートブレーキ(PKSB)や、ブラインドスポットモニター(BSM)、リヤクロストラフィックアラート(RCTA)も標準設定とし安全性にも配慮。オート電動格納式のドアミラーには、特別仕様車専用のオーナメントが照射される足元照明が組み込まれるなど、数多くの特別装備が採用された。
一方、2リッター4気筒の直噴自然吸気エンジンM20A-FKSを搭載するUX200をベースに、専用内装色コバルト&ブラックを採用した『UX200 “Blue Edition”』は、和紙調シボの加工が施されたインストルメントパネルにもコバルトカラーを採用。ブラックのファブリックシートとの組み合わせで、よりアクティブなスタイルに仕立てられた。
そのほかにも、ヘアライン加飾のオーナメントパネルやLEXUSロゴ付のスカッププレート、LEDフロントフォグランプ&LEDコーナリングランプに加え、ルーフレール、ハンズフリーパワーバックドア、静止物対応パーキングサポートブレーキなど充実の特別装備を採用。
さらに『UX200 “Blue Edition”』を含むUX200全車で、ラゲージスペースを拡大したローデッキタイプを標準設定とし、アンダーデッキを含め最大荷室容量310リッターが確保された。
NX300特別仕様車“Bronze Edition”は全車6速ATとなり、FFと4WDが設定され490万〜516万5000円に。一方、Direct Shift-CVTを採用したFFモデルのみとなるUX200特別仕様車“Blue Edition”は、405万円となっている。
『レクサスNX』公式サイト:https://lexus.jp/models/nx/
『レクサスUX』公式サイト:https://lexus.jp/models/ux/